goo blog サービス終了のお知らせ 

だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

実写版ヒックとドラゴン登場

2025-07-06 20:15:39 | 映画
映画「ヒックとドラゴン」って、今までも何度も聞いたことがあるような気がしています。ロンドン出身(1966年4月生)の児童文学作家…

クレシッダ・コーウェル著『ヒックとドラゴン』が原作で、2009年の1冊目から2013年まで10作品あります。(別に外伝1冊あり)。

劇場版アニメ「ヒックとドラゴン」(10)、「ヒックとドラゴン2」(14)、3作目「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」(19)の他に…

短編やTVシリーズもたくさん。そして今度は実写版が登場!それがアニメ版「リロ&スティッチ」(02)や上記「ヒックとドラゴン」3作の監督…

ディーン・デュボアの「ヒックとドラゴン」(25)です。なんだか「ヒックとドラゴン」ばかりで混乱します。製作年でみましょうか。

アニメ版を見ていないので、ストーリーを確認。バイキングの一族が暮らすバーク島。ここでは長年に渡り、人間とドラゴンが戦いを繰り広げていました。

族長ストイック(ジェラルド・バトラー)の息子ヒック(メイソン・テムズ)は、父のような立派なバイキングになりたいと願っていました。

ひ弱で失敗ばかりのヒックでしたが、ある日、自分が作った投石器で"ナイト・フューリー”という狂暴なドラゴンを撃墜します。しかし心優しいヒックは…

とどめを刺せず、「トゥース」と名付け、彼を助けるのでした。果たして、ヒックとドラゴンは?「ショーン・オブ・ザ・デッド」(04)や…

「ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン!」(07)「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」(13)「カムバック!」(14)のニック・フロスト共演。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予言された弟の死

2025-07-04 14:19:03 | 映画
ウォン・シニョン監督「殺人者の記憶法」(17)と2作目「殺人者の記憶法:新しい記憶」(17)で、アルツハイマーの連続殺人犯を演じた…

元獣医役のソル・ギョング。一瞬で同類と見抜かれた警察官を演じたキム・ナムギル。映画はイ・ミンジェ監督「感染家族」(19)やキム・グァンビン監督…

「クローゼット」(20)、ハン・ジェリム監督「非常宣言」(22)、 チョン・ウソン監督「ザ・ガーディアン/守護者」(22)があります。

準主役が多い中、TVシリーズでは主役を演じてます。なかなか見れるチャンスがないですが。でもかつてBS12で放送された「悪の心を読む者たち」(22)は…

じっくり見ました。韓国初のプロファイラー、クォン・イルヨン教授と作家コ・ナムが執筆した実話を元したドラマでした。全17話。

TVシリーズ「熱血司祭」(19)と「熱血司祭2」(24)もいつか見れると良いんですが…。次作は「クローゼット」の主演ハ・ジョンウと再共演します。

キム・ジンファン監督「ブロークン 復讐者の夜」(25)が公開されます。ある日、ミンテ(ハ・ジョンウ)の元に、弟ソクテが死体となって戻って来ます。

さらにソク手の妻ムニョンが姿を消してしまいます。手がかりを探す中、小説家ホリョン(キム・ナムギル)と出会ったミンテ。そして彼の…

ベストセラー小説『夜行』の中に、弟の死が予言されていたことを知ります。弟が死んだあの夜、何があったのか…果たして?ハ・ジョンウも良いけど…

キム・ナムギルは、眼鏡をかけたインテリ役がお似合い!「悪の心を読む者たち」のソン・ハヨン刑事みたいで。本作もぜひ見みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人戦闘機オペレーター役のラッセル

2025-07-03 14:13:42 | 映画
今年61歳になったオスカー俳優ラッセル・クロウのファン。「L.A.コンフィデンシャル」(98)「グラディエーター」(00)「ビューティフル・マインド」(01)

「シンデレラマン」(05)「アメリカン・ギャングスター」(07)「ワールド・オブ・ライズ」(08)「ロビン・フッド」(10)などが知られていますが…

「人生は上々だ!」(94)「クイック&デッド」(95)「ミステリー、アラスカ」(99)「プルーフ・オブ・ライフ」(00)「プロヴァンスの贈りもの」(06)

「3時10分、決断のとき」(07)「レ・ミゼラブル」(12)なども大好き。近年は体重が増え、貫禄というより体が心配。作品も主演より脇役。

どうしてこんな役を?と思うものも。心配、ようやく主演作「ヴァチカンのエクソシスト」(23)と「ザ・エクソシズム」(24)が公開。でもホラー作。心配。

その心配を払拭してくれる最新作「ランド・オブ・バッド」(25)が公開。脚本、監督ウィリアム・ユーバンク。反政府ゲリラが支配する南アジアの…

スールー海の孤島。米軍特殊部隊デルタフォースは、誘拐されたCIAエージェントの救出任務を命じられます。JTAC(統合末端攻撃統制官)の…

キニー軍曹(リアム・ヘムズワース)は、航空支援の連絡役として実戦経験がほとんどないまま任務に参加。目的地に着いた直後、部隊は…

反政府ゲリラに遭遇。孤立したキニーが頼るのは、無人戦闘機MQ-9のベテランオペレーター、リーパー(ラッセル・クロウ)の支援だけ。果たして?

クリスとリアムの兄ルーク・ヘムズワースが共演。あっ、リアムはラッソー主演「ポーカー・フェイス/裏切りのカード」(22)に出てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・ウィックとバレリーナ

2025-06-29 19:47:03 | 映画
「アンダーワールド」(03)や「ダイ・ハード4」(07)、リメイク版「トータル・リコール」(12)のレン・ワイズマン監督、最新作は…

あの大ヒットシリーズのスピンオフ映画「バレリーナ:THE WORLD OF JOHN WICK」(25)です。やっぱりね!

俳優によっては同じ役はやらないと断言する人もいます。有名なスターになればなるほどこだわる人も。良い例がジェームズ・ボンドこと007。

…と言ってもあの役を断るには勇気がいりますね。次は誰だろう…。それはともかく、キアヌ・リーヴスの代表作シリーズ、ジョン・ウィック。

コンチネンタル・ホテルのコンシェルジュ、シャロン役のランス・レディックの急死(23年3月)は残念でしたが、彼はシリーズに欠かせない人。

本作にも名前があります。また本作は「ジョン・ウィック:パラベラム」(19)と「ジョン・ウィック:コンセクエンス」(23)の間に当るそう。

孤児を集めて暗殺者とバレリーナを養成するロシア系犯罪組織<ルスカ・ロマ>。ここは伝説の殺し屋ジョン・ウィック(キアヌ・リーヴス)を…

生み出した組織。幼い頃に父親を殺されたイヴ(アナ・デ・アルマス)も訓練を受け、その復讐のために立ち上がります。組織に背き、暗殺教団に…

辿り着いたイヴの前にジョン・ウィックが…。果たして、敵か味方か?ノーマン・リーダス、アンジェリカ・ヒューストン、ガブリエル・バーン、

イアン・マクシェーン共演。豪華。キューバのハバナ出身のアナ・デ・アルマス。「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」(20)にも出演。見ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷河期と現在の地球

2025-06-27 16:25:28 | 展覧会
久しぶりに上野の国立科学博物館で開催の展覧会に行こうと思っています。それが「特別展 氷河期展 人類が見た4万年前の世界」です。

氷河期って?公式サイトには『寒冷な気候のために地球上の広い地域が氷河におおわれていた時期』とあります。でもよく知られているのはそれくらい。

氷河期と言っても単に1つではなく5つあるようで、24~21億年前のヒューロニアン氷河時代、8~6億万年前のクライオジェニアン、

4億6千~4億3千万年前のアンデス-サハラ氷河時代、3~2億年前のカルー氷河時代、260万年前からの第四紀氷河時代(数字は凡そ/Wikipediaより)。

では4万年前の氷河期とは?この時代を生きた人類やマンモスなどの巨大な動物たちについて解説される本展。4つの章に分けて展示、紹介しています。

中でも日本初公開のネアンデルタール人とクロマニョン人の頭骨は本物です。第1章/氷河期 ヨーロッパの動物…ヨーロッパ北部は氷床に覆われ…

中央部には乾燥した草原地帯が広がっていました。その中で絶滅したもの、生き残ったものは?(マンモス、ライオン、パイソン、サイなど)

第2章/ネアンデルタール人とクロマニョン人 第3章/氷河期の日本列島…南北に長く多様な環境が広がる日本列島。人類は最終氷期の…

約3万8千年前までには日本に渡って来たと考えられているそうです。当時を生きていた日本3大絶減動物(ナウマンゾウ、ヤベオオツノジカ、

ハナイズミモリウシ)。日本列島での人類の暮らしは?夏の上野は暑いので、少し涼しくなった頃にお出かけするのも良いかも。10月まで開催です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その声は届くのか?

2025-06-26 17:53:50 | 映画
今年の第97回アカデミー賞国際長編映画賞を受賞したのは、ブラジル映画「アイム・スティル・ヒア」(24)でした。リオデジャネイロ出身の監督…

ウォルター・サレス、なんと前作「オン・ザ・ロード」(12)から12年ぶりの監督作です。ジャック・ケルアック原作『路上』の映画化で…

サム・ライリー主演の青春ロード・ムービー。他の監督作には「セントラル・ステーション」(98)「モーターサイクル・ダイアリーズ」(03)

「ダーク・ウォーター」(04)なども。最新作は実際に起きた事件を描いています。1970年代、カステロ・ブランコ将軍による軍事政権下。

元国会議員ルーベンス・パイヴァと妻エウニセ(フェルナンダ・トーレス)は、5人の子供たちとリオデジャネイロで暮らしていました。

ところがスイス大使誘拐事件の発生し全てが一変。軍事独裁政権に批判的だったルーベンスが、突然、軍に逮捕、連行されてします。

そしてそのまま行方不明に。残されたエウニセは必死に夫の行方を追い続けるのですが、彼女もまた軍に拘束され政権を批判する人物の告発を…

強要されます。数日後、釈放されたエウニセは軍事政権による横暴を暴くため、さらに夫の失踪の真相を求めるため、夫の名を呼び続けるのでした。

やがてその声は時代を揺るがす静かな力に…果たして?昨年公開のマルコ・ベロッキオ監督「夜の外側 イタリアを震撼させた55日間」(22)では…

1978年のアルド・モーロ元首相誘拐事件を描いたイタリア映画ですが340分の長編!前後編で上映されたようですが、両作品とも見たい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンフーと空手のレジェンドたち

2025-06-23 17:54:26 | 映画
ジョン・G・アヴィルドセン監督「ベスト・キッド」(84)を見たのは40年前(1985年2月公開)。転校生のダニエルが、不良グループにからまれ…

ミヤギと名乗る老人に助けられます。自分を守るために使うなら…と空手を習うことに。「ロッキー」(76)後の監督作で、ひ弱な少年の成長物語でした。

ダニエル役はラルフ・マッチオ、ミヤギ役は ノリユキ・パット・モリタ。ちなみに少女アリ役にエリザベス・シュー。懐かしい。映画はヒットし…

続編「ベスト・キッド2」(86)「ベスト・キッド3/最後の挑戦」(89)も。クリストファー・ケイン監督に交代したシリーズ4作目が…

「ベスト・キッド4」(94)。反抗期の少女(ヒラリー・スワンク)が登場。ノリユキ・パット・モリタは2005年11月に死去。その後…

ハラルド・ズワルト監督、ジャッキー・チェン主演「ベスト・キッド」(10)では、舞台を中国に移し、ウィル・スミスの息子 ジェイデン・スミス共演。

そしてジョナサン・エントウィッスル監督「ベスト・キッド:レジェンズ」(25)が公開されます。キャストがすごい!

北京に暮らす17歳の高校生リー(ベン・ワン)は、カンフーの達人ハン師匠(ジャッキー・チェン)の指導を受けていましたが、家族の事情で…

母親とニューヨークに移住することに。新たな環境になじめないリーは、数少ない友人から助けを求められ、戦うことを決意します。果たして?

本作ではオリジナルのダニエル役、ラルフ・マッチオが空手の達人として登場。71歳のジャッキーと63歳のマッチオ。これは楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入国審査の真実

2025-06-21 20:16:16 | 映画
NFで配信されたジャウマ・コレット=セラ監督「セキュリティ・チェック」(24)は、昨年12月13日の公開時1番の人気作品でした。

主演は「キングスマン」(14)と「キングスマン:ゴールデン・サークル」(17)で主演を務めたタロン・エガートン。最近では「ロケットマン」(19)で…

エルトン・ジョンを演じました。ロサンゼルス国際空港のアメリカ運輸保安局(TSA)で手荷物検査を担当する職員のアクションスリラー映画。

またTVでもよく見かけるのが手荷物検査の実態。そして入国審査。スペイン映画、アレハンドロ・ロハス&フアン・セバスティアン・バスケス監督…

入国審査」(23)は、今1番見たい映画。2人はベネズエラ出身で、本作が初監督、脚本。なんでもロハス監督の実体験が本作を生み出したそうです。

スペインのバルセロナからニューヨークにやって来た、ディエゴ(アルベルト・アンマン)とエレナ(ブルーナ・クッシ)。エレナがグリーンカードの抽選で…

移民ビザに当選し、事実婚のパートナー、ディエゴと新天地での幸せな生活を夢見てやって来たのです。ところが入国審査でパスポートを確認した…

職員はなぜか2人を別室へ。状況がつかめなし2人。密室で拒否権なしの尋問が始まります。『入国の目的は?』予想外の質問を次々と浴びせられ…

戸惑う2人でしたが、ある質問をきっかけにエレナはディエゴに不信感を抱き始めます。果たして?本作は、わずか17日間の撮影、

たった65万ドルで制作された低予算の監督デビュー作だそう。故郷ベネズエラからスペインに移住した時の怖い体験。ぜひ劇場で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ、香港映画のスタントマン

2025-06-19 17:41:55 | 映画
2023年のお正月は、この映画から始まりました。ウェイ・ジェンツー監督のドキュメンタリー映画「カンフースタントマン 龍虎武師」(21)です。

香港のアクション映画で絶対必要で、観客を大いに楽しませてくれた命がけでアクションを演じるスタントマンの功績と驚きの秘話を描いていました。

香港映画を死ぬほど(少しオーバー)見ていたファンとしては、サモ・ハン、ユエン・ウーピン、ドニー・イェン、ツイ・ハーク、マース、

アンドリュー・ラウ、チン・シウトン、エリック・ツァンなど多くの映画人が出演した感動作!どんなに危険なアクションでもNOと言わない彼らの情熱。

この作品にも出演していたトン・ワイ。「セブンソード」(05)や「墨攻」(06)、「孫文の義士団」(08)などで武術指導やアクション監督を務めています。

アルバート・レオン&ハーバート・レオン監督「スタントマン 武替道」(23)でも俳優として主演を務めています。

1980年代、売れっ子アクション監督として活躍していたサム(トン・ワイ)。危険なアクションシーンの撮影を強行したせいで、スタントマンが…

半身不随に。映画業界を引退します。現在は小さな整骨院を営みながら暮らしていました。そんな折、かつての仕事仲間にアクション監督を依頼され…

数十年ぶりに映画制作の現場に復帰します。しかし、アクション映画の現場は昔のやり方は通用せず、リアリティを追求するサムのやり方に反発。

果たして?共演はテレンス・ラウ、フィリップ・ン、セシリア・チョイ。「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」(24)見ました?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶けていく何か

2025-06-17 19:44:10 | 映画
本作のチラシには『まるでラース・フォン・トリアー✕ミヒャエル・ハネケ✕ヨルゴス・ランティモス!』という、大好きな映画監督の名前を並べた…

賛辞(?)がありました。もちろん誉め言葉と見ています。「奇跡の海」(96)「ダンサー・イン・ザ・ダーク」(00)「ハウス・ジャック・ビルト」(18)の…

ラース・フォン・トリアー。「ファニーゲーム」(97)「ファニーゲーム U.S.A.」(07)「白いリボン」(09)のミヒャエル・ハネケ。

「籠の中の乙女」(09)「ロブスター」(15)「 聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」(17)「女王陛下のお気に入り」(18)

「哀れなるものたち」(23)「憐れみの3章」(24)のヨルゴス・ランティモス。いったいどんな作品なのか、ワクワクします。それが…

ベルギー&オランダ合作、フィーラ・バーテンス監督「MELT メルト」(23)です。ブリュッセルでカメラマン助手として働くエヴァ(シャルロット・デ・ブライネ)。

友人や恋人を作らず、両親にも連絡を取らずに孤独な日々を送っていました。そんなエヴァに、彼女が少女だった頃に不慮の死を遂げた少年ヤンの…

追悼イベントが催されるというメッセージが届きます。その報せをきっかけに、13歳の時に負ったトラウマに襲われるエヴァ。彼女は…

ある復讐を果たすため、巨大な氷の塊を車に積んで故郷の村へ向かいます。過去と対峙し、すべてを終わらせる復讐の始まりとは、果たして?

俳優として活躍していたフィーラ・バーテンスの初監督作品。脚本も。メルトは溶かす、溶けるという意味。氷の塊の上の靴。いったい何が?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする