goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

塩昆布の旨味が決め手! えのき茸のガーリックバター醤油スパゲッティ

2015-06-04 | レシピブログモニター料理

えのき茸のガーリックバター醤油スパゲッティ

具がえのき茸だけというシンプルなスパゲッティですが、塩昆布の旨味+ガーリックとバター醤油の最強コンビが実にいい味を出していて、パスタ100gじゃ足りないほど美味しいんです
大葉のアクセントがまた食欲をUPさせるんですよねぇ


 えのき茸のガーリックバター醤油スパゲッティ
[材料] 1人分
スパゲッティ(1.6mm) 100g
えのき茸 1/2袋(100g)  石突を切り落としほぐしておく
ニンニクのみじん切り 1/2片分
オリーブオイル 大さじ1
パスタの茹で汁 大さじ3
塩昆布 大さじ1
醤油 小さじ1
有塩バター 小さじ1
粗挽き黒コショウ 少々

刻み海苔 適量
大葉 3~4枚

[作り方]
1.鍋に湯を沸かす

2.フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火でじっくりと加熱する
  

3.ニンニクの香りが立ってきたらえのき茸を入れて火を強め、しんなりするまで炒める
  

4.沸いた湯に塩(分量外)を適量入れ、スパゲッティを茹で始める

5.2のフライパンにを入れる
  
  バターが溶けたら表示時間より早めに引き上げたスパゲッティを加えてさっと絡める
  

6.器に盛りつけ、刻み海苔を散らして大葉の千切りをたっぷりとのせる




ペペロンチーノのようにオリーブ油とパスタの茹で汁を乳化させる作業は要りません!
スパゲッティ全体に味が絡まればOK  加熱しすぎて汁気がなくならないよう注意


我が家は常にえのき茸が買ってあるし、乾物の塩昆布も常備しています。
材料も作り方もシンプルですが、えのき茸の食感が病みつきになるパスタ、お試しアレ

乾物イタリアンの料理レシピ
乾物イタリアンの料理レシピ

【レシピブログの「乾物イタリアンレシピコンテスト」参加中】


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       


いつもありがとうございます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塩昆布がポイント♪ ツナと葱... | トップ | 香り高い和風ペペロンチーノ »
最新の画像もっと見る