

未明の運動場のコンディション 気温8度・湿度68%・曇天無風 何となく頭が重い朝でした。
一連のお世話を終えて暖房を入れた犬舎にWan達を収納。昨日から泊まりはじめたオースティンを連れて裏山へ。
気持がネガティブ傾向に向いている時は、自然の中を歩きまわり、無心になって一汗掻くと晴れやかな気分になれます。
今日はまさしくそんな朝でした。 太目








余計なことかも知れませんが、オーナーさんお二人の服装 とても行動的なスタイルで極まっているのですが、、、
明るい色合いのコーディネイトを心掛けたらもっと良かったのに~と、、っいっい思ってしまいます。
Wanと行動する時は、Wanの被毛の色とリードの色と服装の色合い三点をトータルで考えると好いと思います。
特に黒い色の服装は汚れが目立つと近寄りがたく、、良い男も台無しになる傾向がありますからお気を付け下さい

※更にこの日はブヨが多く発生していて、黒いWanと暗い色の服装の人達には災難が降りかかっていたかも、、、、?
◇本日はオースティンデ~になりました。


昼頃に山から帰ってきたオースティン君は、牛乳のお水を400cc一気飲みしてから室温26度の犬舎でケージレスト。
三時間ほどの熟睡の後目を覚まし、ランで思い切り遊びました。












◇スリップリードの事で沢山の質問が来ます。





リード自体は強度が落ちますので、引っ張る傾向のWanに使っている場合は即刻新しいものにお取り替えです。






傾向があります。USA製のものよりUK製のものに良いものがあります。是非プロ用を選んで使いこなしましょう


太いものは日本人には合いません


◇日が暮れて、緊急の出張なり

三連休前とあって、、、、何でもない道路がこんなに混雑していました。

◇なんだかいつも以上にとりとめのない内容のブログになってしまいましたが、お許しください。
そうそう、今夜は遅い夕食でしたので、、、ホッケの干物を焼いて貰い、春菊を多量に胡麻和えにして貰って食べました。
二匹の猫達は舌なめずりをしてにゃ~にゃ~と啼いていましたが、、威厳?を示して無視しておきました。
今日行なった「最後の良い事」だったように思います。



講習内容は:年齢ごとの飼育のポイントについて・ハンドリングスキルの向上に向けて・老犬との向きあい方*
どうやら選挙日と重なりそうですが、万障お繰り合わせのうえ参加を御検討下さい




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした












