ゆるゆる素浪人の「気まぐれ日誌」~ 自己満足とボケ防止に、人生の雑記帳~  

そういう意味で老人の書いた「狼の遠吠え」、いや「犬の遠吠え」と思い、軽い気持で読んで頂けば有り難いです。

突然の石原都知事の辞任に思う

2012-10-28 06:00:00 | 政治・雑感
石原都知事が国政に進出し、既成政党をも巻き込んだ第三極の新党を結成すると、
やんちゃ坊主の石原さんらしいパフォーマンスで突然辞任した。
大阪で旗揚げした「日本維新の会」や「みんなの党」など第三極を結集して、
民主、自民の対抗を目指すと公言した。

いずれの党も明治時代から続く官僚政治を打破すると言ってはいるが、
何か烏合の衆で、呉越同舟の選挙向けの野合に過ぎないのではなかろうか。
前の選挙で政権交代を掲げて民主党政権ができたが、今は燦々たる状況で、
第三極の新党も、この二の舞に成るのではなかろうかと懸念される。
今度は国民も騙されまいと冷静に判断し、悲惨な結果に終る可能性が強く、
せいぜい次期政権党の補完勢力に成る位だろう。

国政進出前の橋下・大阪維新の会も、
こぞってマスコミは威勢よく囃し立てていたが、今は無い。

言うまでも無く石原慎太郎氏は「太陽の季節」で芥川賞を受賞した有名作家だが、
自民党時代は「青嵐会」を結成し総理を目指すも、思い通り進まず挫折、
一転して都知事に挑戦し、現在に至る。

まあ作家が皆同じとは言わないが、
一般的には自由奔放な発想とパフォーマンスが好きな連中が多い。
特に石原氏は強く尖閣買い上げ、東京オリンピック再開催、小笠原世界自然遺産、東京マラソン、新銀行東京・・・・・
作家らしいユニークさもあるが、東京都では功罪入り乱れたた政策を実践してきた。
これが国の総理とも成れば、都知事のような発想では危く、安心して国を任せかねる。

私なんかは石原氏が都知事を投げ出し、
あたかも国を救う救世主のような顔をして、「最後の御奉公」と老骨にむち打ち、
自ら胸を張りアピールしていたが、滑稽に写った。
これも何時も七色のライトを浴びなければ、気がすまない性格からか、
今回も暴走老人のパフォーマンスに過ぎないと思えた。

ともかく若い時代の石原ブランドなら価値も有ろうが、
80歳を過ぎた下り坂の御老体が、
取り巻き連中に囃し立てられ、その気に成って新党の広告塔に座っても、
多数の国民にソッポを向かれ、むしろ老害を心配する人が多かろう。

●思い出のレトロ写真 (88)  八甲田の紅葉⑤ (昭和59年)
中学生時代から写真部で撮り続け居ましたが、
古希を迎え写真を整理していたら懐かしくなり、
アルバムからランダムに選び自己満足で掲載しています。
そのため白黒写真や色彩も悪く、年代や季節順に成っていませんが、了承ください。

○八甲田ロープウエー乗車券

○山頂からの紅葉

○山頂付近①

○山頂付近②



つぶやき ブログランキングへ

「インターネット随想(47)」(川は二度に分けて飛べない)と国民栄誉賞

2012-10-25 06:00:00 | エッセー
レスリング女子で五輪と世界選手権を合わせて、
史上初の13連覇を果たした吉田沙保里選手(29)が、
初めての王貞治氏から数えて20番目の国民栄誉賞に輝いた。

言うまでもなくオリンピックのアテネ、北京、ロンドン大会で3個の金メダル。
特に北京大会で金メダルを噛んでガッツポーズした、ゴリラのような精悍な顔を思い出す。
4年後のブラジルのリオデジャネイロ大会では彼女も33歳、
しかし記者会見で4連覇を狙うと、自ら強い意気込みをきっぱりと公言した。
さすが世界最強の女性らしく、自然体でさらりと言い放った所が頼もしい。
ブラジル大会の感動を期待しょう。

さて今日の「インターネット随想」は、
10年前に某検査専門学校閉校記念誌に書いた回顧録です。笑読ください。

思えば40年に県にお世話になり、衛生検査技師養成所として兼職し、
非常勤講師の末席を汚してきましたが、
私の人生の原点は、この学校にあると言っても過言ではありません。

学校を出て直ぐ人に教えることなんて、思いもよらないことでありました。
初めて教えた専門でもない有機化学を、
がむしゃらに震えながらベンゼン環を黒板に書いた思い出が、
いま走馬灯のように甦がえってきます。
そして生化学、検査総論、検査管理総論と変遷はしたものの、
私にとってはよき勉強の場でもありました。

 
それから年月は過ぎて30数年、いま老いの坂道を下っていますが、
○○医科大学、県立医療短期大学、そして講演会にと、何とか職責が果たせたのも、
まずく面白くない講義を、じっと我慢して聞いてくれたお陰でもあります。

 
「川は二度に分けて跳べない。しかし一度飛び越すと、その自信で進んでいける」
という言葉がありますが、私の人生は正に、そんな感じでもありました。
最初の川を飛び越させて頂いた検査技師養成所の講義には、
改めて「有難う御座いました」と、お礼を述べさせて頂きます。

 
さて人に教えるという難しさを教えてくれた養成所、専門学校も、
42年の歴史にピリオドをうちますが、
この学校の伝統はすでに△△町の県立医療短大(現在は保健医療大学)として、
大輪の花を咲かしているではありませんか。 
学校がなくなる事は悲しいことではありますが、皆さんの卒業した学校の精神は、
確実に21世紀に後輩達に受け継がれ、永遠に続いていくことでしょう。 
どうか卒業生の皆さん、安心してください。
最後に私を育ててくれた皆様方に「これからの人生に幸多からんこと」を折念し、
「閉校の思い出」といたします。      
      (○○県臨床検査専門学校閉校記念誌:2001.3.1.)

●思い出のレトロ写真(87) 十和田周辺の紅葉④ (昭和59年)
○十和田湖の紅葉①

○十和田湖の紅葉②

○乙女の像


つぶやき ブログランキングへ



先週の「尻取り川柳(221)」と「パソコン乗っ取り」

2012-10-21 07:21:05 | 雑感・旅行
近頃は遠隔操作によるパソコン事件、

注目の「iPS細胞」研究者による治療研究のねつ造やマスコミの誤報道、

これらは先端科学絡みの難解な事件で、それに携わる人は大変だろう。

勿論、もう少し慎重に遣れば防げた物も在るが、

遠隔操作による他人のパソコンからの書き込み犯罪等は、

我々の想像を超えた事件で解明は不可能に近い。



かつて化学物質の摘発検査に携わっていた者として、老婆心ながら心配しているが、

従来の概念や手法を根本的に改めなければ成らないのだろう。 

私がその立場に置かれていたら、恐らくミスを犯していただろうが、

今はどんな分野であろうとも、高度な科学知識の必要な時代に成っている。

ともかくこれらの仕事に携わっているサラリーマンは、

職責を果たすのに大変な時代に突入している。



さて先週の「しりとり川柳」ですが毎朝の貴重な1時間弱を使い、

朝ドラ「純と愛」をバックに約15句詠み、お遊びの「頭の体操」に励んでいる。



今週は日常生活を詠んだ句が多く成りましたが、

マンネリ化して粗雑になり、川柳と言うより下句を使った直感の短文に成りました。

努めてユーモアとウイットに富んだ句を心がけていますが、

技術者だったので理屈ぽく、諸に心情が表れた気恥ずかしい句もあります。

その日に詠んだ好きな愚作に○印を付けてみました。笑読ください。

●近いうち 言葉遊びの 野田総理 ○

●ありますね 年内解散 確実に

●忙しく 成ってきました 解散で

●野田総理 解散手玉に もて遊び

●程々に 解散してよ 総理殿

●針の穴 孫が頼りの 針仕事 ○

●人生の 終着駅が 見えてきた

●お賽銭 バカに成らない 寺参り

●美形だね 誰も言われば 有頂天

●要らぬもの やり手ババアの お節介

●失敗を 糧に精進 ノーベル賞

●出せないか もっと震災 義援金

●見逃すな 体の異常 大病の

●進む道 女の道は 一本道

●意味はなし 外交儀礼の 綺麗だね ○

●変心す 結婚すれば 鬼嫁に

●点点点 思わせぶりな 文章ね



●思い出のレトロ写真 (86)  十和田周辺の紅葉③(昭和59年)

○奥入瀬渓谷①



○奥入瀬渓谷②



○奥入瀬渓谷③



つぶやき ブログランキングへ



「インターネット随想」(46)  連載カドミウム汚染米物語⑤

2012-10-19 06:00:00 | エッセー

さていよいよ「連載カドミウム汚染米物語」も最終回、予想外の結末が待っている。

それから後の公害防止施策によって、B地区はきれいな空と水の環境を取り戻し、

カドミウム汚染の心配の無い、住み良い小島に変わっていった。

カドミウム汚染発表から、ほとぼりの覚めた2~3カ月後、

1人の中年の記者が、ふらりと研究室を尋ねてきた。

それは長い間、私共を苦しめたNHKの記者であった。

http://blog.with2.net/link.php?1426776:9111" title="つぶやき ブログランキングへ">http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9111_1.gif" width="110" height="31" border="0" />
http://blog.with2.net/link.php?1426776:9111" style="font-size:12px;">つぶやき ブログランキングへ 

「どうしてあの時、正確なカドミウムのデーターを、スクープ出来たのか?」

と聞いてみた。

「記者はニュースソースを言わないのが鉄則だけれど、

君らが疑われていたので話すことにするよ。

あれは確か県庁に他の取材に行っていたら、

横の方で公害担当の課長が、しきりと何処かに電話していたのさ。

それを横で静かに聞きながら、別の取材をしているようにして、

断片的にカドミウムの数値を書いておいたのさ。

この話は時効になったので、さんざん苦しめた課長にも話しておいたよ。

まあ君には大変迷惑をかけたよな」と笑いながら答えた。

これでは正確な数値が知られる訳で、当時腹立たしかった私も、

今となっては『笑い話』に成らざるを得なかった。

 

ともかくA課長が念のためにと持ち帰った一握りの玄米が、

このような事件に発展しようとは、思いも依らぬ経験に成ったし、

良きにつけ悪しきにつけ、くれぐれも報道機関には注意が必要だと、

駆け出しの私は、つくづく感じた事件でもあった。     (完)

 

               (○○県○○会誌、1985.10.1) 

( 註)この話は公害行政の初期の話で、今では迅速に対応し、

透明性のある行政に変わっている。

-           
●思い出のレトロ写真 (85)  十和田湖の紅葉②(昭和59年)

中学生時代から写真部で撮り続け居ましたが、

古希を迎え写真を整理していたら懐かしくなり、

アルバムからランダムに選び自己満足で掲載しています。

そのため白黒写真や色彩も悪く、年代や季節順に成っていませんが了承ください。

○新緑の十和田湖・遊覧券

○十和田湖の紅葉

○湖畔に立つ「乙女の像」(高村光太郎作)


つぶやき ブログランキングへ

「世界初のiPS細胞による治療」の誤報道に思う

2012-10-16 06:00:00 | 時事・雑感

ノーベル生理学・医学賞にiPS細胞(新型万能細胞)を作製した、

京都大学の若い山中伸弥教授(50)が受賞し、日本中が歓喜に包まれていた。

そんななか突然「ハーバード大学客員講師」と名乗る森口尚史氏(48)が、

iPS細胞を使って世界初の治療を、6人の心患者に実施したと読売新聞が報じた

このビッグニュースは、時が時だけに瞬く間に世界中に駆け巡った。

 

ところがハーバード大学から「臨床実験を許可していない」とクレームが付き、

忽ち内容も虚偽の様相を呈し、本人の記者会見もしどろもどろに終始した。

当然ながら報じた読売新聞の記事に信ぴょう性がでて削除され、

これらの関連記事を報じた日本経済新聞や共同通信も「お詫び」を掲載した。

 

今の科学の進歩した時代に、こんな馬鹿げたニュースが世界中を駆け巡ろうとは、

研究者の端くれとして過ごした小生には思いもよらぬ残念な出来事だった。

現在までの事実を基に,研究経験から事件発生の推論も書いてみる。

 

この原因は色々考えられるが、いくら注目の世界初の臨床例と言っても、

記者が確認もせず森口氏の言動を信じ込み、ニュースにしてしまった所に原点がある。

まあ一般の人が有名大学の並んだ名刺を見せられれば、信じるかもしれないが、

大新聞が大特ダネの記事を報道すると成れば、

もっと慎重に確認すべきであっただろう。

 

しかながら先端技術の研究している様な人が、

こんな直ぐに分かるような馬鹿げた大嘘を吐くとは、記者も想定できなかったのだろう。

そうは言っても中には変わった性格の人もいるもので、

その一人の森口氏に当たったのが、記者にとっては不幸だったのかもしれない。

 

ちなみに現在までに公表されている森口氏の最終学歴は、

1995年3月  東京医科歯科大学医学系研究科修了(看護学)となっており、

皆が知りたがっている前の履歴等は不明で、巷では色々な噂が飛びかっている。

 

それに加えてiPS細胞の研究は医者でなくても出来るが、

畑違いの看護学を学んだ森口氏は孤独な研究者で、

より一層の功名心を駆り立てたのかもしれない。

 

そんな強い功名心の森口氏が「時の人」としてインタビュー受け、

益々自分の妄想を膨らませ、記者に喋ったのではなかろうか。

そんな人とは知らず世界初のiPS細胞の臨床例だと信じ込み、

大スクープの積もりで報道したが、マスコミとしては在っては成らない誤報に繋がった。

まあ世界から見れば、山中教授のノーベル医学・生理賞の素晴らしいメダルが、

この幼稚な事件でメダルの輝きを少し曇らせたかもしれない

 

●今日のレトロ写真 (84)  十和田・八幡平国立公園(①)(昭和59年)

中学生時代から写真部で撮り続け居ましたが、

古希を迎え写真を整理していたら懐かしくなり、

アルバムからランダムに選び自己満足で掲載しています。

そのため白黒写真や色彩も悪く、年代や季節順に成っていませんが、了承ください。

 ○青森駅

○十和田・八幡平国立公園

○青森湾を望む