錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

季節は雨水のド真ん中!

2024年02月22日 | 両生・爬虫類

今日は2月の23日。
そして、二十四節季では雪から雨へと変わる頃とされる雨水のド真ん中!
そんなこともあってか、ここ福岡県南部は週明けから雨が降り続いています。
で、一日の降水量は下記の通り…
19日38mm
20日1.5mm
21日2.5mm

そうなると気になるのがカスミサンショウウオの産卵行動。


しかーし、これまでの降水量が多くて現場は水位が増し、その水は濁って何も見えない。
いるのかなぁ?
でも、こんなんじゃ確認のしようが無い!と観察を諦め帰ろうとする足元に…
おったぁ!
右手にカメラを持ち右肩に傘。
そして左手でライトを持ち、しゃがみ込んで撮影開始…
で、その画像を確認すると、この子はメスみたい。
と、言うことは…
これからが産卵のピークかな?


ただ、そんな雨の中で撮影していると手足は冷たくなるし、腰から下は雨で湿気って寒気を感じる…
そこで夜明け前にファミレスへと立ち寄り、軽い食事と温かいもを飲んで自宅へと向かいました。
昔に比べると随分と数を減らしてはいますが、今年も出会えたことに感謝。
生息環境は年々悪くなる一方だけど、みんな元気に暮らしてほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標本箱

2024年02月21日 | 昆虫・植物
はーい
本日2度目の登場です。
さて、土の中から蟲たちが動き出すという啓蟄は10日以上も先だというのに、ここ福岡県南部…
いや九州は広範囲でビカビカゴロ😱ゴロ😱と雷様が大暴れ。
そんな中…


😸ニャンコ便のお兄さんが2つの荷物を届けてくれました。
そう、標本箱
へぇ~、良かったね。
じゃないんですよ!
このところの原油価格高騰から、そろそろ便乗値上げされるんじゃないか?と標準型の10箱をオーダーしたのですが…
幸いなことに、その時(数年前)の値上げはスルーされた。
が!


今回は本気みたいで年度が変わる4月から値上げするんだって。
マジですかぁ!😱
そこで中型型と標準型の計10箱を発注した次第。
だけど、これで足りる?
いやいや… 
こんな数じゃ、全く足りませんよね。
だから値上げされる4月前までに、もう一度の発注をかけようかな?って…
そんなこんなで、これから箱の購入を予定されている方はお早めに😊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川市 さげもん(吊るし飾り)

2024年02月21日 | 歴史探訪

早いもので2月も1週間ほどで終わりますね。
こんにちは錯乱坊の爺ちゃんです。
さてさて、話を元に戻しまして…
これらら1週間も過ぎると月は変わって弥生の3月です。
そして月替わり早々のイベントと言えば桃の節句… ひな祭り🎎ですよ。
で、お隣の柳川市にある山田屋さんへと食事に出かけてみると…


柳川市の吊るし飾り、『さげもん』がお出迎え…
赤白の布を巻きつけた直径約40cmの竹輪に7列7個の49個下げも飾り。
人生50年と言われた昔の時代に、女性は一歩引いて49年として下げられる飾りも49個。
けどぉ…
その真ん中に大型の柳川鞠を2つ加え計51個にし、当時の平均寿命を越えて長生きできますようにと願いが込められている。
と、言うか…
男子を差し置き、51個とは何たることかっ!
なーんて咎められても、『いえいえ、これは女子が遊ぶ手毬でございまする』と言い逃れが出来ますからね。


しっかし、また鰻かよ!
はい、これと言って行くとこが無かったので…
でもぉ、最近は少し飽きてきちやいました。

さげもん… お見事!👈話を逸らすな!

御後が宜しいようで…🙇

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播種後24時間が経過

2024年02月20日 | 昆虫・植物

華他卡藤(Dregea volubilis)の種を植木鉢にセットして24時間が経過…
しかーし!
人が寝静まった夜中にトトロが踊ろうと24時間そこらでは何も変わらない。(/ω\)
だから…
植物育成用のLEDライトだけがセットした鉢を怪しく照らしてるんだなぁ。


けど、それでも発芽ヲタクは見ちゃうんですよねぇ。
何も変わんないのにねぇ…
虚しいのぉ。
早く芽をだせ華他卡藤。
出ないとハサミでちょん切るゾ! なーんてね。
トトロの代わりに、この爺さんが夜な夜な発芽踊りをやってみようかな?🤣

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスコアリの交尾

2024年02月20日 | 昆虫・植物
今朝はヘラクレスオオカブトの亜種、D.ヘラクレス パスコアリのペアーを交尾させてみました。
ただオス羽化後が3ヶ月以上経過している上にエサの摂取量も問題なかった。
しかし相方のメスはというと3ヶ月に10日ほど足りない。
けど飼育棟の温度が高めに設定されているために成熟が促進されたのか?日々食べる餌の摂取量も半端なかったことから『これならイケるんじゃないか』と判断。
と、言うことで…


メスの上にオスを乗っけてみると、メスは嫌がる素振りもなくオスは5分ほどで交尾を始めました。
ただヘラクレスオオカブトの交尾って国蝶のオオムラサキほどじゃないけれど、それでも1時間近くは交尾しているんですよねぇ。😝


そんなこんなで交尾器はメスの腹端にガッツリと挿入されてました。
が!
メスには十分な精子嚢を確保させるため、このオスは数日休ませて再び交尾させよう…… かな?
なーんて事を語っているけど、爺さんは忙しさに感けて何時も忘れてるんでよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お外 デビュー

2024年02月19日 | その他の生き物

はーい
皆さん、こんばんは。
先週の事だったか?
袋から落っこちていた子供のフクロモモンガですが、今宵はママに抱っこされてお外 デビュー
でもぉ…
もう一匹の方はというと、お父さんのモンちゃんと袋の中でお留守番。
もしかして(/ω\)恥ずかしいの?
まぁ、それはそれとして…
そろそろミルクを作って飲ませてうげようかなぁ…
しっかし、何処からみでも今はジャン(ジャンガリアン)のハムスターにしか見えない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃にやってくる…

2024年02月19日 | 昆虫・植物
昨年の11月のことなので、この爺さん自身も忘れてた…
それは華他卡藤(Dregea volubilis)の苗か種が欲しいと現地在住の知人に打診していたんですよね。
しかーし植物防疫法などで前例のない苗は難しいとの事。
たた、種なら何とかなるかもしれないので問い合わせだけはやってみると…
それから3ヶ月ほどが経過した今朝のこと仰々しく国際郵便で届けられた。
が!
気持ちイイほど忘れてた爺さんは…???
なにかネット注文でもしてたっけ?
そんな気持ちで開封すると…


おっ!
おーーーーーーーっ!
そこに貼られたラベルには華他卡藤と…
種! キタ――(゚∀゚)――!!


しっかし、こんなペラペラの種が発芽するのかなぁ…?
でも、ここは案ずるより何とかで、早々に届いた種をセットしてみたましたよ。
ただ、現地でも無視されるような雑草みたいな植物を発芽させた経験は全く無い。


でもぉ…
ホウライカガミやキジョランなんかと同じようにイケるんじゃないかとセットしてみました。
もちろん今は2月ということで、このセットした鉢は温かい飼育棟の育苗スペースで管理するのですが…
その数は17粒。
そんなペラペラの17粒が上手く目覚めてくれるのかが問題ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年 くまもと春の植木市

2024年02月17日 | 昆虫・植物
以前、熊本JA春の植木まつりの記事でも紹介していましたが、今日はJR熊本駅東側の白川河川敷で開催されている令和6年 くまもと春の植木市へと出かけてきました。
で、その開催はというと2月1日(木)~3月11日(月) の午前9時30分~午後5時。
※最終日は午後4時まで
あっ!そうそう…
明日18日は熊本城マラソンのため開催はお休みとなります。


そして、その開催場所は先でも述べた通りで白川河川敷で、その駐車場から白川下流を見ると…
御覧のように何もない。
要するに白川橋と泰平橋までの河川敷。
なんだけど…
会場への入口は泰平橋の横から入り、出口は白川橋横の一方通行。
※詳しくは令和6年 くまもと春の植木市で公式HPをチェク


さて、そんな植木市の催場へと入ると…
設定された通りの脇に多くの苗木や仕立てられた木々がブースごとに並ぶ。
まぁ、その名も植木市なんだから当然ですよね。😅


ただ、ここは庭木用に仕立てられた木々や苗木だけでなく野菜や花の苗に多肉などがブースごとに並び、その中から掘り出しものを探すという植物大好き人間には夢のような場所。
とは言え…
この爺さんは飼育する虫の餌探しなんですけどね。


そんな場所を歩いていると、👆こんな場所もある。
あのぉ…
ココは河川敷であって庭園を併設した公園とかじゃないですよ。
要するに、これは造園屋さんの施工見本であて、『こんなの如何でしょうかぁ~!』ってやつですよ。
まぁ、熊本JA春の植木まつりも同じだけど、双方を巡って自分のイメージを構築してくれる業者さんを探すブースってところかな?


そんな植木市ですが植木苗や花苗を挟んで盆栽鉢や花材なとのアイテムの他、面白グッズ的なものも並んでいるから面白い。


もちろん植物関連のアイテムだけでなく、通路には美味しいものも軒を並べているので食べ歩くのもイイかもしんない。


要するに会場で苗やお花を見て回るもヨシ!
飽きたら食べるのもヨシ!の令和6年 くまもと春の植木市なので近くまで行かれた際は覗いて見られては如何でしょうか?
ただし、今年は3月11日(月) までですよ~~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んだ 飛んだ!白いものが飛んでいた!

2024年02月17日 | 昆虫・植物
時の経過は早いもので年が明けたかと思えば、それから1ヶ月と半が‘あっ’と言う間に過ぎましたね。
そんな2月16日の昨日。
ここ福岡県南部の最高気温は13℃と陽射しの下では暖かく、そんな陽気に誘われて川沿いの土手を散策すると…



はい、今が盛りとばかりに黄色い菜の花がお出迎え。
そう言えば共に咲くカワズザクラなんかも見ごろを迎えてますもんね。
そして…



そんな春めいた川の土手で白いものが飛ぶ。
そう、モンシロチョウ。
春ですねぇ。
それも円広志の夢想花じゃないけれど



飛んで…



飛んで…



飛んで…



飛んで…



飛んで…



モンシロチョウが飛び回る。


そんなモンシロチョウに紛れるかのように菜花の蜜を吸うモンキチョウの姿や…


そんでもって冬の眠りから覚めたヒメアカタテハの姿も…



そんな足元のチョウから上へとを目を向けると、青い空を元気に飛ぶ一羽のカルガモ。



そして、そこから更に上を見ると、上海から東京へと向かうJALのBoeing788が頭上41.000ft(12496m)上空を飛んでいた。
いやぁ…
これからは日を追うごとに暖かさが増して、ここ福岡南部は春本番。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り14日で食べ尽くされる

2024年02月16日 | 魚(海・淡水)

1.5mほどのオオウナギ(Ta/N-T)を受け入れてから37日目に体長15cmほどの和金を2匹喰った。
そこで翌々日の1月20日に20cmを越えた和金を20匹追加してみたのですが、それから28日が経過した昨日に確認すると…
そのオオウナギ(Ta/N-T)が入るタンクに入れた20匹の和金は7匹になっていた。
そう28日をかけて13匹の和金を喰っていたのです。
と、言うことは…
あと14日で和金は全て食べ尽くされ、早ければ今月中にタンクの中から姿が消える。
ならば、そのタイミングで一時的な絶食をしバナメイエビに切り替えるか?


しっかし、昨年12月12日に定期船に乗せられて届いた頃は釣り糸で下顎が擦れて、その傷口は白く変色していたのですが…


それから年が明け2ヶ月が経過すると、その傷口には皮が乗り何事もなかったかのように癒えました。
ただ、こいつは1.5mのオオウナギ… 超えてるかもしんない😅
それを考えると一般家庭で飼う魚じゃないですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする