ウロコのつぶやき

昭和生まれの深海魚が海の底からお送りします。

F1はどこへ向かってるんだ?

2008-12-14 20:52:25 | F1
私が「次はF1ネタでも書こうかなあ」と言った翌日に狙ったようにHONDAの撤退発表がありました。
私もかれこれ20年ばかりF1を見てきて、色んなチームやドライバーがF1を去っていくのを見送って来たのですが。
今回、いつもと違っていたのは、このHONDAの決定を受けて、以前から薄々感じていた「F1はこれからどこへ行こうとしてるんだ?」という疑問が頭から離れなくなってしまったということでした。

気になるのは、HONDAの社長の言葉にあった、「自動車産業が誕生してから最初の100年が終わり、次の100年への転換期を迎えている」、という下り。
確かに。これまで車と言えばスピードを追求するもので、「地上最速」であるF1はその技術の最先端として君臨していた。
最先端の技術を集めたレースだからこそ、そこで結果を出す事に大きな意味があった。
けれど今、車に求められる技術は、スピードから別のものへと変化しつつある。ような気がします。
やたらエコエコ言うのも偽善っぽくてあんまり好きじゃないんですが、石油が有限の資源である以上、いずれは化石燃料による内燃機関に代わる新しい駆動系が必要になるのも現実なんですよね。
で、もしも世界の自動車開発がそっち方向へ完全にシフトしてしまった時、果たしてF1はその時も「最先端」であり続けられるんだろうか、と。

HONDAは結構本気で燃料電池とバイオエタノールの実用化を考えているようだし、そうするとガソリンエンジン使用の上エンジン開発凍結とか言われるF1よりも、エタノール燃料のエンジン積んで走ってるIRLの方がやりがいあるかも…と思ってしまいます。

それにしても、エンジン開発凍結・統一エンジン・何か空力的にも変なマシン・さらにはポイント制やめてメダル制とか、何か本気でバーニーさんは何がやりたいんだろう?と思うような案が色々出て来るし。(いや、お金がかからないようにしたいっていうのは分からないでもないんですけど、それで下位カテゴリーとやってること変わらなくなっちゃったら意味ないんじゃないかと…なんかその後も色々変わって、統一エンジンだけは当面は免れたみたいですが)。
でもなんか今まで、ドライバーが入れ替わってもチームが入れ替わってもレギュレーションが変わってもF1はF1、と思って来たけれど、正直今ちょっとその感覚が揺らいでます。

それでも、佐藤琢磨には何とかシート獲得して復活して欲しいし、旧HONDAチームにも買い手がついて、違う名前でも良いから来年も出て来て欲しいし、多分なんだかんだ言いながら鈴鹿には行きたいなあとは思うんですけどね。

***

話は変わりますがミカ就職おめでとう。イリヤ様と別れちゃったのが個人的には微妙ですが。
てっきりマクラーレンのチームに携わるのかなと思ってたのでマネージャー業というのは意外な気もしますが、今のマクラーレンはもうミカに帰って来て欲しいチームという感じではなくなったし。ロン・デニスも最近はヤキが回ってるように見えるし。
それにミカ自身、昔のインタビューでマネージャー業に興味を示していたような記憶があるので、これはこれでアリかなと思います。
自分自身が同国の先輩でもあるケケ・ロズベルク師匠の引き立てでF1入りし、師匠のパートナーであるディディエさんとの二人三脚でチャンピオンにまで上り詰めたことにかなり感謝しているようだったし、過去の言動を見てても、割と自分が先輩にやって貰ったことを、次は自分が後輩にやるという考えを持っているようなので。
今度は自分が、将来有望な若者のために道を付けてあげる番だと考えているのかなと思いました。
(でもケケ師匠が息子のニコをF1まで押し上げた事を考えると…ミカもいずれは自分の息子を…とか考えてたりして)

12/25追記
何か似たようなことを書いてる人を見つけたのでリンク。

日本のメーカーに必要か!? ~モータースポーツのこれからを考える
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000020317.html