-
デュアリズム
(2005-10-14 00:57:32 | 映画美学校音楽美学講座:初等科)
10月13日 木曜日 高等科講義初日 ... -
プチ小泉チルドレン戦法
(2005-10-19 20:31:18 | 日々)
体調のせいで休むはめになったので怠い... -
火星でダンス
(2005-10-25 22:57:22 | ピアノレッスン)
一見異質な<Classic>と<POPS>音楽体... -
空想ハイウェイ?
(2005-11-05 00:23:51 | 映画美学校音楽美学講座:高等科)
今日は小さい偶然が幾つか。 スティービーワンダーの久々の新譜を聴いていて 感銘... -
メロディーの因果律
(2005-11-07 23:35:43 | 映画美学校音楽美学講座:高等科)
「理由があってそうなっていること、というのは音楽にもある」 と以前の特別講義で外... -
ネコ科日和
(2005-11-16 23:58:18 | 日々)
今日、通勤途中に微笑ましい光景を三度... -
POPSの境界
(2005-11-30 23:45:50 | 映画美学校音楽美学講座:初等科)
11月24日 第3回音楽美学講座 楽... -
SwingSwingSwing
(2005-12-06 23:46:16 | Classic)
饂飩を入れた暖かい鍋料理を少量作って ... -
師も走る映画美学校
(2005-12-09 00:53:16 | 映画美学校音楽美学講座:初等科)
12月8日(木曜日) 今日は4回目の... -
中村ケンゴさん展覧会@代官山
(2005-12-14 22:31:17 | ART)
2005/12/13 中村ケンゴさんの展覧会オ... -
お見送り
(2005-12-15 00:45:00 | 日々)
いつも決まった時間だからなのか 匂い... -
11月からの日々の備忘録
(2005-12-26 00:15:03 | 日々)
、、、、、を、記録。 さすがに師走と... -
言葉による日々のスケッチ
(2006-01-01 02:53:09 | ART)
カレンダーでは西暦が1年進み 2006... -
さよなら、ただいま
(2006-01-03 02:53:33 | 日々)
1月2日 帰京 <夜景のピグメント> 今日はいったい何曜日だろう。 お正月休... -
抽象と感情
(2006-01-08 01:17:19 | ピアノレッスン)
1月7日 土曜日 久々にメンデルスゾーンを弾く、 大好きな無言歌の中から最も好... -
奇妙な孤独
(2006-01-10 00:06:59 | ART)
2006年1月8日 日曜日 <遠い国に住む人からの伝言> 今年最初のアート体... -
偶然と必然
(2006-01-11 23:43:10 | 映画美学校音楽美学講座:高等科)
黄味がかった白の程良く着古された(皮革素材?) ヨレッとしたコートを着て菊地さん... -
Magical Maestro
(2006-01-19 23:31:26 | 映画)
講師は以前(去年の4月ごろ)友人から 「興味がある話題なんじゃない?」とメールを... -
記憶と時間
(2006-02-01 00:00:28 | 映画美学校音楽美学講座:初等科)
2006年1月25日 目の前で鳴る音楽を聴いたり記憶の中の音楽を辿ったりして ... -
POPS&DANCE/即興
(2006-02-10 01:08:33 | 映画美学校音楽美学講座:高等科)
2月9日 今日は巻上公一氏による 「ジョンゾーン考案によるCOBRA」即興...