🚂 阿蘇のんびり切符 横断特急

2023-09-28 12:36:42 | おでかけPHOTO ₂₀₂₃





九州横断特急
185DC


2両編成

👈 熊本方面  進行方向


阿蘇のんびり切符 往復 5090円
特急券込み片道 4330円 区間

というのに 乗ってみた

8月に 乗りたかったが 休みが合わず
一か月遅れとなった
が 猛暑を考えたら 結果オーライか?

販売終了した
ごほうび切符 特急3日間 乗り放題 8000円
乗れなかったのは がっかり
阿蘇のんびり切符も本日販売終了





今年の自家製梅干しの紫蘇おにぎり
新米 新紫蘇


車内で食べようと 朝食べずに出た
街中を抜けて 落ち着いたところで
朝ごはん

阿蘇には 数えきれないほど行ったが
すべて 車
列車で行くのは 今回初めて
平日にもかかわらず 乗客は そこそこ
なんだが 日本人は 私と同行人ぐらい
周囲は外国人ばかりで どこの国って感じ

だけど 外国人も おにぎり 食べていた
コンビニの おかか🍙





山に 入る前に 川沿いを走る
なので 左側の川側の窓に座るも
線路沿いの 木々が大きくて ほとんど見れず
一瞬見えても 撮れない





阿蘇の外輪山を登る前に
撮影ポイントがあるので
最後部に移動する


トンネル 
👇 
👆
鉄橋


トンネルを 抜けると 鉄橋だった









岩戸の景観
いわど


阿蘇方面に向かう場合 トンネル 断崖絶壁 出ると 鉄橋

逆に 阿蘇方面からだと 鉄橋から 断崖絶壁のトンネル

マンガである よくある 山に描いた トンネルを思い出す


こんな感じ

県のHPから画像借りました


川は写っていないが けっこう大きな川が流れている

岩戸の景観 で ネットで画像がいろいろ出てきます


列車内からは 面白く撮れない
通過も 一瞬だし

他にも 鉄橋が あるのだが
気が付いても 間に合わない





山間を走る特急

虫が多いので 窓も汚れている


次回
ずーっと 上り坂になって
いよいよ 阿蘇外輪山
カルデラに降りていきます
つづく





最新の画像もっと見る

コメントを投稿