goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

恐るべし純正ファンネル

2013-06-30 11:18:43 | S20エンジン


朝からマーチに乗りましたが、静かだし、操作系もすべて軽いし、快適だし、乗り心地もスバラシイ!

エアコンもあるし、音楽も聴ける!

道具としてはほんと非のつけどころが無いです。

おまけに燃費がリッター17キロくらいは走る・・

なんでハコスカやトミーカイラみたいなシンドイ車に乗るねん!?と自問自答する瞬間です(笑)



だが、懲りずに朝からカールファンネルに仕様変更したハコスカに乗る。

家からすぐ近くに高いコンクリート壁に囲まれた道路があって、そこでいつもマフラーの反響音を聞いてエンジンの診断をします。

しかーし!いつもの「ぱりーーーーん」というマフラーの返り音というのか?6-1マフラーの集合音というのか?歯切れのいい音が鳴らない!!

「ボアーーン」っていってる。

すぐにカールファンネルが失敗では!?って思った。

体感加速もなんだかアクセルの踏み始めがトロイ気がする。

これは大口径で吸入流速が出ていないんじゃないか!?と疑った。

かといって高回転域で元気が出てくるかというとそうでもなさそうだ・・

以前、付けた時はこんな印象ではなかったので、思い起こしてみるとその時はアウターベンチュリーが36パイで今の40パイとは違った。

やはり流速が不足と自己診断です。



で、すぐにもう純正に戻そうと帰ってきて作業開始する。

ファンネルの穴の径がやたらとデカイな!と純正を差し込んでみたらものすごいフィット感!!



お~し!これで走ってみたら両方の良い所取りではないか!としばし色めきたったが・・

そこで私のおバカさんぶりを発揮してしまった・・

キャブに固定ができませぬ・・



結局、同調プレートを付けた純正ファンネル仕様に戻って参って走ってみたところ、マフラーの歯切れ良い排気音も戻り、明らかにエンジンのピックアップの鋭さも蘇った。

そーいえば、富士ジャンボリーで一番速かったレーシングGTRもウェーバーに純正ファンネルで出走していましたです。

「なんで純正?」ってその時は疑問符が付いたのだが、ちゃーんと意味があったのかも知れぬ!!

ふい~~、朝からハコスカちゃんのせいでバタバタしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変なクルマはもうアキタ

2013-06-29 22:07:30 | トミーカイラZZ


顔に日焼け止めを3回は塗り、サングラスは終始外さず、長袖、グローブ・・紫外線を極端に嫌がりながらもオープンカーに乗る。

トミーカイラの車検証を見るとこの前の2年間で走行距離は2000キロ強というのに、今日だけで400キロ近く走ってきました。

「あまちゃん」の録画を見なくちゃいけないのでレポートは明日からです。

明日はハコスカのキャブのセッティングもするので忙しいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライビンググローブ

2013-06-28 19:17:41 | トミーカイラZZ


トミーカイラに乗るにあたりまして、自分が一番気に入ってるのは写真のホームセンターで売ってる作業用手袋である。

滑りにくいゴムのグリップの部分が確かにいいし、適度なクッション性も秀逸。

レーシングカートで使っているいただきものの高価なアルパインスターズよりも、カイラの普通のレザーのハンドルとアルミ削りだしのシフトノブを操作し易いのです。

レーシングカートのバックスキンのハンドルだと普通のレーシンググローブでも問題がありません。

おまけに値段は298円、これは使わない手はないでしょうし、明日のソロツーのために新調いたしました。

ゴムのグリップ部分も触れ込みでは突き刺しや擦れに強いとなっている。

もしかしてこのグローブをしてればこの前の怪我は避けられたかもしんない。



話は変わって明日はトミーカイラのガレージまではバイクで行く予定。

先月に自賠責保険が切れていたので入りました。

しかし、原付の保険って微妙な値段設定だね~

おおまかに1年で7000円、2年で9000円、3年で12000円、4年で14000円、5年で17000円って具合。

1年とか2年だとかなりもったいない気がするので、じゃー、3年かな!?って思うが、待て待て4年とは2000円しか変わらんのか~!

5年はバイクはもたないだろうから、4年にしようか~!ってな具合で4年間の保険に入りました。

4年間バイクがもつかどうかも不安なんですが・・



で、めでたく保険も入ったし、久々にバイクに乗ったがエンジンは一発始動で快調快調。

あとで軽く整備しておきます。

でも皆さん、原付バイクの保険を忘れて乗っていて事故を起こしたら大変なのは言うに及ばず、無保険で運転していて取り締まりを受けたらいきなり6点減点で一発免停って知ってます?

罰金も相当高いっても聞いた。

車検切れで車を動かしてもえらいペナルティーがあるようなんで注意しませう。

それでは明日、トミーカイラで楽しんで参りますです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年に一度のハッピー

2013-06-27 20:44:54 | 日記


些少ではありますが、ボーナスというものをもらえた。

これでなんとか住宅ローンも払えるし、カードの引き落としも滞ることはなく、運が良かったと胸を撫で下ろしています。

ここでハコスカのパーツを何か・・と言いたいところだがそこまで正直余裕は無いでガス。


明後日のトミーカイラでの遠出に備えて車を清めておこうと久方ぶりにワックスをかけました。

どう?綺麗?

ホイールもペットボトルに水を汲んでいってかけて洗いました。

でも最近、ダッシュボードの右下のほうからガタガタと異音がウルサイデス。

いろんなトミーカイラの先輩達のブログ等を読ませていただいてますと、トミーカイラってかなり雑な造りをされてる部分があるようでダッシュボードを外してマシ締め等の対策をされてますね。

私もダッシュをはぐってやろうかしらん。


それからフロントのカウルを留めてる左右のノブボルトのひとつがどっかに吹っ飛んでしまったので代用品を探していたが、ホームセンターにて立派な代用品を発見した。

他のトミーカイラオーナーさんにシバカレそうだが充分に使えてます。

ボディとの間にゴムワッシャーをはさんでみました。

ノブボルトはわずかひとつ80円か90円だった・・


だが、明後日の天気はどーなん?

ちょっとややこしい天気という情報もある。

でもすっかり行く気になっているので雨で中止になっても順延するだけです。

でわでわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りなく計画

2013-06-26 19:36:27 | トミーカイラZZ


少し前まで「雨が降らん降らん」と盛んにぼやいてたものだが、降るとなると「もう止んで」ってくらいの降水。

帰りがけに紀ノ川を越えてると、水面が著しく高くなっていて、少々恐怖感を感じた。



次の土曜日にまたまた伊勢街道を走る事にした。

名目は「伊勢茶を買いに行くぞ」ツーリングどす。

現在は油温計が不動のトミーカイラで行く。



トミーカイラオーナーと行くが「昼飯は肉か?」とおっしゃっていたが、松阪牛の産地と知っての発言だろうか?

10年くらい前にホンマモンの松阪牛のしゃぶしゃぶを4切れだけ食べたが驚愕の旨さだった!

ちなみにぴらぴら肉の一切れが1000円くらいの計算だった!

もう一回食したいものです。

まあ、自分の生活レベルだとジョイフルの和風ハンバーグセットで充分でありますが。

トミーカイラのエンジンはSR20で、1500回転も回ってれば普通には走れるのでハコスカのS20エンジンの半分の回転数だし、4気筒のために燃費がよろしいでしょう。

次のツーリングのテーマは燃費であります。

リッター10キロと言わずにリッター12キロを目指して淡々と走る予定。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする