錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

ミチノクフクジュソウ

2018年04月17日 | 昆虫・植物

ここにUPした画像は先月の末に庄原市東城町久代で撮影したミチノクフクジュソウ(Adonis multiflora)。
通称、ためしげの福寿草自生地で撮影しました。
そして、このキンポウゲ科の福寿草は昔より縁起の良い花として苗や鉢物として売られていました。
が!
この福寿草は繊細で管理が難しく、その殆どが根付かずに枯れてしまう。
※あくまでもCherryの個人的な見解だけど・・・
だから見つけても掘って持ち帰ろうなんて気にはならない。
って言うか、この福寿草の花を愛でたければ、花が咲く時期に現地に赴いて見ていた方が楽でイイ。


いや、そんな事よりも、こんなにも見事な福寿草のお花畑は環境が適した自生地でない限りは無理ですよ。
と、言う事で・・・・
ここで、この福寿草(ミチノクフクジュソウ)を管理されている方々の苦労は相当なものだとは思いますが、先月の末は見事なお花畑を堪能させて頂きました。
そして・・・
また来年も、この見事なお花畑を見てみたい。
ただし、その時まで自身が元気でいられればだけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間報告(Interim report)

2018年04月17日 | 昆虫・植物

昨年の5月頃だったか?
ご厚意で頂いたコヒョウモンモドキの餌替をやっちゃいました。
で、そのエサはと言うと庭で蔓延るオオバコを餌にしているのですが、今日は、その Interim report・・・・ 中間報告しようと撮影をしてみました。
ただ、昨年は休眠に入る頃に石垣島へと出かけたために上手く管理ができずに数を減らしましたが、どうにか累代できる数は確保できました。
が!
昨年から準備していたクガイソウが今現在に至っても芽吹てこない。
って言うか、予想していた通りの展開です。
だって、ここは九州のクソ暑い平地ですからクガイソウの苗も耐えられない・・・・ たぶん。
ただ、そうならないように出来るだけ涼しい場所で管理はしていたんですけどねぇ。
しかしなからクガイソウの芽吹く可能性が全く無い分けじゃないので、もう少しだけ様子見ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭でミドリシジミの幼虫採集

2018年04月17日 | 昆虫・植物

今日は朝から曇天。
それも何時雨が落ちてきてきても何ら不思議じゃない状況。
なーんて思っていたところへポツポツと冷たいモノが落ちてきた。
と、言うことで・・・
今日のお出かけは控えて庭でミドリシジミの幼虫採集をすることにしました。
って言うか、そろそろ取り込まないと蛹化のために木を降りちゃいますからね。
ん!?
でも、お前んとこにミドリシジミに生息してんのかっ?
いやいや、そんな分けないっしょ!
ほらぁ、以前にヤマハンノキが芽吹く前の春先に卵を枝に接着してたでしょ。
そいつらが勝手に孵化して、勝手に移動し、そして、そいつらが勝手に育って今では終齢になってたんです。
分かり易く言えば Cherry お得意の放置飼育ってやつ。(笑
でさぁ、こすつらが羽化してきたら吹き流しの中で交尾させて、再び強制採卵なんてことを企んでいるんだけど今年は他にもヤルやつがあって出来るか否かは微妙なところ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする