goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼやきのキョロ兵衛・私的日ハム道

北海道日本ハムファイターズを中心とした日々の思った事をつぶやいています。

ダルビッシュ投手初実戦登板で148キロを記録!!

2008年02月20日 21時29分10秒 | キャンプ
今日は韓国プロ野球・LGとの練習試合。
今季も大黒柱として期待されているエース・ダルビッシュ有投手が今季初の登板を果たしました。
先発して2イニング。
サンスポの記事によれば、先頭バッターの初球にいきなり148キロですか?
凄いですね。
真ん中に直球を投げ込み空振りを奪うなど3奪三振だそうです。
先頭バッターを四球で歩かせたそうですが、無安打と言う事で申し分ない初登板となりましたね。
2回には打球が左ひざ内側付近に当たるアクシデントもあったそうですが、特に問題はなさそう。

これなら明日の1面はダルビッシュ投手でしょうか?
いやーサッカーかな?

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

宮西投手は1軍へ生き残りを賭け、フォーム修正中!!

2008年02月19日 23時56分42秒 | キャンプ
サンスポの記事によれば、宮西尚生投手が1軍への生き残りをかけて、フォーム修正を図っているとの事。
今の所結果こそ出していないものの、内容については首脳陣の評価は高いようです。
2月24日にファームが帰京しますし、まずはそれまで1軍に残れるかですね。
ライバルも、宮本投手、中村投手と強敵がひしめいています。
それまでの実戦というと
 20日:LG戦
 21日:SK戦
 23日:千葉ロッテ戦
の3試合ですね。
この3試合の中で登板があると思いますので、ここで結果が欲しい所です。

ライバルの中村泰広投手も梨田監督の評価は高いようですが、実戦で結果を出せませんね。
GAORAで吉井コーチがブルペンでの実力を実戦で出せない投手がいるとコメントしていましたが、その1人か?なんて思ったりしました。
(ファーム落ちした菊地和正投手もその中の1人なんでしょうけど)
ここに来て大どんでん返しがあるのか?

個人的には金森敬之投手の調整具合が非常に気になる今日この頃です。
どうなっているんでしょうね?
まだ、投球練習が出来ていなかったりして・・・・。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

今年は、昨年以上?グリン投手が順調な仕上がり!!

2008年02月19日 23時12分50秒 | キャンプ
今季も先発ローテが確定的なライアン・グリン投手
先日、来日してきたばかりですが、しっかりと身体を作ってきたようで今日のフリーバッティングで鶴岡、中嶋選手相手に45球を投げたようです。
本人の感触はコントロールが予想以上に良かったようです、昨年より調子が良いと満足した1日だったようです。
中嶋選手も

「真っ直ぐだけじゃなく、カーブやチェンジアップの切れもよかった。頼りになるよ、今年は」

昨年も十分に働いてくれたと思いましたが(すぐキレる以外は(笑))、今年は昨年以上と言う事は、ダルビッシュ並の成績を残してくれますかね?
最低でも2桁、出来れば13勝ぐらいは期待したいですね。

現時点では、24日の練習試合(対楽天)で実戦登板する予定と言う事だそうで、テレビで観られそうですのでどんなピッチングを見せてくれるのか?
楽しみにしたいと思います。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

明日のLG戦にダルビッシュ投手が先発登板へ

2008年02月19日 22時51分13秒 | キャンプ
明日のLG戦にエース・ダルビッシュ有投手が先発するようです。
スポーツ報知の記事によれば、2イニングの登板予定との事。
本人曰く「打たれても結果は気にしません。まだ通過点ですから」という話ですが、今までの調子を考えると平然と抑えてしまいそうな気がしますけど。

ちなみに明日のLG戦にはダルビッシュ投手の他、守護神・マイケル中村投手、中継ぎ期待の植村祐介投手星野八千穂投手が登板予定だそうです。

マイケル中村投手も今季初実戦登板となりますが、あまり気にしていません。
逆に中継ぎ争いをしている植村投手、星野投手の結果に興味があります。

植村投手は、ピッチャーとしての闘争心むき出しのピッチングが評価されていますね。
首脳陣の評価も高く、今決まっていない中継ぎの残りの枠へ一番近いのかな?と考えています。
ただ、個人的にはまだ2年目ですから、中継ぎとしてあまり酷使しすぎて肩などの壊さなければという心配もあるのですが・・・。
まあ、1年間1軍に居続けると言う事は無いかな?疲れが見え始めた時に打たれてファームで再調整を命じられるだろうな?とは思っていますけど。
来年、再来年に主力投手として活躍する為の貴重な経験を1軍で積んで欲しいと思っています。

逆に星野投手は必死にアピールしてここまで残ってきたという印象が強いです。
社会人出の3年目の勝負の年。
今年1軍に上がれなければ後が無いという危機感がここまで来ているのかな?と思っています。
頑張ってほしいですね。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

吉井コーチ曰く、先発5枠目は吉川投手を!!

2008年02月18日 22時59分52秒 | キャンプ
昨日の大炎上で先発ローテ候補の木下達生投手がファーム再調整を命じられたましたが、そんな中、日刊スポーツの記事によれば、先発ローテの5枠目には吉川光夫投手を考えているようです。
「制球難で野手の目は厳しいが、心配はしていない」との事。
制球力に課題があるものの、空振りの取れるストレートは大きな評価を与えているのでしょうか?
更には、吉川投手の制球力の向上に秘策があるのかも?
吉井コーチの手腕に期待です。

そして残り1枠ですが、ブライアン・スウィーニー投手建山義紀投手坂元弥太郎投手の3投手の名前を挙げたようです。
個人的には生え抜きの建山投手に入ってもらいたいと思っています。
中継ぎを捨てて先発1本で調整していますから。
やはりベテランの力が要ると思います。
坂元投手にはやはり当初の予定通りロングリリーフの役割を果たして欲しいと思っています。

となると先発ローテは以下の6投手
 ダルビッシュ有
 ライアン・グリン
 武田勝
 藤井秀悟
 吉川光夫
 建山義紀

中継ぎとしては以下の6~7投手ぐらいでしょうか?
 マイケル中村(抑え)
 武田久
 坂元弥太郎
 山本一徳

の4選手はほぼ確定だと思います。
それ以外の候補として

 宮本賢
 植村祐介
 宮西尚生
 中村泰広
 伊藤剛
 星野八千穂

投手で争っている所でしょうか?
ここで忘れてならないのが、故障で出遅れている金森敬之投手が戻ってくると後1枠を埋めてしまいますから、更なる激戦区となるのは必死。
ただ、この中で言えば後1人は左腕を入れたい所ですね。
2年目の宮本投手、ルーキー宮西投手、阪神から移籍の中村投手。
さて、誰がキップを掴むのか?
私の予想は宮本投手ですが・・・。
これからが本当のサバイバルキャンプですね。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

1、2軍入れ替え(木下、菊地、渡部⇔村田、小山)

2008年02月18日 22時17分40秒 | キャンプ
19日から木下達生投手、菊地和正投手、負傷した渡部龍一捕手が2軍降格となり、2軍からルーキー村田和哉外野手、緊急昇格で小山桂司捕手が1軍昇格することになったようです。

木下達生投手はやはり横浜との練習試合の大炎上が大きかったですね。
吉井投手コーチも6番手として期待してたそうですが、残念です。
年末からずうっと自主トレをしていたようですが、ちょうどこの時期にスランプが来たような感じがします。
調整不足でしょうか?
監督の決断通り、今のままでは1軍では通用しないと思いますからファームで一から調整して欲しいと思います。
ファームで結果を出し続けていれば昨年のようにチャンスが回っていると思いますから。

菊地和正投手は、威力のあるストレートには大いに魅力を感じましたが・・・。
ブルペンでは凄い球を投げるそうですが、それが実戦で発揮出来ない。
ここが問題なのでしょうか?
後は、安定感に欠けるのが痛いですね。
好調-不調-好調-不調と交互でしたからね。
ファームでは安定した結果が望まれると思います。

渡部龍一捕手ですが、捕球中の怪我みたいですね。
梨田監督も「手の出し方が悪いから骨折してしまうのではないか?」と技術的な問題を提言した一方で「身体が動かせないなら頭をのトレーニングをきっちりしてきてほしい」とキツイお言葉を受けたようです。
まあ、やってしまったものは仕方がありません。
しっかり治して、ファームでしっかりと経験を積んで貰いましょう。

渡部龍一捕手の代わりに緊急補強となったのが小山桂司捕手
意外なところからチャンスが回ってきましたね。
シダックスから入団して3年目。
現楽天の野村監督の指導を受けて大きな期待をされていましたが、ここまで1軍登録はなし。
ファームでも捕手で出場する機会が激減してもっぱらサードや代打で出場する機会が多かった昨年。
ただ、打率が4割とバッティングでは大いに結果を残しました。
もともと俊足、強肩と高い身体能力を持っている選手ですから、なんとかアピールして1軍への足掛かりを掴んでほしいと思います。

そして実戦で自慢の俊足をアピールし続けて見事に1軍昇格キップを掴んだのがルーキー村田和哉外野手ですね。
俊足堅守は1軍レベルという評価のようですね。
課題のバッティングコンパクトに基本どおりのセンター中心のバッティングが評価されたのでしょうか?
激戦の外野陣にどう入り込んでくるでしょうか?
楽しみにしたいと思います。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

田中賢介早くも4発目!!ジョーンズも3発目!!中田翔は4タコ!!

2008年02月17日 22時54分33秒 | キャンプ
一方打者ですが、連日紙面を賑わしている中田翔選手ですが、今日は必要に内角を攻められて、最後は外角の変化球など打ち取られるなど4タコでした。
そろそろ、プロらしい攻めが来始めましたね。
これからはなかなか打てなくなると思いますが、ここをどうやって切り抜けていくか?
中田選手の適応力に期待したいと思います。

さて、今日3点はホームランによる3点ですが、田中賢介選手は今日も2ランホームランを放ち2試合連続で、早くも4本目。
新フォームに大きな手ごたえを感じていると思います。
まだまだ課題もあるようですが、微調整と続けて行けば・・・とても楽しみになってきました。

ミッチ・ジョーンズ選手も一発を放ち早くも3発目。
やっぱり当れば飛ぶんですね。
テレビ中継の時はダメダメでしたが・・・。
後は、いかに確立を挙げていくかだと思います。

そう言えば、今日は国頭でもSKワイバーンズとファームチームの練習試合が予定されていましたがどうなりましたでしょうか?
流石にファームの練習試合を記事にする新聞は無いよな~。
公式HPにも何も書かれていないし・・・。
どこか載っけないかな?

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

木下大乱調!!、坂元が好投!!山本、宮本の早大コンビも!!

2008年02月17日 22時33分02秒 | キャンプ
本日の横浜との練習試合は3-6で敗戦し梨田ファイターズ初の黒星を喫しました。

先発したのは今季先発ローテ候補の1人、3年目の木下達生投手
3回を投げてホームラン2本を含む4安打5失点と散々たる内容だったようです。
公式HPを見ても「アウトを取ってから四球をだし盗塁され打たれてしまう悪いパターン」との事で、今日は全く評価できないピッチングだったようです。
前回も3回途中で風もあったものの3被本塁打と今一つの内容でしたし、先発ローテ入りへ黄色信号点灯ですね。
さて、どう判断しますか?

一方で、中継ぎから一転先発候補として期待されはじめてヤクルトから移籍の坂元弥太郎投手
2イニングを3奪三振無失点と好投を見せ、またもや大きくアピールですね。
なんかこのまま行ったら先発ローテ入りしそうな感じがしてきました。
次は先発テストとなるのでしょうか?

早大2年目左腕コンビの山本一徳投手宮本賢投手が揃って結果を出しました。
山本投手は2イニングを1安打無失点、宮本投手は1イニングを1安打無失点。
特に山本投手は安定した結果を残し続けていますから、今季は中継ぎとして定着してくれそうです。
宮本投手も昨年のハワイ・ウィンターベースボールの経験が生きてきているのでしょうか?
まずまずの結果を出していると思います。
なんかこのままコンビで中継ぎ左腕として収まりそうな予感がしますね。
昨年は中継ぎ左腕不足で苦しみ、最大の穴を言われていましたが、今季はこの穴は埋まりそうで一安心しています。

ルーキー宮西尚生投手は2度目の登板。
1イニングを投げて3安打1失点と不本意な結果となってしまいました。
ただボール自体は良かったとの事で三振も2つ取ったとの事。
今の所中継ぎというポジションを試されている所だと思いますが、山本、宮本の2年目左腕コンビが結果を出していますから、生き残れるか微妙な所だと思います。
ただ、まだまだチャンスはもらえると思いますから、リベンジに期待です!!

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

スレッジ来日初打点!!、グリンがやっと来日!!

2008年02月17日 11時51分06秒 | キャンプ
今年の4番候補筆頭のターメル・スレッジ選手が昨日の練習試合で、来日初打点となるタイムリー三塁打を含む2安打1打点の活躍を見せましたね。
まだ、一度もスレッジ選手の打席を観ていないので分かりませんが、どうですかね?
スレッジハンマーという愛称よりは、アベレージバッターという印象が強いようですが。
来週の土日はGAORAで練習試合のテレビ中継がありますから楽しみにしたいと思います。
相手も楽天、千葉ロッテとパ・リーグ相手ですしね。

外国人と言えば、本日遅れに遅れてライアン・グリン投手が合流したとの事。
実績は十分なので問題ないと思うのですが、一度ピッチングを観たいですね。
いつ頃、登板予定があるのでしょうか?

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

中田翔選手、吉川光夫投手の新聞記事

2008年02月17日 11時32分46秒 | キャンプ
今日の新聞記事で色々な情報が出てきました。

昨日は2安打2打点と大活躍した中田翔選手
スポニチの記事によると、平野コーチにフリーバッティングで今は外角を右方向へ打たせているようです。
平野コーチ曰く、

「打球を飛ばそうと思えば体は開いてしまう。飛ばすことはいつでもできるし、ポイントが前になれば自然と左方向に飛んでいく」

との事。
打撃フォームを修正するのではなく“意識”を変えることでプロのスタイルになじませる為にやらせているようで、その練習の成果が、昨日のセンター中心の打撃になっているようです。
キャンプ序盤では、引っ張ってその飛距離を見せ付けたいなんて事を言っていましたが、ここに来て方向を転換したようですね。
多少違うかもしれませんが、白井元ヘッドも右打ちを勧めていましたが、良い方向へ進んでいるのではないでしょうか?
今日の横浜との練習試合も楽しみです。

一方の昨日の試合で先発した吉川光夫投手
やはり梨田監督の評価は手厳しいものでしたね。
北海道新聞社の記事では、

「吉川はボールは走っていたが、四球がいけない。0点で抑えたから良しでは困る」

とコメントし、日刊スポーツの記事では、

「ムダ球を減らさないと後ろの投手(中継ぎ)を休ませることができない」

との事。
コーチにも2死から与えたのが2個を含めた計3個の四球という内容について

「毎イニング1個はもったいないですよね。考えろ!!」

と言われたとの事。
流石に毎試合四球を出し続けていますから、流石に厳しいですね。
ただ、これだけ言われるのは大きな期待を受けているからだと思います。
実際、吉川投手をリードした鶴岡捕手の評価は「直球は去年以上の力があった」との事ですから。

「球種によって体のバランスにぶれがあるからコントロールが乱れる。修正していきたい」

と本人が語っていますが、シーズンが始まるまでどこまで修正できるか?
もし四球が減れば、間違いなく先発ローテに入る力が持っていると思いますから、楽しみにしたいと思います。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ