goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

メロンパン焼けたよぉ~♪

2010-12-27 | パン作り


メロンパンが焼けたよぉ~!


この年末のクソ忙しい時に何をやっちょるのかね
今日は特に忙しかった
パンを成形する時間帯に友達は来るし、発酵・焼成時には電気屋さんが・・・
その後深谷葱の発送に手間取って

でも今夜からやっと地デジ&BSが観れるぞぉ!
もっと早く地デジ対応TVにすればよかったと後悔するくらい、画質がいいねぇ
でも、使えるTVを捨てるのは納得できん
強制的に地デジにしなくてもいいのにぃ。。。


話がそれたけど
メロンパンは、パン生地の他にクッキー生地を作らなければならないのでとっても面倒
しかもクッキー生地が焼成の時にずり落ちてしまって、難しいとの情報・・・。
だからずーっと避けてきたけど、なんか最近メロンパンが作りたい病にスイッチが入ったので頑張ってみますた 頑張る時期が違うけどねw



こちら一番のべっぴんさんかな?
初めてにしては上手くできたでしょ?



パン生地もハイジダイブをしたいほど、ふっかふかにできました
味もかなーりいい感じかも?
メロンパンこそ焼きたてが一番おいしいかもね!
ペナンで買っておいたレモンエッセンスを使ったので、ほんのりレモン風味もします。


でも、やっぱり問題のずり落ちは発生しました


どうしてもカーブのキツイ端っこは、クッキー生地がずり落ちちゃいますねぇ



発酵前はいい感じにミニメロン状態なんですが・・・。



発酵するとクッキー生地の下のパン生地が膨らむので、クッキーも広がり・・・。



焼く前からずり落ちてしまっているのもありました。
スケッパーで格子模様をつけますが、浅いとキレイなラインが出ず、強く入れすぎるとずり落ちが発生・・・。
実に奥が深いのぉ。。。


今回のポイントと課題をメモ
・クッキー生地は前夜に仕込む(最低でも6時間以上冷蔵庫で寝かせる)
・ホイップさせるようにバターと砂糖を泡立てるが、泡立てすぎるとずり落ちの原因となる
・食べた食感は、クッキー生地が厚すぎるとちょっと硬い翌日どう変化するか
・ホイップしたバタークリームと薄力粉をよく混ぜないと粉っぽいけど、しっかり混ぜてしまってもよいのか?
・高温で一気に発酵させると、激しくずり落ちが発生する予感
・二次発酵はドライ式で! 霧吹きやお湯は使用しない
・210℃で5分、200℃で10分焼くとふっかふかに仕上がるけど、我が家のオーブンでは色が付きすぎる



肉まんを作る要領で、クッキー生地でパン生地を包み込みます。
(右は焼きあがり後の裏)

小龍包や肉まんの包みって難しそうだと思ってたけど、ちょっと自信ついたかも
先日の激マズピザといい、やっぱり仕上がりはパン生地次第ですねー
今回のパン生地は、とても扱いやすい良い生地でした

食べる方も苦手なメロンパンだったけど、手作りのおいしさに
でもやっぱり面倒なので、次作るのは1年後くらいかね~


今日は栗きんとんのレシピをUPする予定でしたが、忙しくて作れず。
明日、栗きんとんと伊達巻きのレシピをUPできるかなぁ?


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貴重な深谷牛ですき焼き♪ | トップ | タイ王国旅行記<5日目> »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンライズ! (かっぱ)
2010-12-27 19:04:17
売ってるメロンパンみたーい
焼き色も程よくいいカンジで、すっごくおいしそう
そうそう、関西では、メロンパンのことをサンライズって言うんだよー。
なんだか食べたくなっちゃった
返信する
Unknown (うさぎぴょん♪)
2010-12-27 21:59:52
勉強になるヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
ありがとう!
とってもおいしそうよ~~♪
ポチポチ凸!
返信する
Unknown (パンダ)
2010-12-27 23:04:26
こんばんは(^^♪
美味しそうなメロンパン♪
べっぴんさんですね☆
焼きたてのメロンパンって
ビックリするほど美味しいですよね☆
ついつい食べ過ぎちゃって、
危険です(^^ゞ

応援ポチ☆


返信する
Unknown (らるむ。)
2010-12-28 02:04:29
>かっぱさんへ
メロンパンも地方によって呼び方が違うんですねー
他のはもっと茶色く焼き目がついちゃったんですが、初めてにしてはよくできた方だと思います
焼きたてがめちゃうまだったよん


>うさぎぴょん♪さんへ
研究熱心でしょ?
役に立てるといいな
クッキー生地の状態が左右する気がしました
応援ありがとうございます


>パンダさんへ
上手く作れるかドキドキでした
来客の合間を縫って作ったので雑になってしまったのがちょっと残念
でも、焼きたてはクッキー生地もより甘く、おいしいですねー
私もかなり食べすぎちゃいました
朝の体重測定がかなーり怖い
応援ありがとうございます
返信する
Unknown (ヨウイチ)
2010-12-28 03:11:35
ら。って、すごいんじゃん。
ずり落ちっていうんだ。
初めて聞いたし言われるまで気付かなかった。
今度市販のを買った時ずり落ち探ししてみよっと。
返信する
>ヨーさんへ (らるむ。)
2010-12-28 04:18:00
あれ?
すっかりずり落ちだと思ってたけど、言われてみるとどうなんだろ?
ずり落ちてるから、ずり落ちでいいよね
たぶんプロのはキレイな形じゃないのかなぁ?
私もパン屋を偵察してこよっ
返信する
Unknown (モリゾー)
2010-12-28 09:00:58
そうそう、私も思ったんだ~

ずり落ちてるっちゃぁそうだけれど、別に気にならないよねぇ?!
等間隔でピッチリなってる方が既製品みたいで味がない感じ~?

すんばらしい成型で驚きだよ。
初めて作ったとは思えないねぇ
パン屋開業しちゃうかー
返信する
Unknown (えふ)
2010-12-28 16:26:13
やっとこれた やれやれ
メロンパンって難しそうなのに
よくつくれますね
美味しそうじゃ~ん

開かずの間の掃除終わりました
きょうはもう疲れました
いよいよ お正月休み突入です
返信する
Unknown (らるむ。)
2010-12-29 01:37:56
>モリゾーさんへ
あ!パン屋覗いてくるの忘れた~
初めてでこの出来ならまぁいっしょ
どうせ家庭用だしねー。
焼きたてを食べてもらえたらいいのになぁ。。。
どこでもドアはないのかえ?


>えふさんへ
年末ってどーしてこう忙しいかね
ワタスも疲れました
座ってる時間が少ないです。
初物って丁寧に作るので上手くいきがちですが、二度目から雑になっちゃうんだよねー
でもこのパン生地はうまいのら。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。