おはようございます。
台風が北上してきたので、雨空の関東です
暑い日寒い日が入り乱れて、半袖になったり長袖になったり忙しいわっ
本日のお勧め

山形の郷土料理 だし
先日の晩ご飯に登場した山形の「だし」。
うちの方では10年位前?に一瞬流行り今更感もありますが、おいしかったので紹介します
だしは、山形県村山地方の郷土料理である。
夏野菜と香味野菜を細かくきざみ、醤油などであえたもの。
白飯や豆腐にかけて食す。 Wikiより抜粋
スーパーでも売ってるんですが、高い割においしくなかったイメージが強く、1回買って食べたきり敬遠・・・。
夏になる度に作ろうかな?と思うも、1度悪いイメージを持つとなかなかね~
そんな時にNHKの特集と金スマで見て、やる気スイッチポン
きっかけ大事w
買い物に行かずに作れそうだった、はなまるマーケットのレシピで作ってみました
<材料> 4人分
キュウリ 2本
ナス 1本
ミョウガ 1個 ※好きなので増やしました
長ネギ 5cm
シソ 5枚
がごめ昆布 3g
◎醤油 大さじ2
◎みりん 大さじ1
◎だしの素(顆粒) 小さじ1

<作り方> 元レシピの手順を少し変えています
1.キュウリ、ナスは5mm角に切り、ナスは水にさらしておく
ミョウガ、長ネギ、シソはみじん切りに
2.ボウルに◎を混ぜ合わせ、刻んだがごめ昆布を混ぜる
3.水気を切った野菜を2に加えてよく和える
4.冷蔵庫に入れ、1時間程置いて味が馴染んだら出来上がり

山形のだしは、がごめ昆布を粉末状にした納豆昆布というものを入れて粘りを出すそうです。
買おうと思って探したことがないのでわからないけど、うちの方では見た事ないかなぁ?
ちょうどがごめ刻み昆布があったのでよかったぁ~
レシピによっては、納豆昆布の代わりに粘りを出すためにオクラを使っているのもありました。

作った2時間後にご飯にかけていただきましたが、これがおいしくておいしくて、4人前を2/3ほど食べちゃいました
もちろんご飯はお代わりよ
味の浸みたキュウリとナスがちょうどいい感じで、ご飯に山盛りかけてご飯1:だし5くらいで食べた食べた

そうめんにかけてもおいしいとのことで、さっそくぶっかけてみました。
ツルンと喉ごしのよいそうめんに対し、角切りキュウリの食感がちょっと合わないかなぁ?
そうめんにかける場合は、キュウリは薄切りのみじん切りの方がいいかもー

1回目はあっという間に食べ切ってしまったので、配合を変えてもう1度作りました。
山形のだしで検索すると「めんつゆ」の文字が目立ってたので、めんつゆでおいしくできるなら尚良しと試作・・・。
甘い!
はなまるレシピの方を絶賛お勧めします
甘かったので、醤油や生姜などを足して味を改善しました。
がごめ昆布の量も増やし、ネバネバ度をUP
ネバネバはそんなになくてもよろし
やっぱりはなまるレシピが一番好きです
<材料>
野菜類は上記と同じ
がごめ昆布 5g
+生姜のみじん切り 小さじ1~2
◎めんつゆ(濃縮3倍) 大さじ4
◎醤油 小さじ1/2
◎酢 大さじ1/2~1
<作り方>
基本的な作り方は上記と一緒ですが、ナスやミョウガのアクが気になったので、
キュウリとナスは塩揉み、ミョウガとシソは水にさらしてから作りました。
塩揉みしたせいか、若干塩気が喉に残るかなぁ?
生姜や酢を入れるのは有りだと思うので、はなまるレシピにプラスする事をお勧めしまーす
お豆腐にかけてもおいしいみたいなので、さっそく今夜の晩ご飯に登場予定です
1日遅れだけど、GTOスペシャル観てたらスギちゃん発見
本当に一瞬だけ映った~
と思ったら、3回登場した?
コルセットつけて大変ねぇ
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます

ウォルト・ディズニー生誕100周年を記念して、セブンイレブン×ディズニーのコラボ商品が売られてたみたいなんですが、このアリスのカップケーキ
好きなブログで見て一目惚れ
是非とも買おうと思ったけど、300円もするから諦めた~
ら?

ひょんなことから500円もらったので、小銭握りしめて買いに行ったよ
(爆)
苺好きには苺ムースのニホヒにうっとりしたけど、各パーツがまずくて300円は高い
台風が北上してきたので、雨空の関東です

暑い日寒い日が入り乱れて、半袖になったり長袖になったり忙しいわっ




先日の晩ご飯に登場した山形の「だし」。
うちの方では10年位前?に一瞬流行り今更感もありますが、おいしかったので紹介します

だしは、山形県村山地方の郷土料理である。
夏野菜と香味野菜を細かくきざみ、醤油などであえたもの。
白飯や豆腐にかけて食す。 Wikiより抜粋
スーパーでも売ってるんですが、高い割においしくなかったイメージが強く、1回買って食べたきり敬遠・・・。
夏になる度に作ろうかな?と思うも、1度悪いイメージを持つとなかなかね~

そんな時にNHKの特集と金スマで見て、やる気スイッチポン

買い物に行かずに作れそうだった、はなまるマーケットのレシピで作ってみました

<材料> 4人分
キュウリ 2本
ナス 1本
ミョウガ 1個 ※好きなので増やしました
長ネギ 5cm
シソ 5枚
がごめ昆布 3g
◎醤油 大さじ2
◎みりん 大さじ1
◎だしの素(顆粒) 小さじ1

<作り方> 元レシピの手順を少し変えています
1.キュウリ、ナスは5mm角に切り、ナスは水にさらしておく
ミョウガ、長ネギ、シソはみじん切りに
2.ボウルに◎を混ぜ合わせ、刻んだがごめ昆布を混ぜる
3.水気を切った野菜を2に加えてよく和える
4.冷蔵庫に入れ、1時間程置いて味が馴染んだら出来上がり

山形のだしは、がごめ昆布を粉末状にした納豆昆布というものを入れて粘りを出すそうです。
買おうと思って探したことがないのでわからないけど、うちの方では見た事ないかなぁ?
ちょうどがごめ刻み昆布があったのでよかったぁ~

レシピによっては、納豆昆布の代わりに粘りを出すためにオクラを使っているのもありました。

作った2時間後にご飯にかけていただきましたが、これがおいしくておいしくて、4人前を2/3ほど食べちゃいました

もちろんご飯はお代わりよ

味の浸みたキュウリとナスがちょうどいい感じで、ご飯に山盛りかけてご飯1:だし5くらいで食べた食べた


そうめんにかけてもおいしいとのことで、さっそくぶっかけてみました。
ツルンと喉ごしのよいそうめんに対し、角切りキュウリの食感がちょっと合わないかなぁ?
そうめんにかける場合は、キュウリは薄切りのみじん切りの方がいいかもー


1回目はあっという間に食べ切ってしまったので、配合を変えてもう1度作りました。
山形のだしで検索すると「めんつゆ」の文字が目立ってたので、めんつゆでおいしくできるなら尚良しと試作・・・。
甘い!

はなまるレシピの方を絶賛お勧めします

甘かったので、醤油や生姜などを足して味を改善しました。
がごめ昆布の量も増やし、ネバネバ度をUP

ネバネバはそんなになくてもよろし

やっぱりはなまるレシピが一番好きです

<材料>
野菜類は上記と同じ
がごめ昆布 5g
+生姜のみじん切り 小さじ1~2
◎めんつゆ(濃縮3倍) 大さじ4
◎醤油 小さじ1/2
◎酢 大さじ1/2~1
<作り方>
基本的な作り方は上記と一緒ですが、ナスやミョウガのアクが気になったので、
キュウリとナスは塩揉み、ミョウガとシソは水にさらしてから作りました。
塩揉みしたせいか、若干塩気が喉に残るかなぁ?
生姜や酢を入れるのは有りだと思うので、はなまるレシピにプラスする事をお勧めしまーす

お豆腐にかけてもおいしいみたいなので、さっそく今夜の晩ご飯に登場予定です

1日遅れだけど、GTOスペシャル観てたらスギちゃん発見

本当に一瞬だけ映った~

と思ったら、3回登場した?
コルセットつけて大変ねぇ

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます


ウォルト・ディズニー生誕100周年を記念して、セブンイレブン×ディズニーのコラボ商品が売られてたみたいなんですが、このアリスのカップケーキ

好きなブログで見て一目惚れ

是非とも買おうと思ったけど、300円もするから諦めた~

ら?

ひょんなことから500円もらったので、小銭握りしめて買いに行ったよ

苺好きには苺ムースのニホヒにうっとりしたけど、各パーツがまずくて300円は高い

がごめ昆布って言うのがいるんですね。。。。
家の近所に売ってるかしら?
とってもおいしそうで、真似したい私です
凸凸
これ豆腐とかいろいろに使えていいよね。
手作りした方が好みの味にもなるし
お安いしいいかもね~。
がごめ昆布のネバネバも美味しそう♪
コンビニスイーツも惹かれる~。
最近、前以上にプリン好きになってるから余計に。
そう、今、プリンを凍らせて食べるのにはまってるわ
(。・ω・。)ノ~☆'
実はこれ、見た次の日作っちゃった ( ̄m ̄*)
鷹の爪いれて!
もちろんご飯おかわりしたー(* ̄ー ̄)v
私のところでは「しおから」って言うの!
昆布のしおからとかきのこ入れたらきのこのしおからって言う~
こちらも納豆昆布を使うけど、スーパーにない?
今度送るわ~
これ以外使い方わかんないけど(笑)
山形との違いは野菜の切り方かな~
こちらは薄切りなんです♪
きゅうり、細切りのとこもあるな~
切り方はそれぞれだけどやっぱり角切りってとこが「だし」って気がする!
今度ころころ角切りで作ってみます( ̄∀ ̄*)
茗荷の酢漬け
おいしかったー!!
酢の加減がちょうど(・∀・)イイ
私酸味が強いのが苦手です。
これからはらるむ。さんレシピで作ることにしますハイ
あ、色もキレイなのが持続してます( ̄∀ ̄*)
レシピ楽しみにしていたんですよ
これは簡単に出来そうですね
でも、がごめ昆布は見たこともないです。
で、ワタス(真似
ミーさん どうしてもお外の見回りが気になるんですね
お大事にね
3☆
>うさぎぴょん♪さんへ
オクラでも大丈夫だと思いますよ
ほんとこれはお勧め~
>ko*haruさんへ
私が買ったのはだいぶ前だから、今食べるとまた違った味に感じるかもしれないけどねー
うちはほら、田舎だから材料が全部タダで手に入るのよ
だからほぼ0円なのさ
確か母乳だと甘い物を欲するとか?
でも、あまり食べちゃよくないんだっけ?
冷凍プリンは種類によっては不味いよね
>hairprioriさんへ
はい、おいしかったです
>mayunbo94さんへ
まるでギャグだ
さすがお早いっ
ピリ辛もいいね
残りに青唐辛子を入れるか、また作るか
でも、ご飯食べすぎちゃうのが困るんだよねー(笑)
地域によって名前が変わるんですねー
スーパー行ったらよく探してみますね
私は次は薄切りにするわん
なるへそ
そう言われれば酸味が弱めかも?
私もあまり酸っぱいのは苦手なの
>Mhahaさんへ
はなまるのリンク張れば一行で終わった事なんですけどねー
おいしかったので引っ張ってみました
がごめ昆布は北海道じゃないとなかなかないかも?
納豆昆布の方が売ってる可能性が高いかもです
怪我はあと少しでかさぶたが取れるとこまできました