ゆるゆる素浪人の「気まぐれ日誌」~ 自己満足とボケ防止に、人生の雑記帳~  

そういう意味で老人の書いた「狼の遠吠え」、いや「犬の遠吠え」と思い、軽い気持で読んで頂けば有り難いです。

「インターネット随想」(22) 精神異常者の対応と消費増税法案衆議院で可決

2012-06-27 00:00:00 | エッセー

日本の将来を決める消費増税法案は25日の衆院本会議で、

民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決され、衆議院を通過した。

結果は賛成363票、反対96票で、うち民主党からの反対票は57票にも達した。

 

今後は参議院に送られ法案は審議されることになるが、

そう簡単には成立は難しく、まだひと山もふた山も在りそうだ。

ちなみに成立すると現在5%の消費税率は2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げられる。

もし野田総理が消費増税案を成立させれば、かってこのブログで詠んだ、

●野田総理 消費増税 名を残す

●タダの人 思っていたら 迷(名)総理   に成るかもしれない。

さて今回の「インターネット随想」ですが、

駆け出しの頃に経験した「精神異常者の対応」の話である。

 

一人の若いヤクザ風の大男が、研究室にやってきた。

「先生、薬の試験してくれよ」実に乱暴な言葉づかいである。

「薬の試験といっても色々な成分があるので」おそるおそる言いかけると、

その男は急に大声で机をたたきながら、

「わしの試験してくれんと言うのか。わしは医者に、薬で殺されかけているのじや。

だから一人や二人殺しても、どうちゆうことはないぜ」と凄んで見せる。

この時ほど度胆を抜かれたことはなかったが、

その男の顔をじっくりと度胸を決めて眺めることにした。

色黒の顔に太い眉毛、大きな口であるがどことなく締まりがなく、

目は大きく開いているものの、どんより曇っている。

少しずつ会話を進めていくうちに、この男は精神異常者ではという気がしてきた。

もしそうだとすると危険極まりない相手であり、男に従うしか方法はない。

先ずはじっくりと、男の話を聞くことにした。



「先生、わしはA病院へ行っているんだが、そこの医者はこんな薬を飲ますのじや。

この薬の名前を聞いても教えてくれんし、絶対に薬の中に石粉が混ざっているのじや。

わしの胃袋に石粉を詰めて殺そうとしているのじや」と、まあこんな話しである。

この話を聞いて男は精神異常者であることに確信を持った。

しかも少しでも逆らった話をすると大声で怒鳴られ、全く閉口した。

更に、うかつな返事も出来ず困ったが、何とか簡単な試験でこの場は切り抜けようと、

スプーンに少量の薬を乗せ燃焼実験をして見せた。

 

「このスプーンに何か残れば石粉のようなもので、残らなければ薬だけですよ」と言って、

バーナーの炎の中に入れた。

「そうや、わしも知とるが、それはケイ酸という無機成分だろう」

少し化学の知識を散らつかすのには驚いた。

しかも残留物が残れば、どのように返答しようかと思いつつ、

スプーンを焼いて見せると、男はじっと薬が燃えるのを楽しんでいる様子だった。

すると急に丁寧な言葉になり、「何処へ行っても試験してくれなんだが、

先生はほんまにええ人や」と、機嫌よく帰っていった。

 

初めのうちは、命の縮む思い出で対応していたが、

どうにか上手く片付き安堵していると、翌日、再びやってきて、

「先生、この薬に石粉が入とんと違うか?」また親しく語りかけてくる。

頭の弱い人に好かれても仕方がないが、昨日の燃焼実験を再びして見せた。

すると今度はA医院に電話をして、石粉が混ざっているかいないかを聞いてくれという。

全くバカゲタ話であるがキチガイに刃物という言葉もあるので、A医師に電話をした。


「そこへ行っていますか、その男はよく春や秋先には、発病するのです。

適当に難しい薬の名前を言って安心させてください」と言うので、

訳の分からぬ英語の名前を2~3種言った後、

「この薬には、石粉は入っていないですよね」大声で仮想問答して、電話を切った。

すると急に「A先生が薬の名前を教えるなんて、先生はたいした者だ」

と豪く感心して帰っていった。



それ以後、この厄介物の男は数回やってきて私共を手こずらせたが、

何時の日にか消息は絶え、安心して日常業務に専念できるようになった。

この種の話はバカゲタ話であるが、精神異常者の対応は初めてであり、

駆け出しの私にとっては、真剣に対応した出来事であった。 
       (○○県○○会誌、1985.6.1)

 

●「思い出の写真から」(46) 大阪万国博覧会から(昭和45年)

○米国館―アポロ司令船のコロンビア号から地球に帰還した船

○ソ連館―スプトニーク


先週の「脳トレ川柳」(211 )と大物スキャンダル

2012-06-24 00:00:00 | 雑感・川柳

週刊誌やテレビのワイドショーを賑わしていた大物のスキャンダルが、

今週からは大手の朝日、読売新聞までもが詳細に報道し始めた。

週刊誌情報に疎い我々も、時が時だけに興味と驚嘆の眼で眺めている。

 

その一人は若くして日本選手権や、WBCのチャンピオンになった原辰徳監督の、

女性と1億円疑惑問題の記事である。

人間だから隙はあるとはいえクリーンな印象を与えていた原監督が、

青少年に希望を与えるプロ野球の監督だけにお粗末だ。

大物監督だけに球団の処分も見て見ぬ振りになるだろう。

 

もう一人は消費増税で野田総理と対立して世間を賑わしている、

小沢一郎元民主党代表の妻が暴露したスキャンダルである。

 

読売新聞によると東日本大震災後に小沢氏は、

「放射能が怖くて秘書と一緒に逃げ出しました」と妻が手紙で支援者に告発し、

小沢氏に対する不満を吐露していた。

「一番苦しい時に見捨てて逃げ出した小沢を見て、

岩手や日本の為になる人間ではないと分かり離婚いたしました」としている。

これが事実なら豪腕小沢氏の印象と異なる小心者で、

政治家としての資質に、元奥さんから疑問符が投げ掛けられた事に成る。

 

社会保障・税一体改革関連法案が26日には採決される予定だが、

「法律自体」は野党の自民公明の支援も得て可決されることは間違いない。

しかし政権基盤に影響する衆議院の過半数は240議席を維持するためには、

民主党の造反組、小沢派を54議席以下に抑える込む必要があり、

現在はその攻防に凌ぎを削っている。

今の時点ではきわどい勝負とマスコミは読んでいたが、

この小沢スキャンダルが表面化したので造反組の獲得に大きく影響を与えそうだ。

それを見越して暴露したのかもしれないが、政治の世界ではよくある事だ。

 

さて先週の「しりとり川柳」ですが毎朝の貴重な1時間を使い、

朝ドラ「梅ちゃん先生」をバックに約20句詠み、お遊びの「頭の体操」に励んでいる。

 

今週は日常生活を詠んだ句が多く成りましたが、

マンネリ化して粗雑になり、川柳と言うより下句を使った直感の短文に成りました。

努めてユーモアとウイットに富んだ句を心がけていますが、

技術者だったので理屈ぽく、諸に心情が表れた気恥ずかしい句もあります。

その日に詠んだ好きな愚作に○印を付けてみた。笑読ください。

 

●民主党 決断ついたか 脱小沢

●無駄多い 禅問答の 国会は

●今回も 一年前後の 総理の椅子

●知らぬ間に 消費増税 猿芝居

●呑んでいる 野党の要求 ことごとく

●邪魔に成り 挙句の果てに 捨てられた

●抜けていき お頭はだんだん 薄くなり

●告訴して G軍監督 丸裸 ○

●吐いていた 若いときから 毒舌を

●帰ってよ 訪問販売 お断り

●思ったが 理想と現実 遠かった

●子供には 幸せ願う 親心

●捨てられず 塵も積もって ゴミ屋敷

●うなぎです 貴方そっくり ヌルヌルと ○

●左右され 人生行路 女房に

●一応の 務め果たした 親として

●練習を しても治らぬ へそ曲がり 

●女です 泣きもしますが 切れもする

●食品が 左右しますよ 成人病

●見せられぬ うちの女房の スッピンは

●そればかり 遠慮しますよ 袖の下

●見届けた 新婚家庭の 仲の良さ

●へそ曲がり 右か左か 見てみたい ○

●子守唄 添え寝の婆も 眠むってる

●回復し 初のヒットは ホームラン

●ご出勤 ハグして送る 新婚さん

●しなくても しても同じの 厚化粧 ○

●ニコニコ顔 万札貰った お小遣い

 

●「思い出の写真から」(45) 飛騨・高山  (昭和55年)

○高山陣屋

○高山屋台会館

○飛騨民族会館

 

 


「インターネット随想」(21) 老婆との対応

2012-06-21 00:00:00 | エッセー

今日は、昨夜来から降り続いた雨のためか、うっとうしい朝である。

一人の老婆が風呂敷包みを持って、私の出勤を待っていた。

「先生、このご飯を試験してくれませんか。毒物が入っているんですよ」

全く奇妙な話である。弁当箱に入れられたご飯は、外観上白く、何の異常もなかった。

 

「どうしたんですか、別に変わったところが見当たりませんよ」

と言うと、声もあらわに老婆はとうとうと話し始めた。

「今、一人で暮らしているんですが、留守の間に誰かが入ってきて、

たびたび毒物を入れられて困っているんです。

鍵をこじ開けて水道管に砂を詰めたり、醤油やご飯に薬を入れたりして・・・」                                

私は歳を取って頭が少しボケているのではと思い、

「お婆さん、別に異常有りませんよ。今度、変なことがあれば警察に行ってください」

と冷たく答え、この件は終わらそうとしていた。



ところが前よりなおも荒々しく語り続ける。

「先生、私が年寄りだと思って馬鹿にしているんでしょう。

なるほど私は明治18年生れの83才ですけど、頭はまだまだボケていませんよ」

と必死で毒物検査の依頼を続けられ、困惑した。

 

今日は別の重要な仕事があるのに泣き着かれ困っていると、

上司のA課長が、何事かと近寄ってきた。

これ幸いとばかりに、この老婆の相手を任せることにした。


それから20分ぐらい、別室で話していたであろうか。あの荒々しく話ていた老婆が、

「どうも有難うございました」と、何度も頭を下げて帰っていった。

 

「どうしてあんなに早く納得して帰ったのですか」と後から聞くと、

「あの老婆は一人暮らしで寂しかっただけだよ。

別に毒物なんか入れられていやしない。

ただ何か注意をひいて話を聞いて欲しかっただけだよ。

 

わしは老婆が話すのをじっと聞いており、

最後に『2~3年後に大阪で世界万国博が開かれるので、

お婆さんも長生きして見にいかないかんよ』と雑談すると、

検査のことなどすっかり忘れて、機嫌よく帰っていったよ」と笑って話した。



まだ当時は2~3年の駆け出しだったので、人の心理など解るすべもなかった。

しかしこの事件は、現在問題になっている、一人暮らしの老人問題と共に、

A課長より人の応待術を教えられた、忘れ得ぬ出来事だった。
                (○○県○○会誌、1984.6.1)

●「思い出の写真から」(44) (昭和39年)

○旧和風奈良駅(明治41年竣工)

 

○大阪城


先週の「脳トレ川柳(210)」と台風4号接近

2012-06-19 00:00:00 | 雑感・川柳


日本全土が梅雨前線と台風4号の影響で、しばらく曇りから大雨の予報が出ている。

ここ四国の水瓶、高知の早明浦ダムの貯水率が60%を切る寸前だったので、

我々にとっては恵みの雨になりそうだ。

しかし台風4号が四国・近畿・東海を直撃するコースが予想され、

豪雨と成って土砂崩れなどが起こさない事を願いたいものだ。

科学技術が進歩した現在、今も台風さえも制御できない人の無力さを痛感するが、

これらの自分勝手な願望は自然への無謀な挑発であり、

人の貪欲な欲望に過ぎないのであろうか。

 

さて先週の「しりとり川柳」ですが毎朝の貴重な1時間弱を使い、

朝ドラ「梅ちゃん先生」をバックに約15句詠み、お遊びの「頭の体操」に励んでいます。

 

今週は野田総理と消費税関係を詠んだ句が多く成りましたが、

マンネリ化して粗雑で、川柳と言うより下句を使った直感の短文に成りました。

努めてユーモアとウイットに富んだ句を心がけていますが、

技術者だったので理屈ぽく、諸に心情が表れた気恥ずかしい句もあります。

その日に詠んだ好きな愚作に○印を付けてみた。笑読ください。

 ●壊れるか がラス細工の 民主党

●野田総理 消費増税 名を残す

●ボンボンは 国を滅ぼす 鳩ポッポ

●タダの人 思っていたら 迷総理 ○

●世間の目 激しくなった 政治家に

●威勢良く 政府の弁解 再稼動

●まだ未熟 やがて頭角 大臣に

●どうだろう ここら辺りで 総選挙

●政界で 何が起こるか 伏魔殿 ○

●大衆が 騒いでいます 消費税

●消費税 勝負を賭けた 野田総理 

●あの首相 舵を切ったか 脱小沢

●変わらない 政治の舞台 猿芝居 

●謀反する 信望厚い 部下達が

●民が泣く 東日本の 被災地は 

●進まない 震災復興 一向に

●夕凪で 浴衣姿で 打ち水を

●いつもです テレビ見ながら 食事する

●馬耳東風 夫婦喧嘩の 対処法 ○

●負けられぬ 孫と戦う ヘボ将棋 

●いつ捕まる 時間の問題 元オーム

●大穴を 空けて会社は 倒産し

●出し切って オリンピックで 金メダル

●お爺さん 言われて気づく わが年齢 ○

●いつの世も 頭上がらぬ 女房に

●シニア族 健康寿命を 長くする

●目が覚めた コケコッコーの 鳴き声で

●人のため 世のため尽くし 大往生

●ありすぎて 困っています 頭痛の種 ○

●仲間内 親しき仲にも 礼儀あり

 

●「思い出の写真から」(43) 奈良公園 (昭和39年頃)

○東大寺・二月堂 先代の良弁杉(昭和40年枯死)

○猿沢の池から興福寺

 ○春日大社の鹿

 


「インターネット随想」⑳  若気の至り

2012-06-16 00:00:00 | エッセー

今日の「インターネット随想」は約50年前の駆け出しの頃で、

まだ役所の組織環境も未成熟で、政治家が役所に巾を効かしていた時代の話である。

 

厚く化粧した中年の女性が研究室にやってきた。

お世辞にも美女とは言いがたいが、こんなに多くの女性に囲まれれば、

初心な私の心臓も心なしか激しさを増してきた。

「どういう要件でしょうか」やおら尋ねると、ダイヤかガラス玉かは知らないが、

キラキラ光る指輪を入れたリーダーらしき女性が、とうとうと話始めた。



「これは黒松の葉を抽出して作ったドリンク剤ですが、

ある癌の患者さんが自分で作って飲んでいると、癌が治って元気になったそうです。

この話を聞いて、これを自衛隊の人達に飲んでもらいたく、幹部の方に話したところ、

『何か公的な試験成績を付けてくれれば、採用しましょう』と言うことで、

先生にお願いに来たわけです」

この話を聞いて良くある話であるので、まず食品と医薬品の関係、医薬品認可の困難性、

この種の飲み物が癌に効果のあった報告等無い事を話して、

「まあ、この種のものはインチキ薬に等しく、検査する必要は有りません」

 

若かりし私はきっぱり断ると、黒眼鏡でインテリ風の女性が、

「先生はそうおっしゃいますが、K知事さんは私共の前で、

『いい味をした薬だね』と喜んで、ゴックンと飲んでくれましたよ。

先生のように切り捨てられたのは始めてですよ」と怒って帰っていった。

 

知事の知り合いとはつい知らず、強く話をしたので少し不安になったが、

案外早く片付いたと安堵していると、しばらくしてA国会議員が部屋に飛び込んできた。
「先の松葉ドリンクの試験を、是非してやって欲しい」

再度、くどかれたが、ここでもきっぱりと「この種の試験は、出来ません」と断った。

翌日、K知事より直接電話があって、

「君、先日の松葉ドリンクの件だがね、検査を断るにしても、やんわりとたのむよ。

あの人達は未亡人会の人達なんだから」と、お叱りを受ける。

駆け出しの私など、未亡人会の女性が知事や国会議員の先生達と、

どんな関係にあるのかつゆ知らず、厳正に対処した「若気の至り」の懐かしい話である。
        (○○県○○会誌、1984.8.10)

●「思い出の写真から」(42)  兵庫県豊岡市(昭和39年)

○日和山海岸


○城崎マリンワールド(海女実演)