今朝6時過ぎに職場の宿直者から風車が故障したと連絡がきた。
風車は故障して停止すると自動的に職場に電話をかけてくる仕組みになっている。
なぜか不思議と休みの日や夜中に故障することが多いような気がする。風車は無人運転できる
ことがメリットの一つといわれているが、我が風車は運転開始以来結構故障が多いのでとても
無人運転とはいえないような状況だ。
職場へ行って遠隔監視装置を見てみると、実際にはほとんど風がない状態なのに、最大風速が
たびたび40m/sを超えている。明らかにおかしい。自分でなんとかなる状態ではないので、
風車の製造メーカーに連絡して状況を説明した。
明日、保守を委託しているメーカーが朝から現場で確認作業を行い、その結果によっては風車
メーカーの技術員が乗り込んでくることになるだろう。
雷の後遺症だろうか。せっかくの休日だというのに一気に憂鬱になった。
風車よ頼む、軽症でありますように。
風車は故障して停止すると自動的に職場に電話をかけてくる仕組みになっている。
なぜか不思議と休みの日や夜中に故障することが多いような気がする。風車は無人運転できる
ことがメリットの一つといわれているが、我が風車は運転開始以来結構故障が多いのでとても
無人運転とはいえないような状況だ。
職場へ行って遠隔監視装置を見てみると、実際にはほとんど風がない状態なのに、最大風速が
たびたび40m/sを超えている。明らかにおかしい。自分でなんとかなる状態ではないので、
風車の製造メーカーに連絡して状況を説明した。
明日、保守を委託しているメーカーが朝から現場で確認作業を行い、その結果によっては風車
メーカーの技術員が乗り込んでくることになるだろう。
雷の後遺症だろうか。せっかくの休日だというのに一気に憂鬱になった。
風車よ頼む、軽症でありますように。