ゆるゆる素浪人の「気まぐれ日誌」~ 自己満足とボケ防止に、人生の雑記帳~  

そういう意味で老人の書いた「狼の遠吠え」、いや「犬の遠吠え」と思い、軽い気持で読んで頂けば有り難いです。

朝ドラ」から思い出す「下宿生活」

2010-10-29 06:45:00 | 時事・雑感
現在の朝ドラ「てっぱん」は祖母・初音が経営する下宿を舞台に、
ヒロインあかりと6人の下宿人を絡ませた人生模様が展開している。
それらを見ていると京都・山科での下宿生活を思い出し、
暇に任せて青春時代を回想して見たくなった。

田舎育ちだったので修学旅行以外は県外に出たことは無かったが、
大学は修学旅行で行った京都に憧れ、どうしても受験地は京都と決めた。
当初は法学部を夢見たが親の進めもあり、技術を身に付けるべく薬学の道に変更する。

京都には知人がいなく不安だったが、宇高連絡船を乗り継ぎ夜行列車で京都へ、
迷いながら京都三条大橋付近の宿から受験に通った。
ともかく私立の薬科大学に合格し、目的を達し京都・山科での生活が約束された。
そんな嬉しさが先行して、親の言うままに先輩が使用していた下宿の後釜に、
現地を見ないで電話で即決した。

ところが行って見ると、山科の下宿周辺は雑木林や田園風景が広がり、
工事中の名神高速と新幹線の音羽トンネルや高架橋が交差し、
夜には狸が出没すると言う辺ぴな所だった。
しかも大学までは自転車で15分も掛かり、食事付が条件とのことだった。

私の50年前の下宿生活は下宿屋と言うよりは家族同然の生活で、
家主さんは親代わりのように礼儀作法や躾は厳しく振舞った。
しかし毎日の食事は京料理のご馳走で、田舎者の私は居心地が良かった。
それもその筈で下宿のおばさんは、若い頃には料理屋で働いていたそうで、
本格的な美味しい京料理をマスターしていた。
朝ドラ「てっぱん」の料理上手な祖母・初音を見ていると、
下宿のおばさんと重なって懐かしく思い出す。

そんな訳で通学には不便で遠方だったが、
家族的な雰囲気と美味い京料理に魅せられて、
無精者の私は下宿を変わり難く、4年間お世話になった。

卒業して40年後に元下宿に立ち寄ってみたが、
かつて大石内蔵助が遊んだ牧歌的な山科は、近代的な建物が乱立し、
地下鉄や路線バスが縦横に走り、昔の面影は全く無く大都市に変身していた。

しかもかつての下宿は閉鎖されマンションに建て変わり、
既に下宿のお婆さんも亡くなり、共に遊んだ息子さんが後を継いでいた。
しかし卒後50年、今も息子さんとは年賀状の親交は続いている。


朝ドラ「てっぱん」雑感

2010-10-27 06:51:00 | 時事・雑感
前回のNHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」が好調のうちに終わったので、
続く83作目の朝ドラ「てっぱん」は、反作用で低調に終わるのではと心配していた。

「てっぱん」は“食”と“家族”、“地域”と“音楽”をテーマに、
鉄板の上で繰り広げられる泣き笑いの青春物語で、
「ゲゲゲの女房」は漫画家・水木しげる夫婦の成功物語とは対照的なドラマだからだ。

それにヒロインが無名の新人・瀧本美織さんの起用では荷が重く、
現実味の乏しいストリー展開に、当初は見る気がしていなかった。
そんな訳で朝の「尻取り川柳」のバックグランドとして漠然とテレビを見ていた。

ところが初回の視聴率は「ゲゲゲの女房」より高く、
現在のところ18%前後の高視聴率を維持しているようで興味が湧いてきた。

この原因を現時点で考えて見ると、
現代気質のヒロイン・村上あかり役が可愛い18才の瀧本さんと等身大で、
"イケズ”な祖母・初音役のベテラン女優・富司純子さんとの落差が、
何とも言えない涙と同情を誘い、多くの視聴者を引き付けているからだろう。

それに加えて中村玉緒さんの思わせぶりなガラガラ声のナレーションが、
このドラマにマッチしており、私は気に入り見ている。 

「コレステロール高めが長寿」に医師会が猛反発

2010-10-24 06:48:00 | 時事・雑感
先週の読売新聞によると疾病と関係深いコレステロールについて、
9月に日本脂質栄養学会が「長寿の為のコレステロールガイドライン」を発表した。
それに対して日本医師会は日本医学会、日本動脈硬化学会と共に、
「科学的根拠に乏しい」と記者会見をして猛烈に反発している。

このガイドラインは日本脂質栄養学会の策定委員会が、
「総死亡率が最も重要な終末点である」との考えのもと調査研究した。
約7年間にわたり約2万2千人を対象に追跡調査した結果を、
「長寿の為のコレステロールガイドライン」(抄録)として纏めた。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsln/guideline/guideline-abstractPDF.pdf#search='長寿の為のコレステロールガイドライン'
これによるとコレステロール値や中性脂肪値が高いグループが、
男性、女性ともガンや脳卒中が少なく長寿であったと、
現在の疾病指導とは逆の結果が得られたとしている。

現在のコレステロール値は心筋梗塞や動脈硬化の指標として使われ、
総コレステロール220mg/dℓ、悪玉コレステロール140mg/dℓが正常値としている-。
その為にコレステロール値を下げる薬剤「スタチン」が使用されたり、
コレステロールの多い鶏卵(420mg/1個)や動物性油脂を避ける指導が成されている。
まあコレステロールは体内で作られる構成成分だし、
一般的には数値や食品の摂取には一喜一憂することは無いのかもしれない。

こんな専門の学会同士の対立が起こると言うことは、
まだコレステロールと疾病についての科学的な解明が十分でない証拠で、
現在の一律基準も柔軟に考える必要がありそうだ。

ただ研究途上の学会同士のメンツをかけての争いとは言え、
コレステロールや中性脂肪は重要な臨床指標なので、
国民は相反する論理に戸惑っており、早急に正論を出して欲しいものだ。
まあこの種のトラブルは科学的発展途中ではよくある事で、
試行錯誤しながら正論に収斂していくのであろうが、
最終的にはどんな結末になるのか興味がある。


先週の「尻取り川柳」から(93)

2010-10-22 06:53:00 | 時事・雑感
昨日は郵政不正事件の捜査に関与した前田主任検事が、
フロッピデスク(FD)が「間違って書き変わった」と言う幼稚な言い訳から始まった、
大阪特捜部のFDの改ざん・犯人隠蔽事件で、
特捜部前部長・大坪弘道、元副部長・佐賀元明の両容疑者を懲戒免職処分にした。

これを受けて最高検の大林宏検事総長は21日夕方に記者会見し、
「証拠物を改変するという、考えがたいあるまじき行為に及んだ上、
検察幹部までをも逮捕、起訴しなければならないという前代未聞の事態に至ったことを、
国民の皆様に深くおわびする」と陳謝した。

今後は「検察に対する信頼を一刻も早く回復することが、
私に課せられた責務であると考えている」と述べ、
引き続き検事総長の職にとどまる考えを示した。

さて先週に投句した「しりとり川柳」から選んで掲載します。(順不同)
今週は日常生活を詠んだ句が多くなりましたが、
特にウイットに富んだ秀句はマンネリ化して見当たりません。
私が比較的満足している句を◎印で選んでみました。笑読ください。

●お約束 守らないのが 政治家で

●中国が 鎌首挙げて 威嚇する ◎

●戦功で 菅内閣の 大臣に ◎

●伝えたい 貴女大好き 山びこで

●不倫かも 勘ぐる妻も あきれ顔

●欲しいのに 叶えられない この不憫

●寝ています お目当てパンダ 檻の中 

●妻は留守 命の洗濯 するチャンス ◎

●成っている 子供は既に 親離れ

●妻と子を 捨てても恋の 逃避行

●待っててね 僕が大成 するまでは  

●自宅用 野菜は出荷の 等外品

●腹が成り 見合いの席は 笑いの渦 ◎

●勘違い 値段の桁を 読み違い

●今城址 かつての栄華 偲ばれる

●お出迎え 蜜月済めば ペットだけ

●備えます 定年離婚に 退職金

●走り去り 夢幻の 如くなり

●一年分 相撲の懸賞 コシヒカリ ◎

●変人だ それが魅力で 恋人に 


社長出身地の割合と社長像

2010-10-20 06:47:00 | 時事・雑感
先日に香川のNHKニュースを見ていると、
社長出身地の割合が田舎の四国地方が全国トップで、
2位北陸、3位東北・・・だったと報じていた。

近頃はコンピューターの発達で、
今まで遣っていない複雑な解析が行われるようになった。
今回は「社長像」や初の「社長輩出率」の解析を、
東京商工リサーチ社が全国主要企業約210万社を対象に行なった。

当然ながら社長実数は東京>北海道>大阪が多いが、
人口が多いので社長輩出率は低くなる。
社長の地元率では沖縄がダントツで、愛知>北海道>広島と続く。

社長の出身大学は私立のマンモス総合大学の日大がトップで、
以下慶応>早稲田>明治>中央大>法政>同志社>近大・・の順だった。
国公立大は上位50校の中に旧帝大を中心に7大学が入り、
最高は16位に東大、23位に京大だったが、
社長数は圧倒的に学生数が多くソフトな私学が優位で、
お硬い官立の資質を制したようだ。

社長の趣味は約40%がゴルフで、次いで「無趣味」、釣り、読書と続く。
聞きなれぬ「社長輩出率」とは(県出身社長数)/(県総人口)で表され、
全国1位は山形で、2位が香川、3位徳島、7位愛媛、16位高知と続き、
人口の少ない四国地方が上位を占めている。

NHKニユースでは「四国では、地元以外の企業へ就職して社長まで登り詰めたり、
自ら積極的に会社をおこしたりする人材が他の地区より多いことを示している」と報じていた。
また本県の香川が社長輩出率全国2位と高いのは、
堅実な県民性と「目先が利く」という良い意味で商売上手な気風が影響していると、
調査したリサーチ社は分析している。