goo blog サービス終了のお知らせ 

言葉による音楽的な日々のスケッチ

作曲講座受講日記と、言葉による音楽的日々のスケッチを記録

Alexander Mcqueenのメタモルフォーゼ、Ornette Coleman - Peace

2010-02-16 00:42:22 | 今日の新たな一曲
Ornette Coleman - Peace - http://www.Chaylz.com


Alexander Mcqueenの訃報を踏まえ、追悼している
ある方のブログを読んでいたとき
ちょうどラジオから流れた曲です。

オーネットコールマンは名前だけ知っていて、
ちゃんと聴いた事はありませんでした。

決して明るくないけれど、完全に暗いとも言い切れない
不思議な浮遊感に満ちていて妙に心地よくて、
何度も聴きたくなりました。


かつて「ファッション通信」がテレビ東京で放送されていたとき
好きで毎週欠かさず観ていました、

故人のデビューのショーもその時に観て、凄い、かっこいい!
この人のことを憶えておこう、と思ったのと同時に
彼のルックスには(当時の彼は肥満で、カッコよさとは
かけ離れていたので)忘れ難い特異な魅力がありました、

というのも、10代の頃していたバンドでベーシストだった
Sくん(巨体でした)に似ていたので
(彼は、ロシア人とのクオーターで外人っぽく、
彼のお母さんは当時流行っていたNENAにクリソツだったのでした)
ことさらに親和性があったのかもしれません。

99 red ballons - Nena




何度かファッション通信を観ているうち、故人は突然痩せて、
すっかりハンサムになって
そうしたメタモルフォーゼっぷりにもほれぼれしたものです。

追悼ブログに書かれていたニルバイマウスは知らなかったのですが、
(ゲイリーオールドマンはとても好きな俳優さんなので)
機会があったら、ぜひ観てみようと思います。

アレキサンダーマックイーン氏のご冥福を、お祈りします。




























<body>
<script type="text/javascript" src="http://www.research-artisan.com/userjs/?h=2&user_id=20060529000243138"></script><noscript>

</noscript>
</body>