風邪をひく。いつもの時間に起きる。ひどく体が怠い。
顔を洗い、今から朝食を食べ、駅までチャリで行き、
電車を二つ乗り継いで30分、
駅から歩いて7、8分の会社に行き、
7時間仕事をすることを30秒のうちに想像する、、、
とても無理。全然想像出来ない。
身体が熱のせいで重く、間接までが痛む。
思えば昨日の朝の通勤途中に右側頭部に時折
鋭い痛みが走ったのは発熱の予兆だったのかもしれない。
そして今は胃にも射すような痛み。
これが胃にくる風邪なのか、、、と文字通り痛感。
上司に電話する。しっかり休んで治すように、とのお達しに「ふぁい」と鼻声で返事。
病欠とはいえ今日は給料日、やるべきことがたくさんある。
こんなとき実家が遠いとやはり不便。寝込んでもいられない、
自分のことは自分でやらなきゃ、と一旦病身を忘れて
用を足しにへろへろながらグレープフルーツジュースや
ポカリスエット、ミネラルウォーター、鍋焼きうどん、
蜜柑を買いに走る。汗だくで帰宅。
玄関側の北西の方角から雨模様の灰色を上塗りするように
クリーム色の雲が一線上に広がってる。晴れの予感!
薬を飲むために朝食を無理にでも食べる。
薬が効くまでメールのチェックと返信。
ついでにメアド交換したばかりの会社の友人にメール。
すぐに返信がくる、元気な人からの元気なお見舞いメール。
リアルタイムの他愛ないやりとりに少し心が弾む。
暫く音沙汰のなかった友人からのメールに目を通す。
連絡がないことを心配していた。
「こうして誰かと会っている時は本当に元気な時だけ」
そう言っていた友人。
そうでない時を他人に見せない人は私の友人には多い。
強がりというか強情というか、、、でも、
その状態から簡単に脱出するには
親しく心許せる誰かと会うことだったりする。
そんな相手は決して多くないと私達はお互いに知っているから、
「いつも考えていた、会えるのがうれしい」と返信する。
メールに熱中していたらいつのまにか11時。
外は晴れてベランダから明るい陽が射していた。
窓を開けて朝の陽に身を浸す。洗濯欲が沸く。
猛烈に布団を干したくなる。こうなると
掃除欲はもう止まらない。
浴室の窓を開けて空気を入れ替える。
ベッドの寝具を全部外して陽に当てる、洗濯物を干したら
家のなかには陽がサンサン降り注ぐ。暖かい。
こんなときには音楽が必要だわと、ふさわしい曲を物色。
ルグランを流す、ぴったり!
こうなるとピアノが弾きたくなりそう。爪をバシバシ切る。
熱で喉が乾くからグレープフルーツジュースを
わしわし飲む、床が汚れてるからちゃっちゃと床を拭く。
そうだ、窓が開いてるしついでに掃除機をかけよう。
シーツを取り替えよう。ああ、何だかとってもいい気分!
身体は少し怠いけど。
結局普段の休暇よりアクティブに過ごした午前中、、、
きっとこれも風邪の効用。
昨日の夕方うんうん唸っていたのが嘘みたい。
心身ともに、こういう時間を必要としていたのかもしれない。
<BODY>
<script type="text/javascript" src="http://www.research-artisan.com/userjs/?user_id=20060529000243138"></script><noscript>
</BODY>
顔を洗い、今から朝食を食べ、駅までチャリで行き、
電車を二つ乗り継いで30分、
駅から歩いて7、8分の会社に行き、
7時間仕事をすることを30秒のうちに想像する、、、
とても無理。全然想像出来ない。
身体が熱のせいで重く、間接までが痛む。
思えば昨日の朝の通勤途中に右側頭部に時折
鋭い痛みが走ったのは発熱の予兆だったのかもしれない。
そして今は胃にも射すような痛み。
これが胃にくる風邪なのか、、、と文字通り痛感。
上司に電話する。しっかり休んで治すように、とのお達しに「ふぁい」と鼻声で返事。
病欠とはいえ今日は給料日、やるべきことがたくさんある。
こんなとき実家が遠いとやはり不便。寝込んでもいられない、
自分のことは自分でやらなきゃ、と一旦病身を忘れて
用を足しにへろへろながらグレープフルーツジュースや
ポカリスエット、ミネラルウォーター、鍋焼きうどん、
蜜柑を買いに走る。汗だくで帰宅。
玄関側の北西の方角から雨模様の灰色を上塗りするように
クリーム色の雲が一線上に広がってる。晴れの予感!
薬を飲むために朝食を無理にでも食べる。
薬が効くまでメールのチェックと返信。
ついでにメアド交換したばかりの会社の友人にメール。
すぐに返信がくる、元気な人からの元気なお見舞いメール。
リアルタイムの他愛ないやりとりに少し心が弾む。
暫く音沙汰のなかった友人からのメールに目を通す。
連絡がないことを心配していた。
「こうして誰かと会っている時は本当に元気な時だけ」
そう言っていた友人。
そうでない時を他人に見せない人は私の友人には多い。
強がりというか強情というか、、、でも、
その状態から簡単に脱出するには
親しく心許せる誰かと会うことだったりする。
そんな相手は決して多くないと私達はお互いに知っているから、
「いつも考えていた、会えるのがうれしい」と返信する。
メールに熱中していたらいつのまにか11時。
外は晴れてベランダから明るい陽が射していた。
窓を開けて朝の陽に身を浸す。洗濯欲が沸く。
猛烈に布団を干したくなる。こうなると
掃除欲はもう止まらない。
浴室の窓を開けて空気を入れ替える。
ベッドの寝具を全部外して陽に当てる、洗濯物を干したら
家のなかには陽がサンサン降り注ぐ。暖かい。
こんなときには音楽が必要だわと、ふさわしい曲を物色。
ルグランを流す、ぴったり!
こうなるとピアノが弾きたくなりそう。爪をバシバシ切る。
熱で喉が乾くからグレープフルーツジュースを
わしわし飲む、床が汚れてるからちゃっちゃと床を拭く。
そうだ、窓が開いてるしついでに掃除機をかけよう。
シーツを取り替えよう。ああ、何だかとってもいい気分!
身体は少し怠いけど。
結局普段の休暇よりアクティブに過ごした午前中、、、
きっとこれも風邪の効用。
昨日の夕方うんうん唸っていたのが嘘みたい。
心身ともに、こういう時間を必要としていたのかもしれない。
<BODY>
<script type="text/javascript" src="http://www.research-artisan.com/userjs/?user_id=20060529000243138"></script><noscript>
</BODY>
3年前の冬、今思えばノロで大変な目にあったよ。
それと音沙汰しなくてごめんね、、、返すべきものも。
まあも風邪には気をつけてね。