laisser faire,laisser passer

人生は壮大なヒマつぶし。
楽しく気楽につぶして生きてます。

じ・こ・ま・ん?

2024-06-25 | spectacles

巷で大評判。定員200人のテントに勘九郞寺島しのぶ豊川悦司六平直政風間杜夫ほかいわゆるメジャーシーンで活躍している名優が集合しちゃうんだからそりゃチケットも瞬殺でしょうよ。

おちょこの傘持つメリーポピンズ

天のお導きwにより入手できたチケットで見て来ました。勘ちゃんが変ったことやる、しかも宙乗り付き!てんでは行かないわけにも行かない・・・・もはや欲望というより義務!

もともと唐の芝居とかテントとか実は好きじゃないんです。いわゆる「アングラ臭」というものに拒否反応を示す。いちばん盛りだった世代の微妙に下という年齢のせいかもしれないし、単に声高に主張するヒトたちがキライなのかもしれない。

なもんで・・・若干の危惧はあったのですがね。

XなどのSNSではもうそりゃあ大絶賛の嵐で。みんながそんなに褒めるなら私も感動できるかも!と期待値のバーをちょっとだけ上げて臨んじゃった・・・のがよくなかったのか。

やっぱり、こういうの好きじゃなかったw
閉ざされた空間での閉ざされたシチュエーション。その中で繰り広げられる暑苦しいエンゲキという名前の自己満足。
いや、芝居なんて所詮は自己満足だよと言われればその通り。
作者も役者も演出も全員自己を満足させたくてやってるわけで。
商業演劇の場合そこに客を満足させられるという命題が加わっているから、ワタクシなどのミーハー客はやっぱりそっちのほうが満足度が高い・・・

この芝居、根っこは正真正銘のアングラでありながら上記のような商業演劇のスターを集めて、それらのミーハーファンを群がらせて(含むワシ)興行を打つ、という、言ってみれば矛盾の塊のようなものでありまして。いっそアングラ上等!でミーハーおばさんたちを徹底的に冷たくいたぶってくれれば面白かったのにw劇団の方達はまあ丁寧で礼儀正しくて。これはこれでもちろんケチつける筋合いじゃないんですけど、非日常としてのアングラテントを楽しみにしてた自分にはあららら?って感じだったのも正直なところ。

肝心の芝居は、といえば先ほどからつらつら述べてるように唐とか寺山とかの戯曲は元から好きじゃない。
メジャーな舞台に掛かったときに何度か見ているけれど正直「古い」としか感じられなかった。
おちょこ・・・は初見なので、元々の戯曲からどの程度変化しているのか知る術もないが。やはり「古い」。テーマも古ければ扱っている社会背景も古い。
で、観客はどこを見るかといえば役者を見るしかない。
個々の役者はさすがの実力者揃いで(約一名除く)その点では満足できた。
約一名除いてしまった実力不足(というか具体的には声量。あのテントでここまで通らない声では。。。)の役者には圧倒的な華があって、こちらも満足できた。トヨエツ好きなのよワタクシw

タバコと蚊取り線香の煙に燻されながら二時間半、退屈はしなかったけど、正直「私はなにやってんだろう」という空虚な感想が残った。勘九郞の素晴らしい芝居、踊るような動き、それらにはもちろん魅了されたのだからヲタク的には後悔はないのだけれど、個人的に、非常に個人的には「こんな芝居でここまで動いてこれ以上膝壊さないでくれ!」という叫びにもにた祈りが胸の中で渦巻いていたのである。

実際に芝居を見た後で改めてXの感想など再読してみて、ああ、これって(タイトル名)だったんじゃないの?と気づいてしまった。誰も具体的な芝居の感想を述べていない。おそらくほとんどの客が理解できていない。いや、理解しようとすらしていない。

タダ単純にめっちゃ話題の舞台、非日常のテント芝居、伝説の唐サンの芝居。。。そして何より名優集合でチケット取れない芝居を見に来てるワタクシに酔っているとしか。。。残念ながら思えなかった。

で、ワタクシはそういうワタクシに酔いきれなかった。

先ほど芝居なんて所詮は自己満足だ、と書いた。それは否定しない。そういう意味からこのテント芝居は偉大なる自己満足の発露だったと思う。でもそれは表現する側にこそ許されることであって、客がそこに存在したことだけに自己満足しちゃって良いのか?

舞台の自己満がインタラクティブであっていいのか?なんだかものすごーく変な徒労感が残った観劇ではありました。

冒頭画像は豪華パンフレットw宇野亜喜良が存命でしかも新作描いていることにびっくりして思わずTシャツと合わせて購入してしまった!

写真上 終演後の外からテント内部を見る。コクーンや中村座の原型はたしかにここにあった。

写真中 礼儀正しい令和のアングラ役者たち。テントの設営からグッズ販売まで頑張る頑張る。こういう自己満はいいのよw

写真下 ちょうどこの写真を撮った直後に六平直政が出てきてそこらをウロウロしてた。真っ赤なジャージーがまんま花園神社にいそうな風体だった。後で衣装だとわかるのだがw


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あめり)
2024-06-27 18:26:58
まずは観劇できてよかったよかった。
感想も見られたから、だものね。

絶大な人気を誇る絶頂期のダンサーが創作した本邦初演のコンテンポラリーダンスを見た時の私の気持ちととーっても近い!
苦手は最後まで苦手なんだ、きっと。
返信する
Unknown (laviedure)
2024-07-20 03:45:30
>あめり さん
苦手は最後まで苦手・・・うんうん。
苦手を克服!なんてちゃんちゃらおかしいよね。とくにこのお年頃になったら!
返信する

post a comment