
この時季 ならでは
去年の GW も 撮りました
不思議な花です

今年は すごい人出だろうから
遠出はやめて 近場に 行ってみることに
高速で 約一時間
渋滞もなく
SAのトイレも並ぶことなく
到着
駐車場は 満車で ちょい待ち

初めての 月隈公園
石垣だ~

公園内の 大きな大木の 根っこ
なんか ある

公園とは 関係ないように思う

これは 公園整備での 塀 だろうが 立派だ
公園を出ると

濠が残っている
この 月隈公園
戦国時代までは城だった
徳川幕府 天領地になって
廃城
陣屋が置かれた

大手門っぽい 土橋の両側の濠と石垣
気にはなるものの 町の方へ行く
途中 花盛りの 庭が あちこちに

こでまり
よね?

蜂

ハチのむさし は 死んだのさ

まんどころ

これは 公民館
まで こんなにするのか…

一般の 家
なんか 良いとこの家系だろうか

よく 豪雨で氾濫する 花月川
堤防も こんな なんだ