おはようございます
本当に月日が経つのは早いもので、いよいよ今日から12月
どうもまだ時々暖かいせいか年末という実感がないけど、あとたった31日で今年が終わってしまいますよ
今年の目標、何も達成できなかった・・・
とりあえず、年賀状のイラストは6人分完成したので、早く刷ってしまおー

生パスタ残り2種を使って、生クリームを使ったパスタを作りました

リガトーニのゴルゴンゾーラソース
まずはリガトーニ(写真右)を使って。
リガトーニは「千本の線」の溝が入ってる太いマカロニで、クリーム系や肉を使ったソースなど、濃厚タイプのソースと相性が良いので、冷凍してあったゴルゴンゾーラチーズと賞味期限が迫ってきた生クリームを使って、禁断のゴルゴンゾーラソースを作ってしまいました
ゴルゴンゾーラは青カビのチーズ。
これがくっさいんだよねー
加熱する前のニホヒはもう、おっさんの強烈な○のニホヒ
クンクンすると倒れそうです
止めれって

でも、加熱するとその強烈なニホヒは和らぎ、皿まで舐めたくなる濃厚で芳醇な味と、クンクンしたくなるニホヒに変化
久しぶりに食べたけど、いやぁ~うまいね!
ゴルゴンゾーラ・ピカンテを使ったんだけど、実においしいわ
病みつきになりそうです
ゴルゴンゾーラは高いので、値引きされてる時に買って冷凍しておくといいですよ
もっちりリガトーニに濃厚ソースが絡んで、倍量食べたいくらいでした
<材料> 1人分
生クリーム 100cc
牛乳 50cc
ゴルゴンゾーラ・ピカンテ 40g
パルメザンチーズ(粉チーズ) 10g
クルミ 5粒程度
塩 適宜
黒コショウ 適宜
パスタ(リガトーニやペンネなどがお勧め) 90g
※パスタを茹でる時に入れる塩の量は、水1Lに対して10g(小さじ2)
この生パスタには塩は不要

<作り方>
1.フライパンに生クリームと牛乳を入れ火にかけ、沸騰したら弱火にし、沸々した状態で
1~2分煮詰める
2.砕いたゴルゴンゾーラと粉チーズ、砕いたクルミを入れ、チーズを半分溶かす
3.茹であがったパスタを加え、ソースをよく絡める パスタの穴の中にソースが入るように
4.お皿に盛り、黒コショウを振る
いつもお世話になってるイタリア料理ブログのryuji_s1さんのレシピも参考にさせていただきました。

アボカドと海老のトマトクリームパスタ
続いてはタリアテッレ(写真左)を使って一品。
タリアテッレは幅4mmの平打ちパスタで、フェットチーネとよく似ていますが、タリアテッレの方が幅が狭いそうです。
こちらも濃厚なソースによく合います。
先日作ったアボカドとツナのトマトクリームパスタと、昔作ったアボカドとトマトのスパゲッティを参考に、今回はトマトクリームで人気の高い海老ちゃんをトッピング
パスタと一緒に海老を茹でたので、海老の風味バッチリでおいしかったです
<材料> 1人分
トマトソース 大さじ4~6 ※市販のトマトソースでも可
生クリーム 大さじ3~4
アボカド 1個 →半分は潰し、半分は1cm角に切る
剥き海老 5尾 →背ワタを取っておく
塩・黒コショウ
好みのパスタ 90~100g
※パスタを茹でる時に入れる塩の量は、水1Lに対して10g(小さじ2)
この生パスタには塩は不要
※バター 少々
※パスタの茹で汁 適宜
好みで加えてください

<作り方>
1.フライパンにトマトソースと生クリームを入れ中火にかける
2.トマトソースと生クリームが混ざりあったら、潰したアボカドを混ぜる
3.パスタが茹であがる2、3分前に海老をパスタ鍋に入れ茹でる
4.茹であがったパスタと海老、カットしたアボカドを加えてソースと絡める
※塩・コショウで味を調える

アボカドと生クリームのW濃厚ソースでこれもとってもおいしいんだけど、作る度に見た目がまずそうになってるのは気のせいだろか
もっちり手打ちのタリアテッレには、このソースは濃厚すぎたかな
昨日は夕方急に呼び出され、与えられた準備時間はわずか30分!
10分でお米をセットしてオムハヤシの用意をして、顔塗りは半分でダッシュダッシュ
いろいろあってぐったり深夜に帰ってきたんですが、三田さんのありえないだろーダンクシュート諸々に癒されました
←? 疲れてるねぇ
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村 料理ブログ
いつもありがとうございます
今日のミー様
昨日、寝室のドアの前から超音波のような高音の猫の鳴き声が
ドアを開けるとミーが帰ってきてるぅ~
あ~よかった
ちょうど熱帯魚の水槽を洗ってる時に来たみたいで、魚を食べられちゃ大変だからと家の中に放置プレイされたミーさん
寂しくなってワタスを探しに来たらしい
よくワタスの居場所がわかったね
そのまま一緒にベッドでお寝んね
なんて幸せな時間なのかすら・・・
でも、寝がえり打てない場所にうずくまって寝てくれるもんだから、ね、寝れないアルよ
しかもワタスは猫アレルギーらしいので、目が痒いったら

でも、ワタスは君が好きさ

おかえり

本当に月日が経つのは早いもので、いよいよ今日から12月

どうもまだ時々暖かいせいか年末という実感がないけど、あとたった31日で今年が終わってしまいますよ

今年の目標、何も達成できなかった・・・

とりあえず、年賀状のイラストは6人分完成したので、早く刷ってしまおー


生パスタ残り2種を使って、生クリームを使ったパスタを作りました


まずはリガトーニ(写真右)を使って。
リガトーニは「千本の線」の溝が入ってる太いマカロニで、クリーム系や肉を使ったソースなど、濃厚タイプのソースと相性が良いので、冷凍してあったゴルゴンゾーラチーズと賞味期限が迫ってきた生クリームを使って、禁断のゴルゴンゾーラソースを作ってしまいました

ゴルゴンゾーラは青カビのチーズ。
![]() | ゴルゴンゾーラ・ピカンテ 1/8カット約170g |
オーダーチーズ | |
オーダーチーズ |
これがくっさいんだよねー

加熱する前のニホヒはもう、おっさんの強烈な○のニホヒ

クンクンすると倒れそうです


でも、加熱するとその強烈なニホヒは和らぎ、皿まで舐めたくなる濃厚で芳醇な味と、クンクンしたくなるニホヒに変化

久しぶりに食べたけど、いやぁ~うまいね!
ゴルゴンゾーラ・ピカンテを使ったんだけど、実においしいわ

病みつきになりそうです

ゴルゴンゾーラは高いので、値引きされてる時に買って冷凍しておくといいですよ

もっちりリガトーニに濃厚ソースが絡んで、倍量食べたいくらいでした

<材料> 1人分
生クリーム 100cc
牛乳 50cc
ゴルゴンゾーラ・ピカンテ 40g
パルメザンチーズ(粉チーズ) 10g
クルミ 5粒程度
塩 適宜
黒コショウ 適宜
パスタ(リガトーニやペンネなどがお勧め) 90g
※パスタを茹でる時に入れる塩の量は、水1Lに対して10g(小さじ2)
この生パスタには塩は不要

<作り方>
1.フライパンに生クリームと牛乳を入れ火にかけ、沸騰したら弱火にし、沸々した状態で
1~2分煮詰める
2.砕いたゴルゴンゾーラと粉チーズ、砕いたクルミを入れ、チーズを半分溶かす
3.茹であがったパスタを加え、ソースをよく絡める パスタの穴の中にソースが入るように
4.お皿に盛り、黒コショウを振る
いつもお世話になってるイタリア料理ブログのryuji_s1さんのレシピも参考にさせていただきました。

続いてはタリアテッレ(写真左)を使って一品。
タリアテッレは幅4mmの平打ちパスタで、フェットチーネとよく似ていますが、タリアテッレの方が幅が狭いそうです。
こちらも濃厚なソースによく合います。
先日作ったアボカドとツナのトマトクリームパスタと、昔作ったアボカドとトマトのスパゲッティを参考に、今回はトマトクリームで人気の高い海老ちゃんをトッピング

パスタと一緒に海老を茹でたので、海老の風味バッチリでおいしかったです

<材料> 1人分
トマトソース 大さじ4~6 ※市販のトマトソースでも可
生クリーム 大さじ3~4
アボカド 1個 →半分は潰し、半分は1cm角に切る
剥き海老 5尾 →背ワタを取っておく
塩・黒コショウ
好みのパスタ 90~100g
※パスタを茹でる時に入れる塩の量は、水1Lに対して10g(小さじ2)
この生パスタには塩は不要
※バター 少々
※パスタの茹で汁 適宜
好みで加えてください

<作り方>
1.フライパンにトマトソースと生クリームを入れ中火にかける
2.トマトソースと生クリームが混ざりあったら、潰したアボカドを混ぜる
3.パスタが茹であがる2、3分前に海老をパスタ鍋に入れ茹でる
4.茹であがったパスタと海老、カットしたアボカドを加えてソースと絡める
※塩・コショウで味を調える

アボカドと生クリームのW濃厚ソースでこれもとってもおいしいんだけど、作る度に見た目がまずそうになってるのは気のせいだろか

もっちり手打ちのタリアテッレには、このソースは濃厚すぎたかな

昨日は夕方急に呼び出され、与えられた準備時間はわずか30分!

10分でお米をセットしてオムハヤシの用意をして、顔塗りは半分でダッシュダッシュ

いろいろあってぐったり深夜に帰ってきたんですが、三田さんのありえないだろーダンクシュート諸々に癒されました

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




にほんブログ村 料理ブログ
いつもありがとうございます

今日のミー様

昨日、寝室のドアの前から超音波のような高音の猫の鳴き声が

ドアを開けるとミーが帰ってきてるぅ~

あ~よかった

ちょうど熱帯魚の水槽を洗ってる時に来たみたいで、魚を食べられちゃ大変だからと家の中に放置プレイされたミーさん

寂しくなってワタスを探しに来たらしい

そのまま一緒にベッドでお寝んね

なんて幸せな時間なのかすら・・・

でも、寝がえり打てない場所にうずくまって寝てくれるもんだから、ね、寝れないアルよ

しかもワタスは猫アレルギーらしいので、目が痒いったら


でも、ワタスは君が好きさ


おかえり

リガトーニのゴルゴンゾーラソース
アボカドと海老のトマトクリームパスタ
美味しそうに素晴らしいパスタ料理 うれしいです
私のつたないレシピを参考にありがとうございます
バゲッドとワインもお願いします^^
私もゴルゴンゾーラは値引きされてる時しか買いません(〃艸〃)ムフッ
濃厚なソースが写真からもわかりますー!
ゴルゴンゾーラってホント加熱してる時は倒れそうよね(笑)
トマトクリームパスタもおいしそうです(´∀`*)
1度に二つの味が食べれるなんて理想的です♪
お昼ご飯の後なのにもの凄く食べたいですヽ(^∀^*)ノ
☆応援
今日もめちゃめちゃ美味しそう
トマトクリームの方、絶対食べたい。
作って、らるむ。しゃん
見た目がまずそう?そんなことないよぉ~!!
生パスタだから美味しさUPだね~。
豆腐情報ありがとー。
今度実家に行ったら探してみるよ
(。・ω・。)ノ~ ☆"
アボカドと海老のトマトクリームパスタ、
ゴルゴンのパスタ、
どちらも生パスタで!!
ゴルゴンソースには、木の実が使われているのですね。
トマトソースに溶けた海老のスープに、
アボガドと生クリームのコクありなのですね。
本格的で、おいしそう☆。
ワインにピッタリですね。
みーちやん、おかえりなさ~い。
らるむ。さんの居場所がわかるって、すごい!!
何もなかったように、Myチェアで寛ぐ姿に
顔がほころんでしまいました。
>ryuji_s1さんへ
記事に書き忘れてしまいましたが、ゴルゾンとクルミはやっぱり合いますねー!
今度はryuji_s1さん風にすり潰して使ってみたいです
>hairprioriさんへ
了解です
ちなみにワタスは第三がお供でした
>mayunbo94さんへ
あの強烈な臭さ
なのに病みつきになる芳醇な味
たまりませんよね
昔はもっとカビの味を感じて青カビを避けながらチョビチョビやっとつついて食べたんですが、チーズの種類のせいか?今回はめたくたおいしかったです
>ko*haruさんへ
もーしかしたら、そっちのイオンとかにもあるかもよ?
でもお正月に実家帰るかな?
行った事もないけど、三河安城駅の名前が好きです(笑)
浜松で鰻もいいけど?
>ぴよさんへ
開けたら長期保存のできない生クリームはついつい出し惜しみをしてしまいますが、やっぱりおいしいですよねー
ゴルゴンとクルミが合うのは知ってたけど、ryuji_s1さんレシピを読んで即実行でした!
スリッパを覚えてて部屋の前に脱いであったスリッパを発見したんですかね?
猫の気まぐれさって、笑えますよね