錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

そういえば、こんなモノも・・・

2015年04月08日 | 昆虫・植物
今日、池の掃除をしていたら何やら黒いものがプカプカと浮かんでました。
なんだぁ?
と、手に取って見ると、あっ!
これはオニバスの種じゃないですかぁ。
そういえば連結した、もう一方のタンクには、以前、オニバスがあったんですよねぇ。
こちらの池も掃除のついでに草刈(水草刈)をしたので、もしかすると、この池掃除をきっかけに休眠していた種子が発芽するかも・・・
いやぁ、発芽してくれたらマジで嬉しいんだけどなぁ。
ちなみに、この浮いていた二つの種は発芽する事はありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池掃除

2015年04月08日 | 魚(海・淡水)
今日、屋外タンクの排水管から水が・・・ ポタポタ。
ん?
ん・・・
どうしよう?
とりあえず防水テープで巻いて応急処置を・・・
そして、テープを巻き終えて、立ち上がろうとオパーフローの立管を掴んだら根元からバキッ!と・・・
それも、そうとう派手に。
もう、こうなると水は勢い良く吹き出して手か付けられません。
急ぎ手前のバルブを閉めて止水したものの、これからどうすんのよ。(汗
でも、幸いなことに中の魚(アリゲーターガーなど)は引っ越ししていたのでタンクの水を全て排水しきって配管の修理することにしました。
そして、排水管の修理を済ませてタンクの中を見ると、あまりの汚さに絶句・・・
って言うか、随分と池の掃除をしてなかたもんなぁ。
そんな訳で、今日は夕方から池掃除をしてました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相も変らず花盛り

2015年04月08日 | 昆虫・植物
今日は全国的に寒い日となっていますが、我が家の温室で相も変わらず花を咲かせ続けている真っ赤なテイキンザクラと黄色いアリアケカズラ。
ん・・・
良く考えると、こいつらって年中、咲いてるんでよねぇ。
まぁ、温室だから当然と言えば当然の話なんですけど、こうも咲き続けられると、咲いているのが当たり前になって、咲いてても気づかなくなっちゃいます。(笑

ただ、このテイキンザクラは寒かった時期に比べると花数が多くなって立派な花を咲かせちゃってますぅ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉上でポーズ

2015年04月08日 | 昆虫・植物
内地のエノキに比べるとリュウキュウエノキは芽吹きが早い。
と、いうか1m~2mの幼木だと、場所によっては落葉すらしない。
だからと言って、このリュウキュウエノキにオオムラサキの幼虫を付けたとしても寒いと活動しないので、結果はエノキで飼育するのと全く同じ。(笑
だけど、別名クワノハ(桑の葉)エノキっていうだけあって、普通のエノキに比べると葉っぱは大きく硬化し難いので大きく育つという利点がある。
まぁ、そんに理由から、毎年、このリュウキュウエノキを使ってオオムラサキを飼育しているのですが、その越冬明けのオオムラサキが今日は葉上でポーズをとっていました。
もう、そろそろ加齢かなぁ・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は出番なし!

2015年04月08日 | 昆虫・植物
ピオラの花には少しばかり及びませんが、それでも立派な花をさかせるアメリカスミレサイシン。
我が家では大型のヒョウモンチョウ類のエサとし使っているのですが、今年は出番なし。
と、言う事で・・・
これから発生するであろうツマグロヒョウモンに狙われることでしょう。
まぁ、地上部は丸坊主にされても地下茎だけでも残っていれば、また復活するので大丈夫なんですけどね。
今年の秋は何かしらの大型ヒョウモンチョウでも採卵してみましょうかねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花といえば・・・

2015年04月08日 | 昆虫・植物
これからの時期に庭で咲く花といえば、この花たちが出番を待ってます。

牡丹に・・・

同じボタン科の芍薬。

そして、フトモモ科のブラシノキ。
これから、いろんな花が庭先で咲き始めます・・・・ が!立てばビヤ樽、無座ればタライ、後ろ姿はガスタンク・・・・ なーんて事はカキコしませんよ。
だって、後ろから殴られそうだから・・・(汗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受粉といえば…

2015年04月08日 | 昆虫・植物
受粉と言えば、これ!
毎年、このクリスマスローズの花が咲くと筆を使って受粉して結実する。
しかーし、その後に気付くと種は弾けて何処へやら・・・(笑
ならば、受粉なんて止めておこう!なんて思っても、やっぱり毎年、やっている。(汗
今年は、これらの花に袋をかけて種を回収してみよう。
ただ、これまでクリスマスローズのチビ苗が庭で見当たらない事を考えると、これらの種が発芽するかどうは分からないけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエベラの花穂

2015年04月08日 | 昆虫・植物
今年はキダチアロエに花がくるかと思ったらアロエベラ (Aloe vera)から花穂が伸びてきましたぁ。
でもぉ・・・・
アロエベラの花って見た目に派手さが無くてイマイチなのよねぇ
ならば、そんなものを何で育ててるんだ!と、言われそうですが、大きなアロエって見応えがあって良いじゃないですかぁ。
何となくだけど・・・(笑
筆で受粉させたら結実するかなぁ?
種が取れれば、それは、それで、面白いと思うんだけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした

2015年04月08日 | 昆虫・植物
先月から強制採卵をしていたオオシモフリスズメですが、今月に入った頃から産卵数が極端に減って、ここ数日は産卵どころか動こうともしませんでした。
そして昨夜のこと・・・
雨が降り出したので軒先へ取り込んだ時は鈍いながらも足が動いたのですが、とうとう今朝、多くの卵と引き換えに、その命を燃やし終えました。
暑い夏を蛹で過ごし、そして冬を迎え、桜の咲く頃に申し合せたように一斉に羽化。
食べ物をとる口も既に退化し、10ヶ月も前に蓄えたエネルギーだけで交尾を済ませ、そして産卵を終えたのです。
このオオシモフリに限らず、強制採卵をしていると命を引き継ぐという強い執念のようなものを感じるのは私だけでしょうか。
このような場に立ち会う度に、思わず合掌をしてしまう錯乱坊でした。

南無・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする