goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

【つくれぽ】 シャウエッセンを使った和風麻婆なす

2015-10-06 | つくれぽ料理
おはようございます。
天気予報を調べて書いてるのに、昨日は曇りで寒かった・・・なんなんだ

圭くんのエンジンが温まるのは相変わらず遅くて、昨日もまた1回戦負けするんじゃないかってハラハラしました
始まるまで時間があったので、適当に目覚ましをかけてお昼寝
ちょうど2戦目が終わった天才的なタイミングで目覚ましが鳴ったんだけど、試合開始まではまだ数十分かかる
もう少し惰眠を貪ろうともう一度目を瞑ったのに、目覚ましが鳴ると起きる(何度スヌーズが鳴っても起きないあたしを起こす)と学習してしまったカンコに顔を舐めて起こされてしまいました(汗)
賢いニャンコは嫌いだ・・・。




シャウエッセンの和風麻婆なす

COOKPADさんから、またまた愛してやまないシャウエッセンをモニターさせていただき、つくれぽ料理を作りました
なんと、シャウエッセンを使った麻婆なすですよ~
ソーセージも、あるいは麻婆味も、いろんな調理方や食材と合うものですね



コチュジャンベースの味付けなんですが、ちょっと物足りなく感じたコクも、シャウエッセンの塩気と美味しさが合わさると、ちょうど良いご飯おかずに
ひき肉を使わずに作れるので、これは簡単でいいですね
元レシピはズッキーニを使用するんですが、いつも買い忘れるし、しばらくスーパーに行ってないのでキュウリで代用しました
麻婆茄子はキュウリを入れるので、合わないこともないもんね
作りたての温かいうちなら、炒めたシャキシャキキュウリもありです
時間が経ってしまうと微妙だけど


Cpicon 3分簡単!シャウエッセンの和風麻婆なす by シャウエッセン

レシピはこちらですが、分量のナス1本2本、ズッキーニ1/3本キュウリ1本に変更し、写真に写ってるのが出来上がり量の全量です。
炒め物として食べるならちょうど良いあんかけ量だったけど、麻婆餡をもっと楽しむのなら野菜が多すぎるかな?
うちは辛い方が好きなので、豆板醤も足しました
元レシピとは違う作り方をしたので、一応レシピを載せておきますね
(スペース稼ぎとも言うw)

[材料] 3人分
シャウエッセン 4~5本
ナス 2本
キュウリ 1本
おろしにんにく 小さじ1/3
豆板醤 小さじ1/2
ごま油 大さじ1
水溶き片栗粉(水:片栗粉=1:1) 大さじ1程度

【A】
水 150ml
味噌 小さじ1
醤油 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ2/3
コチュジャン 大さじ1

[作り方]
1.シャウエッセンは食べやすいよう、斜めに2等分に切る
  ナスはヘタを切り落とし、縞目に皮を剥いて乱切りに水にさらす
  キュウリは縦割にした後種を取り除き、乱切りにする
  

2.フライパンにごま油を熱し、水気を拭いたナスを入れて炒める
  油が回ったら蓋をして火を弱め、蒸し焼きにする
  

3.ナスがしんなりしてきたら、おろしにんにく、豆板醤、シャウエッセン、胡瓜を加え、
  強火でさっと炒める
  

4.【A】を加えて1~2分ほど煮込み、水溶き片栗粉でトロミをつける
  




揚げ茄子で作ればもっと美味しいけど、ギリギリの油で炒めて蒸し焼きに
それでもトロトロに煮えた茄子は美味しいですよね
極論を言ってしまえば、茄子だけでいい・・・。

ごちそうさまでした。





最近、夜な夜なギシギシと妙な音が、縁側廊下の上の方から聞こえてくるんです
最初は不信に思いながらも、鳥かなんかだろうと無視。
でも、あまりにもおかしいので、勇気を出して窓を開けてみると・・・。

ピョン!

じぇじぇっ



地面には桃太郎が一匹・・・。



どうやら、網戸や室外機のホースをよじ登って、写真矢印の部分にある窓辺をウロウロしてたようです
そんなにハングリーなのかい、桃たんよ
仕方ないので、真夜中だけど特別にカリカリをあげました


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます



10月05日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! キャベツと胡瓜の浅漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
11人 (現在3,910人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渾身のWマロンのモンブラン... | トップ | 他を寄せ付けない圧勝のメロ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (kuni)
2015-10-06 06:22:25
美味しそうです。
香りも伝わって来そうです。
★★★
返信する
Unknown (うさぎぴょん♪)
2015-10-06 08:20:12
シャウエッセンのレシピ撮ってもおいしそうですヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
それにこのかわいい器!
って思ったら・・・
らるむ。さんのブログの一番下に、このかわいい葉っぱの器の楽天市場の広告が乗っていて、
見に行きました。
そして、買ってみました(=゜ω゜)ノ
その内、うちの食卓に乗ると思います(*´▽`*)楽しみです♪
凸凸
返信する
Unknown (由乃)
2015-10-06 08:54:27
おはようございます
マーボーナス好きだわ~
ご飯が進みますよね
シャウエッセンを使うとは
面白いし簡単でいいですね

おぉ?桃ちゃん
もうじき、らるむさん家の
子になりそうですねw
居座られそう~
返信する
Unknown (hirugao)
2015-10-06 11:29:42
圭君飼ってよかったね。朝刊で見ましたよ。
我が家もそうちゃんが好きというとウインナーになるのよね。
きゅりのシャキシャキ感がいいかもね。

とうとう風邪ひきました・・・今日はお薬をいただきに行ってきます。

返信する
Unknown (Toshi)
2015-10-06 12:49:54
こんにちは。
桃さん、すごいですね。
それは食べ物あげずにはいられないですよね。

錦織君、ひとまず良かったですね。
3セットマッチの大会とは言え、省体力戦をしてほしいですよね。
P!
返信する
こんにちは♪ (Junko)
2015-10-06 15:06:47
麻婆なすにソーセージを使うんですね~!
美味しそう!
ひき肉の代わりに、薄切り豚肉をせん切りにして
入れたことあるけどイマイチ。。
ソーセージなら、それ自体に味もあるし
美味しいだろうなって思います。
応援シマス♪
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2015-10-06 16:47:37
シャウエッセンを入れた麻婆茄子、これはすごいですね
丁度昨日、ソーセージを買ったのでチャレンジしてみようかなあ~

あっでもシャウエッセンは高いので、伊藤ハムの何とかってシリーズですがw

沢山入った特選ウインナーってやつもよく買うかな?

でもお味はシャウエッセンだねぇー

奥さんはいつもこれ買ってたんですが、単身オヤジは節約クッキングです涙
返信する
Unknown (くーまたん)
2015-10-06 17:53:29
シャウエッセンの和風麻婆なす、とても美味しそうですね(^_^)☆
シャウエッセン大好きなので、とても惹かれますが、簡単に作れるのがまたいいですね☆★

ご訪問いただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する
Unknown (もり)
2015-10-06 20:03:58
圭クンが何とか勝ったようなのでほっとしました。
本格的な和風麻婆なすですね。
とても美味しそうで、ボリュームも満点です。
勇気を出した夜中の窓を開け、立派です ^0^/
~☆☆☆
返信する
Unknown (よっちん)
2015-10-06 20:17:55
ジャンクフードは避けようと思っていても
ウインナーは避けられない私です(+o+)

料理で食べるウインナーはともかく
伊藤ハムの「ポールウインナー」などを
ついつい食べてしまうのです。

応援ぽち
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。