goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼやきのキョロ兵衛・私的日ハム道

北海道日本ハムファイターズを中心とした日々の思った事をつぶやいています。

中嶋捕手、前回提示から500万アップで契約更改!!

2006年12月07日 21時13分56秒 | 契約更改
中嶋捕手は良かったですね。
前回提示額3000万円から500万アップの3500万円。
まだまだ、少ないとは思いますが・・・契約更改してくれて一安心でした。

球団首脳陣はアップはしないと言っていましたが。
もしかして、ファンの力だったりして・・・。
前回の年俸は流石に非難轟々でしたからね。

来季はコーチ兼任ですね。
高橋、鶴岡捕手のリード面を鍛えてなんとか独り立ちさせて欲しいものです。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
   人気blogランキングへ エンタメ@BlogRanking

幸雄さん頑張れ!!

2006年12月06日 20時06分57秒 | 契約更改
今日の幸雄さんの記事を読んでいてやはり出来高払いのオプションが付いているようですね。
それも2000本安打を放つと1000万円プラスだとか。
これって凄い契約だと思います。
18本打てば+1000万ですから。
ただ、今季の幸雄さんでは難しい数値ですね。

しかし、今季の不調の一つが睡眠時無呼吸症候群とか。
その対策として治療機器を購入し、更には高圧酸素治療器」を約300万円で購入したとか。
来季に掛ける思いが伝わってきます。
来季に記録を達成するだけでなく、NEW幸雄を見せて欲しいものです。
スタメンで出ることに超した事はありませんが、代打での出場になるのだったら、阪神の八木選手のような代打の切り札になってくれると嬉しいんですけど・・・。

記事にあった「契約知れくれるだけで感謝」なんて言葉はファンには要りません!!
1年でも長く活躍して欲しいです。
(昨日と言っている事違うかも知れませんが・・・)

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ エンタメ@BlogRanking

幸雄さん、年俸1/3に減俸!!

2006年12月05日 17時08分53秒 | 契約更改
ミスター・ファイターズの幸雄さん今季年俸の3/1となる2000万で契約を更改しました。
ここ数年でドン、ドン、ドン!!と年俸が激減していますね。
確かに成績だけ観ると58試合に出場して86打数15安打、打率.176と、全く貢献できませんでした。
今季33本のヒットが出れば2000本安打を達成できたのですが、半分も打てなかった。
チャンスも結構もらっていたし、先発出場も結構あったんですけど、打てても1安打、マルチヒットは皆無でした。
やはり年齢による衰えなのでしょうか?
その結果の今回の大幅減!!
仕方が無いのかな?と思いつつも、ベテランに対して厳し過ぎる査定だとも思います。
ただ、去年の清水投手、奈良原選手の例を見ている本人もうすうすは分かっていたのでは無いでしょうか?
あまり、ゴネタ様子もありませんし。
ちなみにこれって、去年の清水投手みたいに出来高払いという契約は無いのでしょうか?

2000本安打迄、残り18本ですか。
幸雄さんがショートでレギュラーを張ってから長年応援して来てあまり言いたくはないのですが、
冷血漢な私が冷静な目で観てしまうと、もはや戦力として期待できない所まで来ています。
実は今季も、幸雄さんが居なければファームから小谷野選手あたりを招いて使うという手もありかなとまで思っていました。
来季は、出来るだけ早く2000本安打を達成して、後輩に道を譲って欲しいと思います。
いや、もし早い段階で2000本安打を達成できているとしたら、来季は間違いなく右の代打の切り札として活躍している事と
思います。
来季はそんな幸雄さんが見たいと思う今日この頃です。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ エンタメ@BlogRanking

清水投手は実質200万マイナスでガッカリ!!

2006年12月01日 12時25分10秒 | 契約更改
清水投手の件は以外でした。
倍増で嬉しいのかと思ったら、今季は10試合出場の出来高契約していたんですね。
結果的に200万マイナスですか・・・。
本人にしてみれば、全然嬉しくないよなー。

まあ、気分を入れ替えて頑張ってもらいましょう。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ エンタメ@BlogRanking

木元選手は大幅減を奮起に、江尻投手は微減も笑顔

2006年11月30日 22時51分15秒 | 契約更改
木元選手24.7%という大幅ダウンで6400万ですか。
たしかに今季は大きく期待を裏切りましたね。
結果的に稲田選手が大きくブレークするという好結果を生み選手層が厚くなりましたね。
それにしても昨年は1億円が超す超さないで争っていたのが嘘みたいですね。
逆に言えば、この大幅ダウンは木元選手に発奮して欲しい現われだと思います。
来季はGutsの抜けた穴を埋める為に復活を願いたい所です。
出来れば3割20本80打点ぐらい狙って欲しいと思います。

一方、今シーズンは開幕時に先発ローテ2番手と言われた江尻投手ですが、4勝4敗でシーズン途中で姿を消すという期待を裏切る成績でしたが、100万円減の2000万でサイン
ダウンの中でも笑顔の会見でしたね。
元々、年俸が低かったのも影響してか思ったよりダウン額が少なかったのと今季終盤に中継ぎとして何かを掴んだのがあの笑顔だったのかもしれません。

来季、江尻投手が先発で投げるのか中継ぎで投げるのか分かりませんが、建山投手が先発転向を示唆していますし、中継ぎで頑張って欲しいと思っています。
150キロ台のストレートを持っていますし、変化球も多彩ですからかなりやってくれるのではないかと期待しているのですがどうでしょうか?

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ エンタメ@BlogRanking



清水投手、涙の勝ち星で倍増を勝ち取る!!

2006年11月30日 22時17分53秒 | 契約更改
清水投手倍増の1600万でサインしましたね。
今季は復活の投球を見せてくれましたね。
貴重な中継ぎ左腕として29試合に登板、2年ぶりとなる涙の勝ち星を挙げるなど1勝3敗、防御率3.26という成績でした。
個人的に言わせれば、押本投手が400万アップで清水投手が800万アップというのはどうかと思いますが、これは昨季の71%ダウンを飲んでくれた事が影響しているのだと思います。
本人曰く「あの中継ぎ陣の中で投げられてよかった。来年また入りたい」と言っていますが、はっきり言ってそれでは困るのが日本ハムの現状です。
清水投手がコケたら実績のある中継ぎ左腕は0ですから。
今季は四球が多いのが玉にキズでしたが、来季はもっと安定感を増した投球を期待したい所です。
今季の岡島投手までとは言わないまでもそれに準じたピッチングを頼みます。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ エンタメ@BlogRanking

中嶋捕手は僅か700万アップ!!この査定おかしいよ!!

2006年11月30日 20時58分32秒 | 契約更改
来季からバッテリーコーチ兼任となった中嶋聡捕手700万増の3000万円を保留

おいおいこれは無いでしょう。
あれだけ中継ぎ投手陣を引っ張ってきたのに僅か700万とは。
4000万ぐらい行くと思いましたが・・・。
去年も、しぶしぶ呑んだ年俸だったんですけどねー。
マイケルがセーブ王のタイトルを獲得したのだって半分は中嶋捕手の力でしょ。
この査定は絶対におかしいです。

来季も中嶋捕手が快くプレーする為にも、球団幹部の皆さん!!
もっと奮発して出して上げて下さい。
よろしくお願いします。

と1人のファンとして思います。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ エンタメ@BlogRanking

賢介は3倍増を保留!!

2006年11月29日 21時59分33秒 | 契約更改
今年2番に定着して打率3割を超え、リーグ1位の34儀打、21盗塁、ゴールデングラブ賞、ベストナインと大ブレークした賢介は3倍増を保留だそうです。
北海道日刊では「まず自分の評価を聞いてみたかった。」と書かれていますが、スポニチでは「評価はしてもらったが、球団と違いがあった」と意見が分かれていますね。
1350万から4500万を保留ですか・・・本人は5千万ぐらいを考えていたのではないでしょうか?

個人的には十分評価されていると思うんですけどねー。
本人が思っているより評価が低いのはきっと2番スタメンに定着したのが交流戦の途中からだというのが大きいと思います。
もし開幕から2番だったらもっと評価が高かったと思います。

さて賢介の来季は開幕スタメンで2番という構想が浮かびますし、成功したものをわざわざ変えたりしないのかな?と考えられますが。
1ファンの意見を言わせて貰えれば、賢介はクリーンナップを打てる力があると思っています。
もっと、もっとホームランも打てると思いますし独り立ちの意味を込めてGutsの後の3番を任せては?などと考えたりします。
現実的に考えれば潰れてしまう可能性が高いのであと1、2年は2番で経験を積ませた方が良いと思いますが、もしかして責任を持たせたら一気に飛躍するかもしれません。
実際問題ヒルマン監督の野球哲学では3番にチーム最強バッターを置くはずですから、現状では稲葉選手が一番近いと思いますけど。

賢介に期待する数字は3割20本30盗塁です。
打順が2番でなければ3割30本30盗塁。
来季は一気に、日本ハムの中心打者に伸し上がってチームを引っ張っていって貰いたいと期待しています。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ エンタメ@BlogRanking

建山投手は現状維持で契約更改

2006年11月29日 21時36分57秒 | 契約更改
建山義紀投手は現状維持の6000万でサイン。

建山投手に関してはやはり怪我が気になります。
毎年、故障し、今年も一度戦線離脱していますよね。
その原因は、登板過多でしたね。
逆に言えば、先発投手が脆かったのが大きかったんですけど。
先発投手がもっとしっかりと7回、8回ぐらいまで投げてくれればそんな事も無かったのかもしれません。
後は、全盛期に比べると多少衰えを感じるのが気になるところです。
今季は、任せればまず安心というほどの信頼感は無かったですから。
結構ピンチ招いてましたし、痛打も浴びているし・・・このまま落ちる一方なのか?
いや、もう一度あの絶頂期の球のキレを見せて欲しい。
来季も中継ぎ頼みます!!

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ エンタメ@BlogRanking

ベテラン・立石投手は23%減で契約更改

2006年11月29日 21時21分37秒 | 契約更改
ベテラン・立石尚行投手(36)が23%減の4300万で契約更改しました。

今年は故障で出遅れたものの、シーズン中盤先発の穴を良く埋めてくれたと思います。
ただ、高額年俸の割りに11試合に登板で3勝2敗では・・・。
それにしても大きな減額ですね。
やはり日本ハムの査定は厳しいですね。

まあ客観的に見れば、先発したもののほとんどの登板が責任投球回数5回迄しか投げていませんからね。
やはり完投できる先発投手と出来ない投手では査定に差がついても仕方がないと思います。

来季ですけど、正直言って5回までしか投げられない投手を先発ローテには入れたくないですね。
その分中継ぎに大きな負担が掛かってきますから。
来季、立石投手が先発ローテに入っているとしたら先発ローテに駒が揃えられなかったという事になります。
出来れば立石投手が先発ローテに入らなくても済むように若手投手の台頭を望みたいところです。

立石投手には中継ぎで頑張って欲しいと思っています。
今季、12球団トップと防御率を誇った中継ぎ投手陣ですが、来季は同じようには行かないと考えています。
まず、左のセットアッパー・岡島投手が抜けましたし、今季75試合投げた鉄腕・武田久投手も疲れから同じような成績は残せないと思っています。
そうなると、その負担を他の投手で分担しなくてはいけないと思います。
立石投手にはその一翼を担って欲しいと期待します。

年齢が来年37歳になって、スタミナは流石に衰えを感じますが、サイドから繰り出されるストレートの威力はまだまだ健在です。
若いものには負けずにまだまだ活躍して欲しいですね。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
   人気blogランキングへ エンタメ@BlogRanking