-
コミュニケーションの交差点
(2006-03-03 22:38:15 | 日々)
ポリフォニックな物事が好きだ。 私の中で響き合う出来事。幾人もの人々。 ... -
お馬鹿さん/音楽美学講義録Vol.11
(2006-03-12 23:48:39 | 映画美学校音楽美学講座:高等科)
2006年3月8日 第11回目 楽理高等科 引き続き、楽曲分析の講義。 ... -
『甘い想い出』
(2006-03-22 00:20:36 | ピアノレッスン)
練習は、あまりしないほうだけど ここのところ、わりと頻繁にピアノを弾いている。 ... -
声の自由
(2006-03-24 00:55:18 | POPS(商業音楽))
快癒した鬱状態や 梅雨の晴れ間 恋の病とか 冬眠から醒めた熊のごとく 春と桜前線... -
桜咲く谷中の甘き想い出
(2006-03-27 00:25:03 | ピアノレッスン)
2006年3月26日 今日はピアノレッスン@桜咲く春の谷中 4月末のピアノの催... -
SweetMemories/音楽のための音楽
(2006-04-10 00:52:44 | ピアノレッスン)
前回に引き続き発表会へ向けてのレッスン。 残すところ、あと3週間。 好きこそも... -
月と桜
(2006-04-12 01:58:11 | 日々)
4月9日 国立へ 近隣に住む旧知の友人に招待されて懐かしき国立へ この街は... -
Ryuichi Sakamoto - Happy End (Live)
(2006-04-14 00:35:03 | 作曲/編曲)
<忘却と再会> どうしてこの曲の存在を忘れていたんだろう? ... -
FELIX THE CAT
(2006-04-16 01:37:08 | ピアノレッスン)
今日は4月だというのに風が冷たかった。 陽射しは春だったけど。 2006年4... -
音楽する心と身体
(2006-04-25 22:23:59 | ピアノレッスン)
ピアノを弾く催しを数日後に控えているので ここのところ、その備忘録が多くなってい... -
キーワードはルックオブラブ:波瀾万丈な発表会の記憶
(2006-05-03 14:18:55 | ピアノレッスン)
発表会の1日は予想に反して 吉凶入り乱... -
メロディーの向かうところ
(2006-05-12 01:38:33 | 映画美学校音楽美学講座:高等科)
2006年5月10日 水曜日 音楽美学講座 ここのところ梅雨みたいな天気が続い... -
太陽を返して@四ッ谷モンマルトル
(2006-05-15 02:18:18 | 日々)
久々の日々の備忘録@5月13日 土曜日 ピアノ発表会への参加を機に出会い 意気... -
ずっと続く幸福な未知
(2006-05-26 01:52:54 | 映画美学校音楽美学講座:高等科)
2006年5月24日 音楽美学講座 失った恋と書いて失恋と読むわけですが 今... -
ペンギン式エスカレーター/異邦人の玉蹴り
(2006-06-23 01:17:53 | 映画美学校音楽美学講座:高等科)
大好きなブラジル音楽を聴きながらサッカーの中継を無音で流して (非国民と呼ばれぬ... -
泳ぐように踊る Fete de la Musique
(2006-06-28 00:22:48 | 日々)
6月24日 土曜日 毎年この時期に開催される 日仏学院のFete de la ... -
POPS、現代アート、クリエイティビティ
(2006-07-19 02:00:29 | ART)
話題の日本×画展に足を運ぶ。 今日は出展作家である中村ケンゴさんとしりあが... -
下町通り 抜かれた剣
(2006-07-26 01:49:08 | 映画美学校音楽美学講座:高等科)
、、、という歌詞で始まる アルバムCURE JAZZのなかの ジョビンの曲、ルイ... -
伊豆高原へ再び
(2006-08-01 13:22:30 | 日々)
<7月28日-30日> 去年に引き続き夏の伊豆高原と美しい海を 気のおけない人... -
ふたつの旅/伊豆高原と新潟
(2006-08-09 00:38:49 | ART)
ここのところ、2週続けて週末に 伊豆高原と新潟に出掛けていた。 菊池さんの講義...