錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

♨温泉でリフレッシュ

2019年03月15日 | 雑記(ひまつぶし)

空に浮かんだ月に誘われるように、今日は熊本県北部の山鹿温泉まで出かける事にしました。
が!
その空は・・・・


一天にわかに掻き曇り、大粒の雨が車のフロントガラスへバチバチと叩きつけるように落ちてきた。
おまけに、それと同時に強い風が周囲の落ち葉を散らし、ピカピカゴロゴロと雷までもが・・・・
はぁ~
さっきまで青空が広がっていたというのに、俺って何か悪いことでもしたのかなぁ?


そんな天気の中で車を走らせ、Cherryは何とか山鹿温泉まで到着。
しかーし、入湯中も雷が鳴り止むことはない。
だから、こんな状況下で露天風呂を楽しもうなんて気には絶対になれない。
って言うか・・・ ヤバ過ぎる。


しかしながら、その雨や雷も何時しかおさまり風呂がら上がるとCherryの頭上には明るい上弦の月が浮かんでた。
やっぱ温泉は気持ちえーーーー‼
けど、風呂上がりは程良い疲労感から『行きはよいよい 帰りは眠い』って、やつですよ。
ただ、何だかんだ言っても止められないんですよねぇ・・・・ この温泉って。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出産から10日目の子ハリちゃん

2019年03月15日 | その他の生き物

出産から10日目となる子ハリちゃん。
でっ・・・ デカっ!
だけど、画像だけでは大きさが上手く伝わらない。
そこで何かしらをスケールにして撮影したいところではあるのですが・・・・ その時に付いてしまった匂いが原因で子育て放棄なんてことになったら大変なので『君子危うきに近寄らず』で、可能な限りリスクは負わないことにしている。


そして・・・・
このところ子ハリたちは活発に動くようになってきたことから、今日は顔をUPで撮影してみました。
すると、親ハリに見られる独特の尖った鼻はなく、どちらかと言うと潰れてブタっ鼻。(笑
そんでもって、耳は小さく目も開いてない。
げど・・・
これは、これで可愛い。
で、この子ハリたちを早く手のひらで包んであげたいんだけど・・・・・ 
そうなるまでは、もう少しの我慢ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あざーす

2019年03月15日 | 魚(海・淡水)

数日前に『いきもの係の座談会』のメンバーからCherryの携帯に連絡が入った。
で、その電話の内容はと言うと・・・・
濾材として使うサンゴは要りませんか?だって。
ただし、『洗ってないので使えるならだけど・・・』だそうな。
いやいや、オオウナギの濾材として使うサンゴなんだから少々の汚れなんて No problem!
っていうか、洗ってなくて汚れているのなら洗えば済むことですからね。
と言うことで・・・・ あざーす。
こんだけあれば、1年は余裕で使えるかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春といえば土筆だお!

2019年03月15日 | 昆虫・植物

春といえば土筆だお!
って事で、近くの畔でツクシ探し・・・・
だー、けー、ど !
その時期は、ほぼ終わってた。
マジかっ!
だから、改めて日当たりの悪い場所でツクシを探すと・・・・
なんとか良さそうなツクシがポツポツと立っていた。
が!
やっぱり終わりの時を迎え画像として残せるようなツクシはというと、👆これくらい。
とは言え・・・・
こんなツクシを見ていると、やがて来る本格的な春を感じることができました。
春ってイイよなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く出て来い!芋虫、毛虫・・・

2019年03月15日 | 昆虫・植物

数日前から一部のゼフ卵を冷蔵庫から出してみた。
が!
ここ数日は寒の戻りで福岡南部は気温が低く孵化に鈍化がみられます。
とは言え…
そんな中でも元気なのは低温に強いウラゴマダラシジミくらいですね。
ただ、今日からは少しだけ気温も上がりそうなので孵化も促進されるかと思うのですが、早く孵化させないと初期に与える餌っていうか葉っぱが硬くなって使えない。
と、言うことで・・・・
おーーい!
次も控えてるんで、お早く頼むぜ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長~い、飼育 (T₋T)

2019年03月15日 | 昆虫・植物

昨年の8月から孵化が始まったヤエヤマツダナナフシ。
その幼虫ですが・・・・
こんなに大きくなりましたぁ。
もう、ちょっと・・・・
もう、ちょっとで成虫になりそうなんだけどなぁ。
と、思ったら・・・・・


うわっ!
成虫になってたよぉ。
ただ、思い返せば昨年の8月から飼育を始めて成虫になるのが7ヶ月後の今。
そんでもって、産卵から孵化するまでの約半年に成虫までの7ヶ月を加えると一年を超えてますからメチャメチャ長い飼育ですよね。
そして、この成虫が産卵したとして、その卵から孵化した幼虫が成虫に達するのは早くて来年の初夏を迎える頃ってかぁ?
まぁ、その甲斐もあってか、それなりの標本も確保できたので今年あたりは、このヤエヤマツダナナフシの飼育を卒業してもイイのかなぁ?って考えているんだけど・・・・
でも、こいつの飼育は続けちゃうんだろうなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカニシガイ

2019年03月15日 | 雑記(ひまつぶし)

アクキガイ科のアカニシガイ。
Cherryんとこの向かいの海では普通に見られる肉食性の貝巻貝で、火を通しても硬くなったりせず、味や食感はサザエに似て美味い。
ただ、この手の巻貝には唾液腺に問題があることを知っていた方が良いかもしれない・・・
そして、このアカニシガイを調理しCherryは美味しく頂いたのであった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする