錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

成長が予想よりも少し早い

2015年02月19日 | 昆虫・植物
孵化したナガサアゲハの幼虫ですが予想していたよりも少しばかり成長が早いようにも感じます。
おまけに頂いた卵の孵化率が良かったので、現在、25頭ほどの幼虫が育っています。
ん…
はたして、この数が良いのか?或は悪いのか?
だって…
このナガサキアゲハの終齢幼虫って、メチャメチャ大きいので最終的には相当なエサの量になりますからねぇ。
いや、その前に…
入院中に鉢植えのミカンに袋がけしたとしても、その葉っぱだけで足りるのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットしたら素直にハッチした

2015年02月19日 | 昆虫・植物
ウスバシロチョウの卵が2卵だけ孵化しない…
冷蔵庫から出して直ぐにハッチ(Hatching)するヤツもいれば、中には待てど暮せど孵化しないと言うお寝坊さんもいたりするのです。
まぁ、卵の数が多ければ、のんびりと待ちますが、今年はハサミムシに食われてしまい、その数が極端に少ない。
そうなると後々の累代に使えなくなってしまうので、今回ばかりは可能な限り同じ時期に羽化させたいのだ。
そこで、卵の殻頂をカミソリでカットしたら中の幼虫が素直に出てきやがった…
最初から切っとけば良かった…
でもって…
もう1卵はと言うと殻頂をカットして中を見たらカラカラになって死んでいた。
ってことで、孵化してきた幼虫は今日孵化したものを合わせて6頭… まじかぁ
でも、6頭いれば、その後の累代も何とかなるかなぁ?
そういう分けで、今年のウスバシロは気合い入れて飼育しないといけませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーリプテルス・レミペス

2015年02月19日 | 石ころ
この化石はウミサソリ(ユーリプテルス・レミペス)です。
母岩中央個体の頭部には触手などの器官が残されて、その上下の個体には複眼が残されている標本です。
昔は、そこそこ立派な標本でも比較的に安く入手できたんだけど、最近では産出する化石自体が枯渇してきているのか?、ちょっとしたようなモノでも高価になりましたねぇ。
まぁ、だからと言って…
どこぞの三葉虫化石みたいに模造三葉虫を現地の石に埋め込んで、如何にも手間暇かけてクリーニングして出しましたぁ!って、感じのガセモノを掴まされるよりはマシですけどね。

-------------------------------
ウミサソリ
古生代 シルル紀 後期
Eurypterus remipes
Herkimer County, New York USA
Fiddler Green Formation

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に展翅してみた

2015年02月19日 | 昆虫・植物
今日は久々に展翅してみた。
って、いうか…
昨年の秋に採集していたクロツバメシジミを湿潤軟化をさせていたので、それが腐る前に、さっさと展翅せねば… なんて感じで、やっただけ。
だからって分けじゃないんだけど、7頭の展翅を終えた段階で疲れてきたので止めた。
でも、あと5頭ほどが残ってんのよねぇ…
もう少し休憩してから、残った分の展翅を頑張りましょうかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする