錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

奄美のセミ

2017年09月29日 | 昆虫・植物

この時期、奄美大島には3種のセミがいる。
その一つが、このリュウキュウアブラゼミ。
本土のアブラゼミと比べると前胸の赤褐色部が幅広く、後胸部も赤褐色・・・
いやぁ、名にリュウキュウをとつくだけあって何処となく品がある。


そして、その逆にゲー・・・、ゲー・・・、と品なく騒ぎ立てるクロイワツクツク。
ツクツクの仲間なんだから一度くらいツクツクボーシ、ツクツクボーシと鳴いてみろ!ってね。
まぁ、それを言い出したらヤエヤマクマゼミの鳴き声はクマゼミらしからぬミーン、ミンミンミンだもんなぁ。
でもって・・・
もう一種のオオシマゼミはというと・・・ 逃げられた。
って言うか一度はネットインしたんだけど、それと同時にネットのトップ(柄)が折れた。
で!
予備のロットに交換したものの、今度は届かなかった。
日本に産するツクツクボウシの仲間としては最大なので、この機会に1頭でも押さえておきたかったんだけど・・・
ってことで、もし明日にでも時間が許せばリベンジを・・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デカッ! | トップ | 糞はあれども姿は見えず・・・ »
最新の画像もっと見る

昆虫・植物」カテゴリの最新記事