錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

ん?もう晴れてきた

2015年03月09日 | 風景
今朝の福岡県南部、熊本県境付近の天気は雨。
それも時折、周囲の音をかき消すような強い雨が降っていたんだけど、昼頃から晴れ間が出てきた。
なんだぁ、この天気は?

ならばって事で、お日様を撮影。
雲の隙間から顔を出した、その一時を狙って撮影… そして、暫く雲に隠れて、次の晴れ間を逃さずに、また撮影。
面倒くせぇ…
でも、左隅にある2799の黒点群は写すことができた。
昨日もそうだけど、この黒点は何かしらモゾモゾとしているみたいだし…
正面を向いた時にフ大きなレアを出さないで欲しいものですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に孵化

2015年03月09日 | 昆虫・植物
今日、大型のボンカップの中で管理していたヤエヤマツダナナフシの卵から、一頭の幼虫が孵化していました。
いやぁ…
このところ、気温の低い日が続いており、以前のようにツダナナフシが次々と孵化するという事はなかったものですから今日の孵化は本当に久々でした。
で…
早速、エサとなるアダンの葉に移すと、そそくさと葉の裏へと隠れましたけど… 見えてるぞ!(笑
そういえば…
以前に孵化した幼虫はというと… 分からない。(笑
一応、多くのウンチがアダンの下に散乱しているので、何処かに隠れて元気にしているとは思うんだけど…
そろそろ暖かくなるので、少し大きめのアダンでも用意しておこうかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルレリーズの延長(改造偏)

2015年03月09日 | 撮影関連
ケーブルレリーズの改造って言ったって、大した話じゃないんですぅ。
ご覧のように、一眼デジカメのケーブルレリーズを分解すると束ねたように3枚の金属プレートが重なっていて、一番上と真ん中のフレートが、くっ付くとオートフォーカスが動き、3枚のプレートが全て、くっ付くとシャッターが切れるようになっているんです。
だから、ケーブルの中の芯(コード)は赤、白、黄の3本で構成されています。
そして、この操作スイッチの基部でコードを切断します。

次に、もう一つ用意したケーブルレリーズは差し込みプラグの基部で切断。

ケーブルの被覆を剥いて赤、白、黄の3本を出します。
そして、その先端被覆を4~5mm剥いて通電線を出しておきます。
また、この時に直径6φ収縮チューブ(収縮時3.2~5.4φ)を適当な長さに切って、一方のコードに差し込んておきます。

それぞれの線を赤は赤、白は白って感じで3本をハンダで溶接し絶縁テープで巻きます。
ここでは理解し易いように3本同時に溶接していますが、一本のコードを溶接したら絶縁テープで巻き、さらに、もう一本を溶接したら絶縁テープで巻くという手順の方が楽ですよ。

そして、ハンダを使い赤、白、黄の3本を溶接した後に絶縁テープを巻き終えたものが、これ。
この時に、絶縁テープをケーブルと同じ大きさに巻くと、後の仕上がりが綺麗に出来ます。

次に、ケーブルと絶縁テープの間にグルーガンを使って溶けたグルーステックを充填。
この部分の強度が一番弱いために後々、断線しやすいのだ。

溶けたグルーステックが完全に冷えたら、余分なバリなどを整形し、先に差し込んでいた直径6φ収縮チューブを接合部分へとスライドさせて加熱します。
収縮チューブが過熱されたことで収縮し、ケーブルをガチッと固定できたら作業は終わりです。
これで、2本のケーブルレリーズが1本となり、長さ2mのケーブルレリーズが出来ました!

あっ!、そうそう…
お決まりみたいなフレーズだけど、これを参考に実践されて何かしらの問題が生じたとしても当方は、一切、関知しません。
と、言う事で、もし実践をされる方は、くれぐれも自己責任で行ってくださいね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レリーズのケーブル延長

2015年03月09日 | 撮影関連
デジカメ一眼のシャッターをリモートコントロールするケーブルレリーズ。
純正品は、そこそこの価格だけど社外品となると数百円で買える… この差は、いったい何んなんだ!
いや、こんな下品な話は置いといて…
このレリーズのケーブルの長さが問題なのです。
と、言うのも…
純正・社外、いずれにしても1mあれば良い方で、大抵が90cmか80cm。
それだけあれば十分だろ!
もし、それ以上の長さが欲しければワイヤレスレリーズでも使っとけ!ってかぁ?
あのぉ…
火山雷とかが鳴ったり、火山灰が大量に舞う中での撮影にワイヤレスレリーズですかぁ?
周囲のノイズをなんかを拾ったりして誤作動でも起こされたら目も当られませんよ。
だって、この手のシャッターチャンスって一度限りの大事なシーンなんですからねぇ。
って事で、今日は、このケーブルレリーズを改造してケーブルの延長をすることにしました。
そして、この話は次へと続くのだ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする