朝から冷たい北風が吹き出しました。
風は時間と共に強まって、木枯らし一号となりました。
一足飛びの秋の深まりに、人間達だけが右往左往しているようにみえます
午前中は牡達を中心に運動を行ない、午後からは おもに牝達と遊んであげました。
KINAKO
◇風の吹く日は集中力が萎えます。 Wan達は一見活発ですが、忙しなさそうに見えて注意が必要でした。
風が吹くと桶屋が儲かると言ったのは昔のこと、しかし今でも風の強く吹く日は事故を起こしたり怪我をしたりと多発する
傾向にあります。 更に念を入れて注意深く、慎重さを心掛けて犬達のお世話にあたりました。
◇16時、午后の部のWan達を回収し~帰宅
◇小ざっぱりした服装に着替えてから、飼育相談のあった東京都に隣接する街まで出掛けました。
出典:It's a Lab Thing より。
◇上りの道全てが、行楽帰りや家路を急ぐ人達の車でごった返していて、30分も遅刻してしまいました
今日のWanこは、毛並みの良いとても利口なLabでした。 14ヶ月齢チョコ♀*19ヶ月齢ブラック♂
出典:Studiograff-Photography より。
◇対応は80分ほどで終了。夜になって、風が止んでいてくれて助かりました。
◇帰路 食事と買い物の為にショッピングセンターに立ち寄りました。
◇食事は和食をいただきました。空腹時間が長く続いたせいで腹一杯に食べてしまい若干の後悔・・・
衣類の店では、Wan達と遊ぶ時に着るトレーナーや冬用のパンツ、ウールのソックスなどを調達しました。
以前はハーゲンダッツが入っていた店舗が、現在ではヨゴリーノに代わっていました。
手頃なタピオカドリンクを購入、駐車場までのあいだを 若者のようにストローに口をつけて歩いてしまいました
◇ 無事帰宅、22時を少し回っていました。どっと疲れが出てしまい、お風呂へと直には足が向きません
こんな時は、戴きものの梅酒が効果を発揮してくれます。熱いお湯で割って、ホットドリンクとして飲みました。
ブログを書きあげる間、お風呂には三個の柚子を浮かべておきました。
◇少し辛い気(疲労と悪寒)がしますが、明日も頑張れるように少しでも深く眠らなければ、、その為には一杯で我慢デス
飼育講習会のご案内:12月16日(日曜日)に行います。
講習内容は:年齢ごとの飼育のポイントについて・ハンドリングスキルの向上に向けて・老犬との向きあい方*
どうやら選挙日と重なりそうですが、万障お繰り合わせのうえ参加を御検討下さい
終了後、「特製水とん」をおだしいたしますのでお腹いっぱい召しあがって温まって下さ~い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック
宜しく御願いいたしま~す。
そして此方にも
にほんブログ村
ポチッと一押し願います。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp