こんばんは。
この季節雨が降ると花粉が飛ばないので嬉しいんですが、雨が止むと強風になるというオチつき・・・。
昨日の夜中から始まった強風は今日の昼まで続き、今のは地震かっ
いや、やっぱり風か・・・と落ち着かないし、クシュンクシュン止まらないし、ほんともうマイッチングですね~

厚揚げの中華丼~chili padi添え~
chili padiが食べた~い
でも、エスニック料理を作るのは面倒。。。
そうだ
chili padiは中華丼に合うんだから・・・と、手抜きの日用に買ってあった丸美屋の家常厚揚の素だったか麻婆キャベツの素を使って、中華丼もどきを作りました

chili padi/チリ・パディ
中国醤油(薄口)に青唐辛子を刻んで入れたものをchili padiと呼び、ローカルの人から旅行者までもを虜にしている、魅惑的な調味料です。
chili bali(チリバリ)とかchili badi(チリバディ)とかchili padi(チリパディ)などと呼ばれてて、どれでも通じるけどいい加減どれが本当なの
調べるとチリバリが多いし、耳でもチリバリって聞こえるんだけどなぁ。。。
ただいま調査中ですので、そのうち答えが出るかなぁ?
追記情報:マレーシアではchili padiとマレーシアのWendyとシンガポールのAppleから回答がきました~。
なので、チリバリと表記してありましたが、chili padiに訂正しました。
写真は日本の濃口醤油を使ったので色が濃いんですが、現地では中国醤油(薄口)を使ってるのでもっと青唐辛子がよく見えます。
でも、味は日本の薄口醤油よりは濃口醤油に近いです。
逆に中国醤油(濃口)は塩分が少なめなので、chili padiには合いません
また、この中に刻みニンニクが入ってるお店も多く、これがニホうけどおいしいんだなぁ~
青唐辛子なのでもちろん激辛っ
でも、病みつきになる辛さなんです
Wendyの娘達は、ただでさえ辛いのにさらに青唐辛子をギュウギュウ押して、辛み成分をこれでもかっ!と出してから使っていました
ツワモノすぎる・・・

では、chili padiをかけていただきまーす
う~ん、、、やっぱりおいすぃ~~
以前えふかーさんに三升漬け(青唐辛子の醤油麹漬け)をいただいた時にも思ったんですが、青唐辛子って醤油に浸けるとなんて良い芳香に変わるんでしょうね~
ついついかけ過ぎてしまって、これでは塩分を摂りすぎちゃうっ
chili padiをかける時は、料理の味は薄めがいいのかもね?
chili padiをご飯にかけただけの猫まんま的食事でも満足できそうなくらい最高の調味料なので、ぜひお試しアレ
卵かけご飯や塩ラーメン、あんかけ焼きそばなどにも合いますよ~
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
今日のニャンコ達
冬毛でモコモコしたお尻をプリップリ振りながら歩くミーの姿が面白いので動画を録ってたんですが、邪魔が入ったため途中で断念
今回はちゃたのかわいい鳴き声をお楽しみください
「ナァ~」「ナンッ」と鳴くのが特徴です
しかし犬の鳴き声がうるさい~
前門のラブラドール、後門のシーズーだかキャバリエ、横門のシェパードが混ざったようなドでかい雑種に挟まれた我が家です
この季節雨が降ると花粉が飛ばないので嬉しいんですが、雨が止むと強風になるというオチつき・・・。
昨日の夜中から始まった強風は今日の昼まで続き、今のは地震かっ

いや、やっぱり風か・・・と落ち着かないし、クシュンクシュン止まらないし、ほんともうマイッチングですね~


chili padiが食べた~い

でも、エスニック料理を作るのは面倒。。。
そうだ

chili padiは中華丼に合うんだから・・・と、手抜きの日用に買ってあった丸美屋の家常厚揚の素だったか麻婆キャベツの素を使って、中華丼もどきを作りました


中国醤油(薄口)に青唐辛子を刻んで入れたものをchili padiと呼び、ローカルの人から旅行者までもを虜にしている、魅惑的な調味料です。
chili bali(チリバリ)とかchili badi(チリバディ)とかchili padi(チリパディ)などと呼ばれてて、どれでも通じるけどいい加減どれが本当なの

調べるとチリバリが多いし、耳でもチリバリって聞こえるんだけどなぁ。。。
ただいま調査中ですので、そのうち答えが出るかなぁ?
追記情報:マレーシアではchili padiとマレーシアのWendyとシンガポールのAppleから回答がきました~。
なので、チリバリと表記してありましたが、chili padiに訂正しました。
写真は日本の濃口醤油を使ったので色が濃いんですが、現地では中国醤油(薄口)を使ってるのでもっと青唐辛子がよく見えます。
でも、味は日本の薄口醤油よりは濃口醤油に近いです。
逆に中国醤油(濃口)は塩分が少なめなので、chili padiには合いません

また、この中に刻みニンニクが入ってるお店も多く、これがニホうけどおいしいんだなぁ~

青唐辛子なのでもちろん激辛っ

でも、病みつきになる辛さなんです

Wendyの娘達は、ただでさえ辛いのにさらに青唐辛子をギュウギュウ押して、辛み成分をこれでもかっ!と出してから使っていました

ツワモノすぎる・・・


では、chili padiをかけていただきまーす

う~ん、、、やっぱりおいすぃ~~

以前えふかーさんに三升漬け(青唐辛子の醤油麹漬け)をいただいた時にも思ったんですが、青唐辛子って醤油に浸けるとなんて良い芳香に変わるんでしょうね~

ついついかけ過ぎてしまって、これでは塩分を摂りすぎちゃうっ

chili padiをかける時は、料理の味は薄めがいいのかもね?
chili padiをご飯にかけただけの猫まんま的食事でも満足できそうなくらい最高の調味料なので、ぜひお試しアレ

卵かけご飯や塩ラーメン、あんかけ焼きそばなどにも合いますよ~

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます

今日のニャンコ達

冬毛でモコモコしたお尻をプリップリ振りながら歩くミーの姿が面白いので動画を録ってたんですが、邪魔が入ったため途中で断念

今回はちゃたのかわいい鳴き声をお楽しみください

「ナァ~」「ナンッ」と鳴くのが特徴です

しかし犬の鳴き声がうるさい~

前門のラブラドール、後門のシーズーだかキャバリエ、横門のシェパードが混ざったようなドでかい雑種に挟まれた我が家です

ミーちゃん・ちゃたちゃんかわいい~
いろいろ使えるというのはいいですね。
応援ぽち3.
花粉も怖い! そんな時期なのね
こちらは白樺花粉とかがあるよ~
どおして
涙が出ちゃうんだろう♪
今日は?昨日は ばあ様のお誕生日
おやつの時間に
ストロベリームースケーキ頂きました
私の分は なかったけど
手作りでした
そういえば じいちゃん元気?
日本ではあまり青唐辛子って食べないですよね。
醤油に入れるだけなのにおいしくなるから不思議
>みかん農家さんへ
時々醤油にニンニクとか青唐辛子とか紫蘇とか漬けてる人がいますが、調味料としても使えるし、即席で風味付けにも使えるので便利でおいしいです
応援ありがとうございます
>えふさんへ
敵は杉だけじゃないんだね~
マレーシアでも花粉症ってあるらしいよ
おばあさまおめでとぉ~
うちのじー様はどーしちゃったのってくらい元気よ?
一時危ない騒ぎしたくせに
でも、肺ガン疑惑はどうなったのか?
厚揚げやキノコいっぱいの中華丼!!
とても、おいしそう♪♪♪。
チリ・パディ♪を添えながらいただくと、
大絶品☆≡なんですね。私も、食べたいです。
醤油って、色々あるんですね。
シンガポール醤油には、濃口、薄口。
中国醤油にも、薄口があるんですね。
今度、カルディへ行ったら
アジアンコーナーで長居してしまいそう。
ちゃたちゃんの鳴き声、想像してたよりも
やさしくて可愛い声ですね♪。
低めの僕はパパだよ♪の声をイメージしてたので、意外でした。
KALDIで見かけた中国醤油とシンガポールで使ってたボトルの柄が違ったけど、たぶん中身は同じ系かなぁ?
シンガポールで売ってるのはマレーシアでもタイでも売ってたブランドだと思います。
アメ横に行って探してきたいです
「僕はパパだよ♪」
それいい~
私は最初から鳴き声を知ってるから想像もつきませんでした!
真剣にお腹空いてる時の鳴き声はもっと凄いのでいつかまた
昨日はさすがに寒かったらしく、ミーに作ってあげた段ボールハウスに入ってうずくまってたそうです