おはようございます。
待ちに待った女子バレーボール戦!
初戦の昨日はアルジェリアに快勝しましたが、なぜ夕飯時に放送なんでしょうか
全部を観れないので録画しておいたら、HDDの容量不足で第三セットの20点目で録画が終わってますた・・・
勝ったからいーんですけどね
何気に体操も好きなので男子団体の予選を観てたんだけど、、、
出木杉くんwww
あのCM考えたの誰よもう~
内村航平選手が登場する度に出木杉くん・・・とCMが脳裏を過ってしまい、集中できないったら( ̄▽ ̄;)!!
予選の内村選手はミスがありダメ杉くんだったけど、ほとんど動かず決める着地はほんと見事ですねー
決勝戦も頑張ってね
きっと、ジャンレノえもんも見てるはず・・・

ピーマンたっぷりドライカレー
夏になるとよく大量にピーマンをもらうんですが、ワタスしか食べないのでなかなか調理されることがなく
何か大量に消費できるメニューはないかな?と思ってたところに、ケンタロウさんレシピにピーマンたっぷりのドライカレーがあったと思い出し、レシピをアレンジして作ってみました

たっぷりと言っても3個しか使ってないけど、これはピーマン嫌いでも食べられそうなくらいピーマンの苦みが気にならない仕上がりになりました
ワタスも子供の頃はピーマンが嫌いだったので、あまり大量のピーマンは今でもちょっと苦手
でも、これはカレー粉とウスターソースでスパイシーに味付けしてあるので、もっとピーマンを入れても大丈夫そうなほどおいしくいただけました
生トマトもいいアクセントになってたみたい
ピーマンたっぷりだし・・・とあまり期待してなかったんだけど、期待を裏切るおいしさでした
<材料> 軽めの2人分
合いびき肉 120g
玉葱 中1/4個
ピーマン 3~4個
トマト 中1個
ニンニク 1片
生姜 親指頭大
オリーブ油 小さじ2
塩・コショウ 少々
カレー粉・ウスターソース・醤油 各小さじ2~ ※具の量によって同量ずつ増やしてください
砂糖 小さじ1/4
ご飯
温泉卵

<作り方>
1.玉葱・ニンニク・生姜はみじん切りにする
ピーマンは粗みじん切りに
トマトは湯剥きし1cm角に切る
2.フライパンにオリーブ油を熱し、弱火でニンニクと生姜を香りが出るまで炒める
3.玉葱を加え透き通るまで炒めたら、合いびき肉を加えてほぐしながら炒める
火が通ったら塩・コショウで下味をつける
※大量に脂が出てきた場合は、キッチンペーパーで余分な脂を吸い取っておく
4.ピーマンを加えて炒め、ピーマンに油が回ったらカレー粉・ウスターソース・醤油・砂糖を加えて
少し濃いめに味付けする ※辛いのが好きな方はここでチリペッパーを入れても
5.トマトを入れたらざっと混ぜ合わせて火を止める
6.お皿にご飯を盛り、完成した具をざっくりとご飯にかける
中央に温泉卵をトッピングする

温泉卵作りはまたしても白身が殻にくっついてしまい失敗したけど、黄身はちょうど良いとろ~り具合
スパイシーな具に絡めて食べるとマイルドになって、さらにおいすぃ~
これは本当に食べる手が止まりませんでした
タコライス風に、周りに刻んだレタスを添えてもいいかもね

米ナスのトマトチーズ焼き
米ナスをもらったけどナス田楽にするのが面倒で、皮を剥いて焼いたナスにパスタソースとチーズをかけて焼いてみました。
ナスがトロトロでまいう~
この食べ方なら簡単でいいわ
ソースがたっぷりあったし、味もちょっと濃いめになってしまったので、パスタを添えて食べたかったな
<材料> 1~2人分
米ナス 1個
ミニトマト 1~2個
塩・コショウ・ハーブソルトなど 少々
オリーブ油 大さじ1~2
トマトソース 100g程度 ※今回はS&Bの海老トマトクリームを使用
シュレッドチーズ ひとつかみ
ドライパセリ 少々

<作り方>
1.米ナスは1㎝程度の厚切りにし、皮を剥いて水にさらしてアクを抜く
2.フライパンにオリーブ油を熱し、水気を拭いた米ナスを入れて両面焼く
(フタをして焼くと火が通りやすい)
塩・コショウ・ハーブソルトなどで下味を軽くつけておく
3.耐熱容器に焼いた米ナスを重ねるように並べ、温めたトマトソースを全体にかける
4.カットしたミニトマトを散らし、シュレッドチーズをまんべんなく振りかけて、
トースターでチーズが溶けて焼き目がつくまで焼く
5.焼きあがったらドライパセリを振る

先日、卵100円・いろいろな食品も100円の日に結局買い物に行かず
ヨーカドーのネットスーパーで卵が100円の日があったので、久々に宅配をお願いしたんです
うちから一番近いスーパーは冬でもアイスが溶け出してしまう距離なので、ドライアイスを入れてくれるヨーカドーやコープの宅配はありがたい
少し割高でも仕方ないさ~
それでもヨーカドーからうちまで最短25分、他の家に寄ってくる可能性は十分ありえるし、配達を指定した時間は超猛暑時
ごめんよ
いくらなんでも多少はアイスが軟らかくなってるはず?
と、届いてすぐ開けてガブリ

かったーーー
ドライアイスの威力、凄すぎです
そうそう、アイスについて書き忘れたわ(爆)
イチゴ好きなら見過ごせない魅力的なパッケージに魅かれて買ったんだけど、パッケージみたいにイチゴを使ってる部分が赤くないよ・・・
しかも安かっただけあって、1個が小さいわー
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
今日のミー様

また喧嘩に負けて帰ってきたっぽいミーさんは、この暑いのに抱っこで丸まってイジイジ
そのうち寝てしまい、気持ち良さそうに爆睡モードに突入~(汗)
あのさぁ~、マヂで暑いから、喧嘩するのは寒くなってからにしてくんなーい?
待ちに待った女子バレーボール戦!
初戦の昨日はアルジェリアに快勝しましたが、なぜ夕飯時に放送なんでしょうか

全部を観れないので録画しておいたら、HDDの容量不足で第三セットの20点目で録画が終わってますた・・・

勝ったからいーんですけどね

何気に体操も好きなので男子団体の予選を観てたんだけど、、、
出木杉くんwww
あのCM考えたの誰よもう~

内村航平選手が登場する度に出木杉くん・・・とCMが脳裏を過ってしまい、集中できないったら( ̄▽ ̄;)!!
予選の内村選手はミスがありダメ杉くんだったけど、ほとんど動かず決める着地はほんと見事ですねー

決勝戦も頑張ってね

きっと、ジャンレノえもんも見てるはず・・・


夏になるとよく大量にピーマンをもらうんですが、ワタスしか食べないのでなかなか調理されることがなく

何か大量に消費できるメニューはないかな?と思ってたところに、ケンタロウさんレシピにピーマンたっぷりのドライカレーがあったと思い出し、レシピをアレンジして作ってみました


たっぷりと言っても3個しか使ってないけど、これはピーマン嫌いでも食べられそうなくらいピーマンの苦みが気にならない仕上がりになりました

ワタスも子供の頃はピーマンが嫌いだったので、あまり大量のピーマンは今でもちょっと苦手

でも、これはカレー粉とウスターソースでスパイシーに味付けしてあるので、もっとピーマンを入れても大丈夫そうなほどおいしくいただけました

生トマトもいいアクセントになってたみたい

ピーマンたっぷりだし・・・とあまり期待してなかったんだけど、期待を裏切るおいしさでした

<材料> 軽めの2人分
合いびき肉 120g
玉葱 中1/4個
ピーマン 3~4個
トマト 中1個
ニンニク 1片
生姜 親指頭大
オリーブ油 小さじ2
塩・コショウ 少々
カレー粉・ウスターソース・醤油 各小さじ2~ ※具の量によって同量ずつ増やしてください
砂糖 小さじ1/4
ご飯
温泉卵

<作り方>
1.玉葱・ニンニク・生姜はみじん切りにする
ピーマンは粗みじん切りに
トマトは湯剥きし1cm角に切る
2.フライパンにオリーブ油を熱し、弱火でニンニクと生姜を香りが出るまで炒める
3.玉葱を加え透き通るまで炒めたら、合いびき肉を加えてほぐしながら炒める
火が通ったら塩・コショウで下味をつける
※大量に脂が出てきた場合は、キッチンペーパーで余分な脂を吸い取っておく
4.ピーマンを加えて炒め、ピーマンに油が回ったらカレー粉・ウスターソース・醤油・砂糖を加えて
少し濃いめに味付けする ※辛いのが好きな方はここでチリペッパーを入れても
5.トマトを入れたらざっと混ぜ合わせて火を止める
6.お皿にご飯を盛り、完成した具をざっくりとご飯にかける
中央に温泉卵をトッピングする

温泉卵作りはまたしても白身が殻にくっついてしまい失敗したけど、黄身はちょうど良いとろ~り具合

スパイシーな具に絡めて食べるとマイルドになって、さらにおいすぃ~

これは本当に食べる手が止まりませんでした

タコライス風に、周りに刻んだレタスを添えてもいいかもね


米ナスをもらったけどナス田楽にするのが面倒で、皮を剥いて焼いたナスにパスタソースとチーズをかけて焼いてみました。
ナスがトロトロでまいう~

この食べ方なら簡単でいいわ

ソースがたっぷりあったし、味もちょっと濃いめになってしまったので、パスタを添えて食べたかったな

<材料> 1~2人分
米ナス 1個
ミニトマト 1~2個
塩・コショウ・ハーブソルトなど 少々
オリーブ油 大さじ1~2
トマトソース 100g程度 ※今回はS&Bの海老トマトクリームを使用
シュレッドチーズ ひとつかみ
ドライパセリ 少々

<作り方>
1.米ナスは1㎝程度の厚切りにし、皮を剥いて水にさらしてアクを抜く
2.フライパンにオリーブ油を熱し、水気を拭いた米ナスを入れて両面焼く
(フタをして焼くと火が通りやすい)
塩・コショウ・ハーブソルトなどで下味を軽くつけておく
3.耐熱容器に焼いた米ナスを重ねるように並べ、温めたトマトソースを全体にかける
4.カットしたミニトマトを散らし、シュレッドチーズをまんべんなく振りかけて、
トースターでチーズが溶けて焼き目がつくまで焼く
5.焼きあがったらドライパセリを振る

先日、卵100円・いろいろな食品も100円の日に結局買い物に行かず

ヨーカドーのネットスーパーで卵が100円の日があったので、久々に宅配をお願いしたんです

うちから一番近いスーパーは冬でもアイスが溶け出してしまう距離なので、ドライアイスを入れてくれるヨーカドーやコープの宅配はありがたい

少し割高でも仕方ないさ~

それでもヨーカドーからうちまで最短25分、他の家に寄ってくる可能性は十分ありえるし、配達を指定した時間は超猛暑時

いくらなんでも多少はアイスが軟らかくなってるはず?
と、届いてすぐ開けてガブリ


かったーーー

ドライアイスの威力、凄すぎです

そうそう、アイスについて書き忘れたわ(爆)
イチゴ好きなら見過ごせない魅力的なパッケージに魅かれて買ったんだけど、パッケージみたいにイチゴを使ってる部分が赤くないよ・・・

しかも安かっただけあって、1個が小さいわー

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます

今日のミー様


また喧嘩に負けて帰ってきたっぽいミーさんは、この暑いのに抱っこで丸まってイジイジ

そのうち寝てしまい、気持ち良さそうに爆睡モードに突入~(汗)
あのさぁ~、マヂで暑いから、喧嘩するのは寒くなってからにしてくんなーい?

卵混ぜ混ぜして食べたい^^
ウスターソースが決めて!ピーマンたっぷりドライカレー & 米ナスのトマトチーズ焼き
美味しそう
素敵な料理
有り難うございます
現在何が原因かは不明ですが
当ブログにアクセス
出来ない上程になっている様です
ご迷惑をおかけします
暑くても頑張って作るから凄い!!
土日はみんながいるから
余計だるくて~~~~
今日も廻るお寿司に逃避行だぁ(笑)
それであのCMなんですねー。
2社くらいに出てますもんね。
なんとなく納得
決勝に期待ですね♪
>ryuji_s1さんへ
ウスターソースって普段あまり使わないけど、いい味付けになりますね
>あんじゅさんへ
うちは人数少ないからまだ増しですけど、暑い!
暑すぎるぅ~
もう毎日コンビニでもなんでもいいって気分です