ウロコのつぶやき

昭和生まれの深海魚が海の底からお送りします。

新横浜に行ってきました

2008-04-27 02:39:07 | 日記
初めてラーメン博物館に行きました。新横浜駅にあんなに近いなんて知らなかった。

***

初めてのプリンスアイスワールド(以下PIW)でしたが、詳細は割愛してざっくり行きます。
宮本さん新作(と関西ローカルの番組でやってた)荒川さん・恩田さん・本田くんのコラボレーションはしっとりとして上品な仕上がり。…しかし、その上品さがPIW全体のノリから見ると浮いているような気がしないでもない…そんなPIW。
PIWのショーは楽しかったけど、アイスショーというよりはコスプレショーという趣きでした。元々、観光バスで見に来る団体さんがメイン客層で、そこにウケるように作ってるのかなという感じでした。
個人的に気に入ったのはスピードスケートの二人。速いってことは良い事だ。見てるだけで気持ち良い。走り回ってただけでなく、青島刑事と犯人になったり、DJに扮して踊ったりと頑張ってましたよ。
男性陣のレースっぽいのとか、男性陣+恩田さんのじょんから節なんかは、男性ならではの迫力が活かされてて良かったです。あと、有名(ベタ)な曲が多く使われてて入り易いのもいい所かも。

ゲストスケーターは皆さんステキでジャンプも調子良さそうだったんですが…実は花束を二つ買っていて、大ちゃんともう一人は誰にしようかな…と考えてたんですが、ここは今日も可愛かった武田奈也ちゃんに進呈しました。前半しっとり、後半ノリノリのプログラムだったんですが、後半のスマイル満開!にお客さんたちがみんなやられてました。

***

で、大ちゃんです。荒川さんと一緒に「世界のトップスケーター」として紹介され、大トリ荒川さんのひとつ前で滑るという好待遇で、HIPHOP白鳥の湖。
年末年始のキレキレのジャンプではありませんでしたが、さらっと簡単そうにジャンプ飛んでるように見えました。倉敷では単独ジャンプにしてた所も、コンピネーションジャンプになってました(二つ目のジャンプは多分2回転だったと思いますけど)。
ノリノリでステップ踏んでた所、最後のストレートラインで何故かつまづく。ラスト近くで氷が荒れてたんだろうか。ここまでに石灯籠が立ってたりトランポリンが出て来たりベイブリッジが閉鎖されたり何せ色々あったもんだから。
ともかくも生・ダイスケがいつものように、『何かものすごい勢いで通り過ぎて行く』感覚を、いつもよりちょっといい席で堪能いたしました(今回は、ちょっとチケット代奮発してみました私なりに)。
隣の席のオバ様たちが、ショーが始まる前にJOの話を持ち出して「高橋は転んでばっかりで…」とか言っていたので反応がちょっと不安だったんですが、大ちゃんが滑り終わった後は「一つしか滑らないの?もっと見たいわ~」とか言ってましたよ。

フィナーレでは、3アクセルをきれいに決めた後で何かもう一つ飛んで(コンビネーションにしようとしたのが1回転になった?)、3つめで見事に転倒。これが世界一のコケ方(以下略)。…いや本当に、柔道の受け身みたいな、背中からステーンとスムーズなコケ方だったもんだから。ていうか、コケながら何故か楽しそうでした。

***

そして。PIWでは、終わった後でゲストに直接お花etc.が渡せるんですよね。正直、私はこの手のことに関してはものすごくどんくさいという自信があるので、EXシートとは言え果たして本当に渡せるんだろうかと不安だったんですが。
全然、大丈夫でした。本当に丁寧に、一人一人ちゃんと受け答えしてくれるので、花束と手紙を渡して、握手して貰って、それから倉敷で滑ってくれた事へのお礼も直接言えました(今回、これが一番言いたかったことなので)。
間近で見ると、やっぱり顔は小さくて目は大きくて可愛かった。でも、イオン倉敷で小動物のようにキョドっていた頃に比べると、随分男っぽい風貌になりましたね。それから声が、凄く柔らかく響く良い声だったのが印象的でした。声フェチなのか、私。
私が無事に目的を達成した後も、大ちゃんは一人ずつ丁寧に丁寧に応対しながら周回してましたよ。何故か私の近くで、小学校低学年くらいの男の子がずっと「だいすけくーん」と連呼してました。

***

という訳で、本来ならとても幸せな日曜日になったはずだったのですが。
やはり前日のニュースがずっと心の中に引っかかっていて、ずっと複雑な気持ちだったことは否定できません。これに関しては、正直、果たしてここで書いて良いものか迷っている所です。

私が歴史を作るんだ

2008-04-26 01:37:38 | F1
2008年のF1も始まってますが、何か今年はまだ全然レースを見れていないような…レースウィークになると何故か予定が入るし、結果が分かっちゃうと中々録画を見返すのも面倒くさい…と思うのは、CSの生中継に味を占めちゃってるからですかね。

今年はとりあえず、キミがポイントをリードしているようでまずはめでたい。
ミカは久しぶりに、マレーシアでデモランをやったみたいです。何だかんだ言ってそれなりにお呼びがかかるのね。
そして今年一番私が興味を持っているのは、

スーパーアグリの明日はどっちだ?!

…ということです。
レースで何位になるか、とか言う以前に、スターティンググリッドに車を並べられるのか?という点でドキドキハラハラしっ放しです。まさに崖っぷちの連続!な展開はどんなレースよりスリリングで目が離せません。
いや、本気で心配してるんですけどね。
とりあえず、スペインでは走れそうでひとまず良かった。まだまだ予断を許さない感じですが。

***

そんなこんなで目が離せないF1はひとまずおいといて、アメリカン・モータースポーツの最高峰であるインディーカーが今年も日本にやって来ました。
F1とはまたひと味違ったオーバルコースでのレース、これも一回生で見てみたいなあ…とは思ってたんですが、今年はマジで見に行っときゃ良かったと思いました。

ダニカ・パトリック初優勝。オープンホイールのトップフォーミュラにおける、史上初の女性ウィナー誕生。わーい。遂にやったよダニカちゃん。

モータースポーツって、基本男性と女性が全く同じステージで戦うんですよね。身体が小さいことはハンデにはならない(寧ろ有利に働くことが多い)し。でも、実際には中々簡単に女性が上の方には上がって来れない(元々競技人口が圧倒的に違うせいもあるだろうけど)。
それでもアメリカのレースは、ヨーロッパよりは女性が参加しやすそう、というイメージがあります。
実際、現在のインディでは、ダニカを含め3人の女性ドライバーが参戦中。80年代のジョバンナ・アマティ以来女性の影がぱったり途絶えたF1とはえらい違いですね。まあ、アマティは余りにもアレでしたけど。

そんな中でもダニカは「トップドライバーの一人」として通用して来たドライバー(過去にはF1入りの噂もあったらしい)。いずれこういう日が来るだろうことは予想されていたみたいですね。
…という訳で、タイトルの台詞になります。
なまじ力があるだけに、プレッシャーは凄かったろうなと思います。自分ならやれるという自信と、実現すれば歴史的な快挙になるという周囲の期待と、中々現実のものにならない焦燥と。
かなり負けん気の強い女性だそうですが、実際、そうじゃないとやっていられないだろうなと思います。
女性が男性に混じって同等以上に活動しようと思ったら、男性の倍くらい根性が必要だろうし。
体格差はハンデにならないと言っても、トップカテゴリーのレースは男性にとっても心身共に過酷な世界ですから。
彼女の勇敢さと快挙に、改めて拍手を。

***

そんなこんなでスペインGPのフリー走行が始まっていますが、日曜日にはPIW見に行くから、またF1どころではなくなりそうな気もします。
そういえば、バリチェロが最多出場を達成しそうなんですよね。あの鉄人パトレーゼを上回るのかと思うと色々感慨深いです。しみじみ…。

スケートリンクに行こう

2008-04-23 10:17:21 | 日記
あっと言う間にジャパンオープンその他が終わってしまった。
そのことにも絡みたいし、角川から出てる男子フィギュア本にも絡みたい。

ついでに、最近スケートのことばっかり書いてるけど、本当はもっと特撮とかF1とかも書きたいんですよ。インディのダニカ・パトリック優勝とか、スゴいセンセーショナルだと思うんですけど、諸々あっちに置いといて。

***

倉敷のサンピアのリンクの件です。
というか、倉敷の件もまだ未解決だというのに、また新たな問題が……
http://iceblue.cocolog-nifty.com/figure/2008/04/post_0938.html
とりあえずニフティのリンクを貼っておきます。
大阪での存続運動のサイトへもリンク先から飛べます。

大阪の件でスケート連盟が動いたと聞いて「倉敷は?」とやきもきしてたんですが、こちらも一応動きはあるみたいですね。

倉敷の方、最近動きがないなと思ってたら、この週末に市長選挙があるんですね。
誰が市長になるかによっても状況が変わって来るので、まずはその結果待ちという感じかも知れません。
ちょこっとネットで調べてみた所、新人の男性候補の方が自身のブログで存続への支援を明言してますね。アイスホッケーの連盟の関係者なんですね。
私は今は倉敷市民ではないので見守るしかありませんが、さてどうなるか。

***

「一部の人しか恩恵を受けられないものに税金を投入するなんて」という声もあるのかもしれませんが、私はスケートリンクが「一部の人しか恩恵を受けられない」ものだとは思っていないです。
直接スケートリンクに行ってスケートをする人でなくても、あるスポーツの一分野で地元勢が活躍することで地域の活性化に繋がるなら、それは住人すべてが恩恵を受けているということになると思うので。

しつこいようですが、現在の「岡山=フィギュアの強豪県のひとつ」という状況は、過去10年余りの積み重ねによって生まれている訳です。
敢えて、「ファンのひいき目」とそしられるのを覚悟で言うならば、運良くたまたまここに出現した高橋大輔という才能は、大きな原動力となったと思います。高校卒業までここに残った彼の才能をバックアップするために作られたシステムは、そのまま彼に続く選手たちを育てるシステムとして機能し、優秀な選手が継続的に出現する土台となったという側面があるんじゃないかなと。
運良く、良いタイミングを捉えられたことでここまで来れたけど、一旦これが壊れてしまったら、次は10年かけても20年かけても、もう二度と同じものは作れないかも知れない。失われるものの価値は、金額では計れないと思います。

***

今はなんだから、お金を使うことが悪のように思われているのか、出て行くお金を減らすことが至上命題のような風潮がありますが。
でも私が最近気付いたのは、「出て行くお金を減らす」だけでは手元のお金は絶対増えないってことなんですよね。お金もうけが出来る人っていうのは、「活きたお金の使い方」をしている。しかるべき時に、しかるべき所へ先行投資することで、お金が未来へ繋がる。

世界で初めて大学へスケートリンクを作った関西大学の理事長さんは、そういう意味ですごい、と「リーダース愛」を見て思いました。
あれもやっぱり、「一部の学生のためだけに何億もかけるなんて…」という反対の声が多かったようですが。結果的に、選手たちは結果を出し、大学の人気と知名度は上がり、この少子化の時代に志望者を増やすことが出来た。
安い投資ではなかったはずですが、十分にモトは取れたはずです。「活きたお金の使い方」とは、こういうことを言うのだなと思いました。
大ちゃんが「建てる、という話が出てから、本当にすぐにリンクを造ってくれた」と驚いてましたが、あの時が正に必要なタイミングだと判断したんでしょうね。デキる人は、それを逃さない。
あの判断力と行動力こそ恐るべし、と思いました。

私がここで繰り返しリンクの存続を叫んでるのは、何も自分の遊び場がなくなるからというだけではなくてですね(笑)。目先の収支に捕われて、未来への可能性を閉ざすようなことがあって欲しくないと思っているからなのです。

***

とりあえず私としては、もうちょっと署名を集められないか、考えてみようと思ってます。自分と身内の分はチャリティーエキシビションの時に持って行ったんですけど、まだ足りなさそうなので。

***

それと皆さん、やっぱり是非ともスケートリンクに足を運んで欲しいです。
フィギュアスケートを見るのが好きという方なら尚更、やって損にはなりません(選手の凄さが身を持って理解できます…)。
スケートは何歳からでも、誰でも始められるスポーツだと思います。
岡山には六十代のアイスガールズもいるし、娘さんをクラブに通わせている内に自分も滑るようになってジャンプをマスターしたお父さんもいるし、70歳くらいでスケートを始めたばかりだというお爺ちゃんもいます。私も友人も、スポーツはさっぱりできない運動音痴ですが、スケートは楽しんでます。
是非みなさん、リンクに遊びに行って下さい。

***

拍手コメントへのお返事

4月14日
お返事遅くなってすみません。
剣さばき、美しかったですか。ジャンプばかりに気をとられがちですが、ちゃんと進化してたんですね。JOも本調子ではなかった様ですが、これからまた新しいプログラムを作って、次の段階に進んでくれるのを楽しみにしています。

Numberなど

2008-04-13 21:30:09 | 日記
今週号のNumberの大ちゃんの記事は良いですね。
2ページのインタビュー記事ですが、個人的にはこの2ページのために530円払う価値は十分にあると思いました。
大ちゃんのファンの方、特に世界選手権の後でもやもやした思いを抱えている方は是非読んでいただきたいです(って多分みんな読んでると思うけど)。

読んでスッキリ。
どんな解説や評論より、本人の言葉による説明が一番的確で分かりやすかった。
自分のことなんだから自分が一番良く分かってて当たり前、とお思いになるかも知れませんが、普通人間なかなか自分のことは見えないもんですよ。
冷静に、客観的に、まるで自分の隣にある何かを観察するように自分自身を見ている視点の鋭さに改めてオドロキ(彼が自分を語る言葉は、冷静通り越して冷徹に感じることさえあります)。

そして同時に、こういう「視点」を持っているからこそ、私は彼の表現にこんなにも惹かれるんだろうなと思いました。
何度も言うように、表現の本質は「どうやって」表現するかではなく「何を」表現するかということだと思うので。
「何を」の部分で語るべきものを持っている人の表現は魅力的です。
センスが良いというのはつまり、センサーの感度が高いということだと私は勝手に思ってるので。良いアウトプット=表現のためには、良いインプットが絶対必要。
彼が世界を見る、感じ取る感覚はすごく鋭くて面白い。だからこそ、感じたことをそのまま表現する彼の表現は魅力的だと思います。

多分私、大ちゃんにもスケートにも何の興味もなくてたまたま偶然にこの記事を読んだとしても、これを読んだら彼のファンになってたんじゃないかと思うくらい、この記事はツボでした。
ちなみに、インタビューの次のページは関大の広告なので、実質大ちゃんが3ページに渡って特集されているように見えます。はい。

Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2008年 4/24号 [雑誌]

***

地元の友人から、倉敷チャリティーショーの映像が届きました。
ていうか倉敷ケーブルテレビって言っても倉敷市全域をカバーしてる訳じゃないんですよ…私ら、倉敷市は倉敷市でも玉島地区の出身なんで、ケーブルテレビは玉島テレビなんです…玉テレはこんなことばっかりやってる局なので何も期待できません。
ていうか、なんやねん劇場版て(しかもよく見ると、劇場版の制作スタッフはサンピアの隣に建ってる大学の生徒だ。何やってんだ)。
そういう訳で、友人も地元の知り合いに頼んだりしてくれたみたいです。有り難や。
いまちょっとバタバタしてるので、今度ゆっくり見てみます♪楽しみ。

***

DOIチケット穫れませんでした。去年から縁がない…。
FOIは大ちゃんが出ても出なくても行くつもりですが、彼が確実に出演しそうなショーも押さえておきたかったので、GWはプリンスアイスワールドに初挑戦しようかと計画中。

***

という訳で、Web拍手へのお返事。
読みましたNumber。良かったです。

■4/11
しっかり現実を直視する強さが何より心強いですね。

■4/13
お気遣いありがとうございます。
本当に、的確な分析でびっくりします。

こんな時こそボクらの時代

2008-04-08 02:01:14 | 日記
スケートの方はオフシーズンに入ったので、大ちゃんの話題も暫くご無沙汰かなと思ってたら、案外そうでも無かったですね。
倉敷チャリティーショーの後、すぐ大阪で卒業式→更に(多分東京で)ジャパンオープンの記者会見と、相変わらず忙しそうです。実家でのんびりするヒマは、あんまりなかったかも知れないですね。
倉敷でのショーに関しては、無理にここでレポートを書く必要はなかったかなと思いました。ちょっと特殊なショーなのでと思ったんですが、有名所のブロガーさんは皆見れてたみたいなので、私なんかが出しゃばる必要ななかったですね。

個人的には複雑なショーでした。まだ比較的新しくて施設も整った貴重なリンク、地域のスポーツ振興に計り知れないくらい貢献しているこのリンクがなんで閉鎖されなければならないのか、納得出来ない。

***

世界選手権の結果に関してはショックでしたが、泣く程のショックではありませんでした。
何だろう、スポーツなんだからそういう事も起こり得ると、どこかで思ってたからかも知れません。

こんな時に「ボクらの時代」を思い出すんですが、舞台って「仮想現実」なんですよね。幕が開いた時には、筋書きはすべて決まっている。だけどスポーツはリアルタイムで起きている「現実」だから、どんな不条理なことでも起こり得る訳で。
「ボクらの時代」で、点が付けられて順位が決まることを当然のこととして受け止めていた彼も、「現実」を受け入れる覚悟は出来てるんだろうなと、今から考えるとそう思えます。

正直、あの結果を受けて、本人の精神的なダメージが一番心配だったんですよね。
ひとつの試合の結果としては想定内かも知れないけど、1年間がんばって来て、よりによってここで…っていう。
変な例えですが、ゲームやっててクリア寸前でセーブデータが全部消えた、みたいな感覚を思い出しちゃったんですよね。たかがゲームでさえ、諦めがついて、「しょうがない、もう一回やりなおすか」と思うまでには結構時間がかかる訳で。

でもその後の発言とか見て、本人はちゃんと起こったことを受け止めて、前に向かって歩き出してるのを見て安心しました。というか、いらん心配だったみたいですね。
現実がきちんと見えていること、自分がやるべきことを分かっていること、それ故の強さこそが、私が彼に惹かれたそもそものきっかけでした。
ゲームのデータは消えたら終わりだけど、現実で積み上げた経験値は消えない。
来年の成長を楽しみに、これからも応援して行きたいと思います。

***

「ソロモン流」荒川さん特集に大ちゃんもオマケで出るかなーと思ってチェックしてたんですが、予想以上に良いオマケでした。まさかあの振付けシーンがばっちり見れるなんて!!たこ焼きも可愛かったです。荒川さんの大ちゃん評って大胆ですね。「スケートをやるために生まれて来た体」って、具体的にどういうことなのかもいつか機会があれば語って欲しいです。
それにしても、グルメ情報がやたら細かくて具体的なのは流石テレ東だと思いました。荒川さんちのわんこたちも可愛かったです。

そんなこんなしてる内に、すぐにジャパンオープンだのアイスショーだのが来てしまいますねー。
大ちゃんが出るかどうかは分からないけど、FOIのチケットを取ってしまいました。
あの内輪でワイワイやってる感じが好きなのです。

***

拍手コメントへのお返事

サンピアの教えは今も生きてますよねー。そして今もその教えを受け継ぐ子供たちのためにも、何とかリンクを存続して欲しいです。