先日、リンクした(キューブリック作品)の中のテーマ演奏より、
この曲の変奏曲的魅力がよくわかる演奏を見つけました。
それにしても、この人、上手い、、、
アーティキュレーションも秀逸、
歌心があって、素敵な演奏で聞き飽きないな~
私がとても美しく感じるのは対位法的美が際立つ
45秒過ぎあたりの二楽章と共に
左手「伴奏=和声」と右手「旋律=メロディー」が
入れ替わって転倒する(こういうの無条件に好き)
3楽章にも魅力を感じます。
HANDEL SARABANDE
このひとたちは声部を分けてギターを三人で弾いてる。
Haendel Sarabanda (Trio de Guitarras DOMINE)
弦楽
Handel - Sarabande
子供の頃(小学校3年生くらい)ピアノを習っていた
とても優秀な友人の家で聴いて魅力を感じ、
楽譜も読めないのに自分でも弾きたくなって
ピアノを目の前に友人に教えてもらって
耳と感覚で覚えた曲。ずっと忘れられなかった。
なのに、曲名をずっと知らなかった。
近年、ピアノを習ったとき、師匠が「ベートーベンだったかしら」と
言っていたのが記憶にあったのだけど、
ラジオで流れてきて初めて知ったこの曲は
ヘンデルの曲でした。無条件に大好きな変奏曲的表現。
子供心にも右手的表現が左手になったり、
その逆になったり、という表現がなぜか
たまらなく好きでした。
キューブリックの映画(未見)で使われていたみたいで
私が持っているものより、ちょっと壮大な演奏になってますが。
Barry Lyndon - Theme Sarabande
<body>
<script type="text/javascript" src="http://www.research-artisan.com/userjs/?h=2&user_id=20060529000243138"></script><noscript></noscript>
</body>
この曲の変奏曲的魅力がよくわかる演奏を見つけました。
それにしても、この人、上手い、、、
アーティキュレーションも秀逸、
歌心があって、素敵な演奏で聞き飽きないな~
私がとても美しく感じるのは対位法的美が際立つ
45秒過ぎあたりの二楽章と共に
左手「伴奏=和声」と右手「旋律=メロディー」が
入れ替わって転倒する(こういうの無条件に好き)
3楽章にも魅力を感じます。
HANDEL SARABANDE
このひとたちは声部を分けてギターを三人で弾いてる。
Haendel Sarabanda (Trio de Guitarras DOMINE)
弦楽
Handel - Sarabande
子供の頃(小学校3年生くらい)ピアノを習っていた
とても優秀な友人の家で聴いて魅力を感じ、
楽譜も読めないのに自分でも弾きたくなって
ピアノを目の前に友人に教えてもらって
耳と感覚で覚えた曲。ずっと忘れられなかった。
なのに、曲名をずっと知らなかった。
近年、ピアノを習ったとき、師匠が「ベートーベンだったかしら」と
言っていたのが記憶にあったのだけど、
ラジオで流れてきて初めて知ったこの曲は
ヘンデルの曲でした。無条件に大好きな変奏曲的表現。
子供心にも右手的表現が左手になったり、
その逆になったり、という表現がなぜか
たまらなく好きでした。
キューブリックの映画(未見)で使われていたみたいで
私が持っているものより、ちょっと壮大な演奏になってますが。
Barry Lyndon - Theme Sarabande
<body>
<script type="text/javascript" src="http://www.research-artisan.com/userjs/?h=2&user_id=20060529000243138"></script><noscript></noscript>
</body>