だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

30年前のレスリーたち

2019-11-23 21:14:04 | 映画
かつて港区北青山にあったプレノン・アッシュ。映画製作、配給会社で主に香港映画、中国映画を日本に紹介し、1990年代に…

一大ブームを作りました。1&2Fにはここでしか買えない香港映画グッズが販売されていました。中国に返還(97年7月1日)される前で…

香港映画は大盛況でした。ブルース・リー、ジャッキー・チェン、チョウ・ユンファ、アンディ・ラウ、トニー・レオン、アニタ・ムイ、

レオン・カーファイ、マギー・チャン、ジョイ・ウォン、ブリジット・リン、カリーナ・ラウ、サモ・ハン・キンポ―、ユン・ピョウなど…

限がありません。でも1番はレスリー・チャン。歌手としても大人気で多くのヒット曲と、映画に出演。しかし03年4月1日香港で死去。

46歳、自殺でした。今でも残念でたまりません。代表作にはチン・シウトン監督「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」(87)、

チェン・カイコー監督「さらば、わが愛/覇王別姫」(93)、ウォン・カーウァイ監督「欲望の翼」(90)と「楽園の瑕」(94)、

「ブエノスアイレス」(97)があります。製作30周年記念公開「欲望の翼」デジタルリマスター版が、リバイバル上映されます。

1960年の香港。実の母親を知らないヨディ(レスリー・チャン)と女性たちの物語。マギー・チャン、カリーナ・ラウ、トニー・レオン、

ジャッキー・チュン、アンディ・ラウの6人の登場人物たち。ウォン・カーファイ監督のスタイルに心奪われる1本です。ぜひ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 53年後の男と女 | トップ | アイリーン・モア灯台事件とは? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
映画 (カンサン)
2019-11-24 20:40:10
linlilinさんへ、きょう、小さい魔女とワルプルギスの夜を見てきました。観客は10人くらいでした。(^^;
ファンタジー映画でした。ドイツ=スイスの制作です。小さい魔女の話し相手がカラスです。NHKのチコちゃんに叱られる! を思い出しました。
ドイツのファンタジー映画 (linlilin)
2019-11-24 21:43:52
カンサンさま、コメントありがとうございます。「小さい魔女とワルプルギスの夜」は、10月18日のマイブログに書いています。ドイツの児童文学を映画化ですが、観客の少ないのはやはり対象者の絞り込みが出来ていないせいでしょうか?吹替版がメインなのも理由のひとつかもしれませんね。

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事