goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼやきのキョロ兵衛・私的日ハム道

北海道日本ハムファイターズを中心とした日々の思った事をつぶやいています。

ドラフト2巡目は即戦力右腕・榊原諒投手(関西国際大)

2008年10月30日 15時45分52秒 | ドラフト
ドラフト2巡目は予想通り即戦力投手。
中継ぎなら即一軍を担えると言われていた即戦力左腕・榊原諒投手(関西国際大)を指名して来ました。
当初は、オリックスが1巡目指名濃厚と言われていた投手でしたが、オリックスが甲斐拓哉投手(東海大三)を指名。
とは言ってもここまで残っているとは正直予想外でした。
即戦力投手は即戦力投手はとリストを調べてきたら居たと思ったら、彼でした。
日本ハムとしては非常に大きな指名が出来たと思っています。

ただ、浅村栄斗内野手(大阪桐蔭)はかなり難しくなってきました・・・。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

ドラフト会議1巡目は大野翔太捕手(東洋大)・・・意外でした。

2008年10月30日 15時28分13秒 | ドラフト
始まりました、ドラフト会議が。
運命の一巡目は私の観たどのスポーツ紙も予想できなかったですね。
アマ№1捕手として名高い大野翔太捕手(東洋大)でした。
まさか、捕手とは・・・ただ今オフ2名の捕手を解雇しましたから、大きな補強ポイントの一つではありましたが。
とにかく予想外でした。
これは高橋信二捕手鶴岡慎也捕手の後継者としての指名ですね。
渡部龍一捕手今成亮太捕手との三つ巴の争いになりそうです。

次は運命の2巡目・・・流れからすると即戦力投手になると思います。
浅村栄斗内野手(大阪桐蔭)の指名は難しいかもしれません。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

1巡目候補に藤江投手(東邦ガス)、隠し球に谷元投手(バイタルネット)

2008年10月30日 07時06分05秒 | ドラフト
今朝の日刊スポーツの記事によれば、1巡目候補として急浮上してきたのが、MAX148キロ右腕・藤江均投手(東邦ガス)
都内のホテルで梨田監督、山田GMら球団編成トップが終結して最終協議した結果出てきた名前が藤江投手が最有力候補に。
この名前は全然聞いていませんでしたんでビックリしました。
尚、同じ内容でサンスポスポーツ報知では、大田泰示内野手(東海大相模)の指名予想が有力のようです。
どのスポーツ紙も最後迄、誰を指名するか予想に悩んでいる模様です。
これも大田選手が巨人以外に指名されれれば東海大相模に進学するという情報が流れているのが大きいのでしょうか?
難しいですね。

日刊スポーツによれば、外れ一巡目候補として浮上しているのが甲斐拓哉投手(東海大三)ですね。
高校生では№1ではないかと噂される即戦力の可能性が高い右腕ですね。
日刊スポーツ出版社のアマチュア野球には高く評価していると名前が挙がっていましたが、外れ1巡目ですか。
個人的には甲斐投手なら甲斐投手で満足できますが・・・なまじあまり知らない社会人投手よりはという気持ちです。

日刊スポーツには隠し球としてテスト入団組として名前が挙がっている柳川洋平投手(BCリーグ福井)の他に、谷元圭介投手(バイタルネット)が合格していたようで、リストアップされているようです。
身長166センチという超小兵の右腕投手ですが、武田久投手のようなホップするストレートは140キロ中盤を記録し、右打者の胸元をえぐるシュートを武器にする中継即戦力。
下位での指名を検討しているようですが、他球団も興味を示してるようなので、柳川投手、谷元投手の内、いずれかを残っている方を指名するのでは無いでしょうか?

新しい名前を更新すると、こんな感じでしょうか?

[高校生投手]
 甲斐拓哉投手(東海大三)、中田廉投手(広陵)
[高校生内野手]
 大田泰示遊撃手(東海大相模)、浅村栄斗遊撃手(大阪桐蔭)
[高校生捕手]
 中村悠平捕手(福井商)
[高校生外野手]
 立岡宗一郎外野手(鎮西)、橋本到外野手(仙台育英)
[大学生投手]
 巽真悟投手(近大)、蕭一傑投手(奈良産大)
[大学生外野手]
 松本啓二郎外野手(早大)
[社会人・独立リーグ投手]
 藤江均(東邦ガス)、摂津正投手(JR東日本東北)、
 柳川洋平投手(BCリーグ福井)、谷元圭介投手(バイタルネット)
[社会人・外野手]
 川端崇義外野手(JR東日本)

まあ、名前の挙がっていない選手の名前ももちろん有ると思いますが。

この中から予想獲得人数は投手2~4名、捕手1名、内野手1名、外野手1名かな?

結局最後まで捕手の名前が挙がってきませんでした。
さて、どうなりますか?
ドラフト会議まで後、8時間か・・・待ち遠しい限りです。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

素材は一球品、MAX148キロ右腕・中田廉投手をリストアップ!!

2008年10月29日 21時53分39秒 | ドラフト
とうとう運命のドラフト会議も明日に迫ってきました。
私も明日は休みを取ってテレビ観戦を目論んでいる状況で現在非常にワクワクしております。
予想通りの指名がされるのか?それとも予想外の指名があるのか?

そのドラフト会議の前日に、以下のドラフト情報が掲載されていました。
本日のスポニチの記事によれば、中田廉投手(広陵)をリストアップしているそうです。

今夏の甲子園でも話題になった投手ですね。
MAX148キロのストレートが武器の速球派投手でまだまだ素材型ですが、潜在能力は一球品という投手ですね。
個人的にはダース・ローマシュ匡投手を連想してしまうのですが、プロ10球団から調査書が来るなど人気ははるかに勝るようです。

初めての名前が報道された高卒投手ですが、広島が指名を検討していますし、日本ハムとしてはそれほど優先度が高いとも思われないので、縁がなさそうな感じがします。
ただ、一応は高卒投手を指名する可能性はある様です。

後は明日ですね。
ドラフト当日の新聞各紙の情報がどうなるか?
楽しみにしたいと思います。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

ドラフト指名人数は5~6名、流れによっては増える可能性も!!

2008年10月28日 23時20分52秒 | ドラフト
今日の日刊スポーツの記事で、今年のドラフトの方針が載っていますね。
予想指名人数は5~6名で流れ次第によっては増える可能性もあるそうです。
まあ今オフに7選手(投手4捕手2内野手1)を戦力外にしていますから、7選手まで指名しても問題ないと思います。

一巡目候補は3選手迄絞り込んだ模様で、補強ポイントは投手、捕手、二遊間を守れる内野手を強化ポイントに挙げているそうです。

今日は2名増えましたので追加し、捕手の名前が無いので以前別の記事に載っていた選手を載せてみます。

[高校生内野手]
 大田泰示遊撃手(東海大相模)、浅村栄斗遊撃手(大阪桐蔭)
[高校生捕手]
 中村悠平捕手(福井商)
[高校生外野手]
 立岡宗一郎外野手(鎮西)、橋本到外野手(仙台育英)
[大学生投手]
 巽真悟投手(近大)、蕭一傑投手(奈良産大)
[大学生外野手]
 松本啓二郎外野手(早大)
[社会人・独立リーグ投手]
 摂津正投手(JR東日本東北)、柳川洋平投手(BCリーグ福井)
[社会人・外野手]
 川端崇義外野手(JR東日本)

予想獲得人数は投手2~4名、捕手1名、内野手1名、外野手1名かな?

投手  :巽真悟、蕭一傑、摂津正、柳川洋平
捕手  :中村悠平
内野手 :大田泰示、浅村栄斗
右外野手:立岡宗一郎、川端崇義
左外野手:松本啓二郎、橋本到

一巡目候補は3名と書かれているので、以前の報道を元にすれば、大田泰示内野手蕭一傑投手立岡宗一郎外野手の3選手と考えて問題ないと思います。
大本命は大田内野手ですが、右の即戦力投手を優先すれば蕭投手で基本的にはこの2投手のどちらかで、外れた場合に立岡外野手という流れでしょうか?

2巡目以降に大田内野手を指名しなければ浅村内野手を指名し、捕手、摂津投手、柳川投手、立岡外野手を指名していなければ川端外野手を指名する事になると思います。

今回珍しく高校生投手の名前が挙がってきていませんね。
ここ3年間に高卒投手を8名(1、3、4)と指名していますからこれ以上指名してもという感じですか?
あっても1名ですね。
あと残りは捕手ですね?
個人的には高卒捕手を指名して欲しいのですが、プロ志望届を提出した選手の中で名前が野球小僧に掲載されているのは、中村悠平(福井商)、猪本健太郎(鎮西)、鶴田都貴(神村学園)、山城一樹(浦添商)の4選手。
この中に誰がリストアップされているのか?
まさか、大学・社会人から指名するのか?
どこかの新聞に載らないものでしょうか?
分からないままと言うのも面白いですが、蓋を開けてみてのお楽しみですね。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

151キロ右腕・柳川洋平投手(BCリーグ福井)をリストアップ!!

2008年10月28日 22時39分48秒 | ドラフト
スポーツ報知の記事によると、隠し球としてMAX151キロ右腕の柳川洋平投手(BCリーグ福井)をリストアップしているとの事。

柳川投手は今月4日の入団テストで146キロを記録するなどして見事に合格したとの事。
ピッチングスタイルは力で押してフォークかパームを交えて三振を取るのが持ち味で今季は169回1/3で169三振を取って見事奪三振王のタイトルに輝いたそうです。
日本ハムには少ないパワーピッチングが出来る投手のようですね。
想像するに、昔日本ハムに居た井場投手や横山投手みたいな感じでしょうか?
(2人にあまり良いイメージが無いですが)
上手く化ければ、セットアッパー、大化けしたら将来のストッパーになれる可能性も有るかも知れまねんね。

テスト入団ですが、阪神・ソフトバンクも調査書を提出しているようなので指名できないかもしれませんが、こういうタイプは欲しい所です。
指名の可否は上位で即戦力投手の指名が出来るか否かにかかってくると思います。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

右の外野手としてJR東日本・川端崇義外野手をリストアップ!!

2008年10月28日 22時22分34秒 | ドラフト
日刊スポーツの紙面によると、ホンダ・長野久義選手を指名を断念した代わりとして川端崇義外野手(JR東日本)をリストアップしているようです。
紙面のみで、HPには掲載されていないようなので、全文を。

「長野の再指名を断念した日本ハムが、JR東日本。川端崇義外野手(23=国際武道大)をリストアップした。
川端は長野と同じ社会人2年目で、同じ右の外野手。今夏の都市対抗野球では日本生命戦、ホンダ戦と2戦連続本塁打を放った強打者だ。
山田GMは『他球団も評価しているでしょうが、うちもリストに入ってます』と話した。
176センチ、78キロの体で50メートル5秒9と足もある。
左右広角に本塁打を打てるパンチ力は長野以上と評価している。」


との事。
野球小僧などの特集記事を見ていると足及び、足を生かした守備力にはかなりの自信を持っているようです。
肩は中の上と強肩を売りに出来るタイプではありませんが。
バッティングは勝負強いパンチ力溢れる打者のようですね。
金子洋平選手と比べてどうなのか?ちょっと気になります。(どれぐらいの長打力が分からないので)
ただ、打撃は打率を稼ぐタイプでは無いようでなので粗いのでしょうか?
金子洋平選手と違って、守備力は高いようなので1軍での出場機会も増えそうな気がします。
あとは、バッティングがどう化けるか?
だと思います。

個人的な予想ですが、今回のドラフトでは外野手は1名の指名予定だと思います。
今季外野手は1名も戦力外にしていないので2名指名しても出場機会を作れないと思いますから。
となれば、昨日の立岡宗一郎外野手が指名出来ない場合は川端外野手を指名しに行くのでは無いでしょうか?

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

一巡目が蕭一傑投手で、はずれ一巡目が立岡宗一郎外野手?

2008年10月27日 22時44分23秒 | ドラフト
ドラフト情報は混乱して来ましたね。
今日のデイリースポーツでは、30日のドラフト1巡目に蕭一傑投手(奈良産大)を指名するという可能性が高いと書かれています。
蕭投手に関しては、先日スポニチで2巡目以降で指名と書かれていましたが・・・。

スポニチには、外れ1巡目候補として、立岡宗一郎外野手(鎮西)をリストアップしたと報じています。

立岡選手は日本ハムの補強ポイントである右の外野手。
即戦力とは言いませんが、ファームを考えても右の外野手が伸び悩んでいますから、個人的にも補強したいポジションだと考えています。

なんか情報が乱立して良く分からなくなってきました。

現状名前が挙がっている選手はこんな感じでしょうか?

[高校生内野手]
 大田泰示遊撃手(東海大相模)、浅村栄斗遊撃手(大阪桐蔭)
[高校生外野手]
 立岡宗一郎外野手(鎮西)、橋本到外野手(仙台育英)
[大学生投手]
 巽真悟投手(近大)、蕭一傑投手(奈良産大)
[大学生外野手]
 松本啓二郎外野手(早大)
[社会人投手]
 摂津正投手(JR東日本東北)

獲得予想人数としては、投手3名、捕手1名、内野手1名、外野手1名となります。
今季戦力外になった選手は7名ですから1名足りなくなります。
+1名を指名するとすれば、投手か?内野手でしょうか?
内野は三木肇選手が現役引退し、尾崎匡哉選手が本格的に捕手転向になりそうです。
今季は、内野手不足で尾崎選手が捕手転向と言われながら内野を守っていましたから、ドラフトで内野手を補強したいはず。

現状の予想では1巡目は
大田泰示内野手蕭一傑投手立岡宗一郎外野手という感じでしょうか?
(巽真悟投手、松本啓二郎外野手は外れたような気がします。大田内野手か蕭投手を指名した時点で巽、松本は取れないと踏んだかな?)

個人的には巨人熱望の大田選手を指名はあまりして欲しくないですね。
それならば、
 1巡目:蕭一傑投手
 2巡目:浅村栄斗内野手 or 立岡宗一郎外野手(残っていれば立岡を優先か?)
 3巡目:浅村栄斗内野手 or 橋本到外野手(立岡を指名せず、浅村が居ない場合)
 4巡目:捕手 or 摂津正投手
 5巡目:・・・
 6巡目:・・・

3巡目は投手のような気がしますけど。
上位は蕭一傑投手浅村栄斗内野手で良いんじゃないなんて考えてしまうのですが。

明日さらにサンスポや日刊スポーツで記事が出るかな?
報知も前日までもう一本記事が出てもいいかもしれませんね。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

千葉ロッテは1巡目を即戦力投手に!!松本外野手あるか?

2008年10月26日 15時14分46秒 | ドラフト
今日の日刊スポーツの記事によれば、千葉ロッテのドラフト1巡目候補は即戦力投手に絞った様です。
名前が挙がったのは、巽真悟投手(近大)、簫一傑投手(奈良産大)、藤江均投手(東邦ガス)。
てっきり、松本啓二郎外野手(早大)に行くかと思っていたのですが。

ここに来て簫一傑投手の人気はうなぎのぼりですね。
逆に言えば、今年は即戦力投手の候補が少ないという事なんだと思います。
前回も書きましたが、2巡目で簫一傑投手投手の指名は難しそうです。

現時点で日本ハムが1巡目で指名しそうな選手は
 巽真悟投手(近大)
 大田泰示内野手(東海大相模)
 松本啓二郎外野手(早大)
 浅村栄斗内野手(大阪桐蔭)

でしょうか?
先日、簫一傑投手の記事の記事が出たときに一巡目は野手かなと考えています。
巽投手の指名は難しいので簫選手を上位にリストアップしているのだと思います。
野手となれば、大田泰示内野手か、松本啓二郎外野手か、浅村栄斗内野手
でも、浅村選手の名前って8月末に1回出ただけでそれから一度も出ていないんですよね。
もしかして球団としてはそこまで評価していないのでしょうか?
他の球団から、浅村選手の名前が挙がっているのは今の所阪神だけですし、それを考えると2巡目迄に指名しないと、3巡目は阪神が先ですから縁が無いのかもしれませんね。
となると、1巡目は大田内野手か松本外野手か?
書けば書くほど分からなくなっています。
あと4日ですか?
最後の最後に記事が出るのか?それとも当日まで出ないのか?

摂津正投手(JR東日本東北)だけは確実な様です。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

奈良産大・蕭一傑を上位候補にリストアップ

2008年10月24日 21時58分14秒 | ドラフト
今日のスポニチの記事によると、蕭一傑投手(奈良産大)を上位指名する方針のようです。

最速148キロの直球は制球力が高く、変化球もスライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップと多彩との事。
どこかで観た記事ではストレートは140キロちょっとだけれど、制球力が高くピッチングの安定感が高い投手で、試合を作る能力が高いと聞いています。

この記事にも書かれていますが、ダルビッシュ投手に続く先発右腕が補強ポイントと位置づけているようで、蕭一傑投手をリストアップしたのだと思います。

球団としては2巡目での指名を検討しているようですが、即戦力投手を補強ポイントに挙げている他球団もリストアップしているので、おそらく縁が無い投手だと感じています。
案外、昨日掲載した摂津正投手は蕭一傑投手を指名できない場合に指名する方針なのでは無いでしょうか?
昨日は中継ぎ補強と思っていましたが、先発でもかなり安定感が有るようですし、日刊スポーツ出版社の評価はAランクとかなり高いですから、3巡目、もしかしたら2巡目での指名が有るかもしれません。
それが良いかは分かりませんが。
とにかく他球団との駆け引きになると思います。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  人気blogランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ