錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

台風12号が対馬海峡を通過中

2021年08月24日 | 雑記(ひまつぶし)

只今、台風12号が時速55kmの速さで対馬海峡通過中。
そして、ここ福岡県南部では午前0時19分に最大瞬間風速10m/sを記録しました。
と、言うことで・・・・
こんな夜中に日除けのサンシェードが強い風に煽られて吹っ飛んだ。
マジかよぉ・・・
おまけに、そのシート(サンシェード)は隣の裏庭へと飛んでった。
それも、真っ暗な夜中ときたものだから回収するのもマジ大変。
998hPa程度の鼻クソみたいな台風のくせに、やるとだけは、しっかりとやらかしてくれてますよ。
だからじゃないけど『百害あって一利なし』みたいな台風は早く遠くへ行っちまえー!ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ガメ、キタ――(゚∀゚)――!!

2021年08月23日 | 両生・爬虫類
皆さん、こんばんは。
今日は朝早くから総合病院での定期健診で、その検診から解放されたのはお昼を大きく過ぎた午後の2時。
それから台風12号の接近を前に急いで畑へと走ってスベリヒユの確保。
で、その序にサルトリイバラやウマノスズクサにオオバコを袋一杯に詰めたら、飼育している幼虫の餌替えです。
はぁ~
好きで飼っているのか、こき使われているのか分からない。
そんなこんなで今頃ですが・・・・・


昨日の22日は満月でした。
そして・・・
その満月と言えば6月28日から3度目の満月を迎えたにイシガメの卵。
どうなんかなぁ?
そろそろだと思うんだけど・・・・


そう思いつつ、卵を収めた鉢を開けると
孵化してんじゃん!
それも、一匹・・・
2匹・・・
3匹・・・
4匹・・・
5匹・・・
最後は6匹。
しかーし!
画像には写ってはないけど、ソイルの直ぐ下に1匹隠れていたので合計7匹のイシガメが孵化してましたぁ。
みんなぁ、おでめとう。
でも、まだ3個の卵が残ってる。
出来れば、この鉢に収容した10匹の全てが顔を揃えてくれると嬉しいんだけど、そう上手くいくか否かは神のみぞ知るってところかな?
ただ、この授かった小さな命を今は静かに見守ろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命を賭けた精鋭部隊

2021年08月22日 | 昆虫・植物
累代飼育を続けている波照間島産のメスアカムラサキ。
それも今では3代目(F3)であることから手元にあったスベリヒユなんて底を突いてしまってる。
だから畑の地主から了承を得て、スベリヒユを取らせてもらってるんだけど薬剤散布がマジ怖い。
まぁ、その地主の方は無農薬主義だから、そう心配はいらないのですが問題は周辺の畑で散布される除草剤やら殺虫薬。
それらが風に乗ってスベリヒユのある畑に流れきたたら・・・・・


そこで、その毒見役として命を賭けた精鋭部隊を待機させてます。
ただ、ここではカッコつけて部隊なんて言ってますが、その数は僅か6頭。
で、この幼虫に交換するスベリヒユを先に食べさせて、1時間ほど様子をみて縮んだり・・・
嘔吐したりした場合は交換用の餌は廃棄となります。
そう、正に命を賭けた精鋭部隊。
でもぉ、この6頭の幼虫で多くの命が助かっていることは確かです。
まぁ、そうならないように今はスベリヒユの大株を根菜用の大型プランターに移植しているのですが、それでも一代限りで食べ尽されることでしょう。
あっ!
もちろんオオバコを用いた組もいますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルテールがゴマに化けた

2021年08月22日 | 昆虫・植物

現在、飼育続行中の奄美産ダブルテール。
そして、今日は台風接近を前に袋を掛け替えながら中の状態を確認すると・・・・
ん?
ん・・・・
へっ(・・?
ダブルテールの姿がみあたらない。
なんでぇ?


しかーし、その代わりのようにゴマダラチョウの蛹が下がってた。
そんでもって、これが同時進行中のアカボシゴマダラなら未だしも、普通のゴマだもんなぁ・・・・
どうなってんの?
おまけに羽化間近ときたもんだ。


で、その蛹から早々にタダゴマ(タダのゴマダラ)が羽化してきたって訳なのですが・・・
終齢にまで育っていた幼虫は途中で脱落しアリさんの餌にでもなったんでしょうね。
もう正直言って、やってらんねぇ。
でもぉ・・・・
ダブルテールの幼虫は他にもいるし、早いものは蛹化を始めてるので、ここはリスクの範囲内としてヨシとしておこう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3mの水槽へお引っ越し

2021年08月22日 | 魚(海・淡水)

はーい!
みなさん、おはようございますぅ。
そして、今朝は早々に久々の登場となったレッドテールキヤットのお話です。
で、こいつにはオオウナギの余り物を刻んで与えていたのですが、最近は限がないので養魚用飼料の乙姫に切り替えました。
が!
その乙姫を掃除機のように吸い込んでいく。
それも底ナシのように・・・・
だから、ととう3mの水槽にお引っ越しですよ。
まぁ、そんな事もあって少しは伸び伸びと泳げるようになったのですが、これから更にパワーアップしちゃうんだろうなぁ。
どこぞのキヤッタフレーズに『ご利用は計画的に・・・』なんてやつがあったけど、このナマズも同様に購入と飼育は計画的にってやつですね。
飼うなら最後まで・・・
飼育放棄は絶対にダメ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び台風接近か?

2021年08月21日 | 雑記(ひまつぶし)

現在、宮古島の南南東を北西へと向けて移動する台風12号。
そして、その先には・・・・
そう!
ここ九州。
それも北部ときたものだから、さぁ大変。
ならば、その前にと車を走らせた。
何処へ?
そんでもって何のために?


それは台風の強風で落果するかもしれない梨の確保っす‼
それも幸水と筑水を交雑させた秋麗。
ただねぇ・・・
この秋麗って味は最高なんだけど、収穫期が兎にも角にも短い。
だから今のうちに確保して食べないと後がないんですよ。
そして、もう一つは・・・・


秋の味覚の代表とも言える栗。
これも台風の強風に煽られると落果して場合によってはイノシシの餌と化す。
ならば、それを前にと梨と合わせて確保に走ったという訳なんですね。
しっかし先の台風9号に続き12号。
どうして、こうも台風接近が続くのかなぁ?
おまけに暦は葉月の8月だと言うのに・・・・
でもぉ、そのおかけで今日から暫くは美味しい梨と栗三昧。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃なんだけど・・・

2021年08月21日 | その他の生き物
でんでん むしむし かたつむり
皆さんが一度は耳にしたであろう童謡『かたつむり』の一節。
そのカタツムリを漢字で書くと“蝸牛”とか“舞舞蝸”なんて書くんだけど、“蝸”の一文字でもカタツムリと読むんですよ。
そして、ここからが大事ね。
カタツムリってナメクジとかと同じで、水中に住む貝の仲間が陸に上がったものですが何分にも移動能力に欠ける。
おまけに陸に適応し過ぎて水には入れいず、川や海を渡ることが苦手ときたものだから特定の地域に隔離(陸封)されると独特の進化を遂げるんだなぁ。
だから!
羽を持たない(例外はある)オサムシと同様にカタツムリは、その隔離された地域で種や亜種へと移行するので非常に面白い。
だから、このブログの管理人であるCherryは渡航先で必ずカタツムリことマイマイを採集し標本として残しているってわけなんですよぉ。
そんでもって、今頃なのですが・・・・


先の沖永良部でGETしたマイマイ類の身抜きをし、十分に乾燥させててから標本として整理してるんですよね。
ちなみに上段左二つがオキノエラブヤマタカマイマイ(オキナワヤマタカマイマイ亜種)で右端がオキノエラブシュリマイマイ(エラブシュリマイマイ)。
そして中段の左からエラブマイマイ、中央と右がオキノエラブシュリマイマイ。
で、最後に下段の左からオキノエラブキセルガイ・ウスチャイロキセルガイモドキ・キカイキセルガイモドキ・ベッコウマイマイときて最後に再びキカイキセルガイモドキ。
ただ今回はオキナワヤマタカマイマイの亜種であるオキノエラブヤマタカマイマイの数に関しては過ぎた感じが否めないけど・・・・ 
今後は慎みますといういうこで、ご勘弁。
しっかし、昔より『二兎を追う者は一兎をも得ず』なんて言うけど、このCherryの場合は二兎を追いながら四~五兎を得てるのかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げれば・・・ 月

2021年08月21日 | 雑記(ひまつぶし)

昨日は何時もの定期健診日。
タダでさえ憂鬱になるのに、それに加えてコロナの禍中ときたものだから病院へ行くのも足が重い。
そんな定期健診を終えて薬局へと向かうと・・・・
西の空には月が浮かんでました。
そう言えば、最後に月を見たのは何時の事だったのだろう。
確か台風9号の横断に続き豪雨ときたものだから随分と月を見られなかった事には間違いない。


そして明日の22日には満月となって、翌月の21日には中秋の名月である十五夜を迎える。
で、その頃になると秋らしい涼しい風か吹き、今よりも過ごしやすい日になっていることでしょう。
それを思えば、あと一ヶ月もすれば季節は秋。
はぁ~
時の移ろいとは早いものですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丑三つ時 に失礼しまーす

2021年08月18日 | 魚(海・淡水)

只今、午前の2時。
そう、草木も眠る丑三つ時ですよ。
そんな丑三つ時に飼育棟を覗くと・・・・・
ろくろ首のような大きなウナギが元気いっぱいに泳いでる。
何故に、こんな時間に飼育棟へ行ったのかと言うと、餌にする3パックのバナメイエビを下処理(殻剥き)を頼んでいたんですよ。
ところが迂闊にも、その事を忘れて寝てしまったんですね。
だから、それを思い出して慌てて飼育棟へと行ったって訳。
でもぉ・・・
8匹もいるオオウナギに3パック分のバナメイエビで満足するなんて絶対に有りえない。
って言うか、この1m50cmに届くようなオオウナギだけで終わっちゃう。
だから、冷凍にしていたバナメイエビやらアジとかを抱き合わせて与えるんだけど、それでも満足はしてないみたい。
要するに、与えれば底ナシに食べるんですよ。


そして、こちらは昨年の暮れにANAの石垣発1870便に乗せられて、ここ福岡までやってきた2匹のオオウナギのうちの1匹。
カテゴリーの魚(海・淡水)を閲覧すれば分かると思いますが、同時に飛んだ大きな方のオオウナギと大喧嘩の末に皮膚が剥げ落ちて大変だった子が今では完治して元気いっぱいアンパンマン。
だから、こいつも食う。
とにかく食う。
いやぁ、これはCherryの経験からの話なんだけど、この手のオオウナギは3年も育てると楽勝で1mを超えてくる。
もちろんタンクの容量やら水替えの頻度にもりますが・・・・
まぁ、今いる1710-T/Wwや1512-Iのオオウナギが、このタイプになるんじゃないのかなぁ?
そんなこんなで、最近は出番の少ない8匹のオオウナギですが今も飼育棟で元気にしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを最後にして欲しい

2021年08月17日 | 放浪雑記

お盆の前は天気にも恵まれて、その晴れ間を利用して庭木の剪定と草刈りを済ませました。
すると・・・・
消耗部品である草刈機の刃も作業を終えると交換しないといけません同時に交換しないといけません。
ところが!
お盆の準備やら豪雨の対応に追われて、そのまんま。
と、言うことで・・・
お盆も終えた今頃になって汚れた泥を洗い落して3枚の樹脂刃を交換してるんですねぇ。
でも、これにて草刈機は御役御免となって物置の奥に仕舞い込みたいんだけど、もう一回くらいは出番があるんだろうなぁ。
でもぉ、本音を言えば、これを最後にして欲しい・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする