goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ まだ続けます。

タイトル決めれず1000日過ぎ…ついに引っ越し

犬山城 国宝茶室 如庵

2025-04-08 22:20:12 | 犬山城 ₂₀₂₅ 🆕







うらくえん

じょあん

信長の実弟 有楽斎


雲黒斎 じゃな~い







庭園






出てないな~






椿と桜



いい 据えっぷりだ







チャート ではないだろうか!








庭園の奥まったところにあったが写真は撮れず
時間もないので とりあえず 天守に行かねば






国宝の茶室で一服

したかった~




有楽園 🅿 入り口から






何の木の 新芽だろう








桜の若木







有楽園 から 土手沿いに戻る








近づいてきた








シンプルです







関ケ原前の城にしては すでに 完成されてるような

よくぞ 残ってくれたものです






🚻 のある所の 桜

ここから上は 無いといけないので 済まして行きます






この先を 左に






こちら側は たくさん撮れました






堀の 城内側に 丑寅櫓があったようですが
気が付きませんでした



土手を進むと 断崖手前に 川
向こうに行くには 橋がありますが
行きませんでした







崖のすぐ下を流れていて

木曽川に 流れ込む ところ








天守へは ここから 左へ折れます


これ 堀 ではなかったようですが…
堀の 痕跡は 見当たりません






郷瀬川 というらしいですが





川底も 岸も 溶結凝灰岩 のような感じです

チャートとは 別の地層のようです

これ 堀 とは 無関係?



坂道を上がった所に 門があったようですが
道が 枡形に なってるくらいです








こういうの 外国の方は お好きなようで…






通り過ぎると






あれ







通り過ぎたようです

もどりましょ