
2歳下のツレがスズキのハヤブサを買った。
加速がどえらいらしい・・
「龍神スカイラインで200キロ出さないように!」って言っときました。

ラパンは走ると室内のあちこちが終始ガタガタと音をたててかなり不快。
バックパネルでもがたがたとウルサイので対策してみました。
色々と外して調べると造りが安物で「これじゃーなあ」って印象。
マーチで発見したがたがたポイントのドアキャッチャーにグリスを塗ったり浮いてる配線をタイラップで固定したり・・
写真のハイマウントストップランプのプラスチック部分が最も怪しい・・
ついついドアの金属部分とプラスチック部分にドリルで穴を開けてタイラップで固定したい衝動にかられた。
レーシングカートだったら穴を開けるのにためらいのない癖が出た。

だが大昔に近所にあった今はなき「トーク」というホームセンターで買ったショックノンテープをこの前に発見していたのでそれを使ってみることに。
パッケージを開けようとしたらバキバキに割れるくらいの年代物。
でも中身は大丈夫、ボディと干渉しそうなところに貼り付けて隙間をなくしました。
そーしてすぐに試乗してみたら・・ビンゴ!!
見事に後ろからの耳障りなガタピシ音がすっかりと消えました。
ボディの剛性が上がったくらいな気分になる。
良かったっす。

中古車屋さんが忘れた?交換していなかったオイルフィルターをアストロプロダクツさんに探しにいきました。
すると、なんと300円台という激安で発見。
安い・・フィルターレンチも同時に買っても700円台・・
う~ん、品質はどうかは知りませんがオートバックスで交換もバカらしいほどだ。
なおかつ・・

エアコンフィルターも安い!
安い上に今週の金曜日からさらにキャンペーンで値引きがある。
これは金曜日以降にまた行こうって思って嬉々として帰ってきました。
中古車屋さんに「フィルター換えてなかった!」って文句を言おうって思ってましたが「もういいや」って考えが変わった(笑)
ラパンちゃん、ブレーキパッドやローターも一新するつもり。
それとオイル漏れしてるショックアブソーバーもカヤバのSRスペシャルに交換する予定。
すべて自分で作業しようっても思ってます。