goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

京奈和道開通

2017-03-17 21:00:29 | 日記
●うむむっ!まだラパン用のプラグが届かない・・

安かろう、トロかろうです。

●午後、少しトミーカイラに乗りました。

エンジンルームでゴトゴト音がしたので久々にパネルを外して調べてみたらオルタネーターの調整ボルトが緩んでました。

以前にも締めてもらったのにまた緩んできた。

要注意ポイントのようです。

ボルトをきっちりと締めてもらうと静かなエンジンになった。

本日は風が強くて寒かったしトミーカイラでも超いい気分にならなかった。

●明日、夕方4時に京奈和道が阪和高速とつながる。

和歌山県内はもうこれで完全開通です。

開通前のウォーキングイベントに少し参加しようかどうか思案中です。

でも歩いたほうがいいよね。

一生に一回のことです。

●続いて4月1日には第二阪和が完全開通だ。

開通ラッシュです。

紀美野町の奥のほうのトンネルバイパスもそろそろらしい。

開通記念ツーリングでもすべきですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナヒョウダニヤケヒョウダニ

2017-03-16 20:15:44 | ラパンSS


夜な夜なビールを我慢してラパンを少しだけいじった後30分ほど乗ります。

たぶん今日はヤフオクで買ったプラグが届いているはずって勇んで帰ってきたのだがまだだってガッカリ。

付いてるデンソーのプラグはえらくギャップが開くくらいに摩耗してたし窪んだように減ってるところもある。

プラグギャップ指定は0.7~0.8mm。

あれでは絶対に本来のエンジン性能を発揮できてないと思われる。



加速がイマイチなのはこのプラグのせいやって思っているので早く交換したくてうずうずしてます。

なんかターボらしさが希薄なんだよね。

娘が「普通に走るからいいやん」って言ったがアカン。

ボディが少々凹んでても許すが機関は完全でないと許せません。

他にも色々とツッコミどころ満載だ。



このエアコンフィルター・・

中古車屋さんで「たばこの臭いが嫌や」って嫁さんが指摘して「いろいろと消臭スプレーとかでニオイを徹底的に消します!」ってお兄さんが言っていた。

「この車ってエアコンフィルター無いの?」って聞いたら「この時代はないです!」ってキッパリと返答したが、これはなんなんだ(笑)

この汚さ・・

アレルゲンのカタマリで見ただけでくしゃみが出る。

顕微鏡で見たらダニだらけか!?



すぐに新品を入れるべきだが取りあえず掃除機で吸ってみたらすぐにこの有様です。

車検ごとに交換すべき部品でありますね。

文句ばっかり言ってますが確実に1歩1歩いい車になっていっているのでその点には快感を覚えてます。

プラグを換えたら同時にエンジンオイルもカストロールXF-08と交換だ。

その次は軽ターボでは負担が過大なATFを換える。

そーして3連休は娘の運転特訓で走りまくりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず爆笑、某さんのリアクション

2017-03-15 20:22:21 | レーシングカート
きのくにカートランド 2017年シリーズ第1戦 S-KTクラス 決勝 20170312


早速、先日のレースをNくんがアップしてくれました。

いつもありがとうございます。

私は淡々と走っていただけですが最終ラップの最終コーナー後のMさんのリアクションに笑ってしまった・・

すごく楽しいレースでした!!

これだからカートは止められへん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シビックレース

2017-03-14 20:08:51 | レーシングカート
●先日のカートレースの動画をわざわざ撮りにきてくれてたNくんがFP3クラスの動画をアップしてくれてるのを発見いたしました。

きのくにカートランドのレースのエフワンと言われてるおやじクラスはまだっすか(笑)

ちなみにおやじクラスよりだいぶん速いタイムのFP3クラスはきのくにではシビックレースと言われてる。

●ガソリンの価格が上がってきてテンションダウン。

ガソスタの前を通るたびにチェッと思います。

走るのをひかえて色々な車を磨こうと思います。

●ネットショップでラパンのプラグを買うとだいぶん安いのだがタイムラグがあるし支払もメンドーだ。

もうオートバックスで買うか!?と思っていつもの小雑賀オートバックスに寄ろうとしたらなんと閉まってる。

「もしやつぶれたのか!」っと落胆したが別の店舗も閉まっていた。

定休日?棚卸?

もういいや、やっぱ、ネットで注文だ。

ネットだと3本で送料込みで3300円。

●20歳になった娘が夕食時に「りんごカクテル飲む?」って聞いてくれたが断った。

夜な夜なラパンSSドライブをするかもしれないもので。

また今晩もあちこち整備するつもりですので試運転タイムがあるかも。

●カートレースも頑張ったし、血圧も低くて疲れと合わさってどうも体調がよろしくない。

仕事もメンドーに感じるし変に機嫌が悪くなる。

「次の週末は3連休だ~~、頑張れ、自分」って己を励ましてます。

●次の連休にステップワゴンのタイヤを夏タイヤに戻そう。

でも1人でタイヤ交換をするのってけっこうな重労働。

前に慌ててやって腰をギクッていわしたことがある。

ところで和歌山弁?「いわす」って全国に通じるのか??

●次のカートレースって5月の中旬くらいです。

今回レースのトップの方のハンディは5キロのウェイトを積むこととなる。

そーなると私の重量差は10キロだ。

10キロっていったらたいがいだ。

これはチャンス。

イントレちゃんでレースに臨む予定。

●そうだ、次の土曜日の夕方に京奈和道が阪和高速とつながります。

今の最大関心事はその阪和高速とつながったところから京奈和道に直接乗り入れた時の料金はいくらだろうって事。

けっこう取られそうだ・・

今後、値段によって利用の頻度が大きく違ってくるはずなので・・

でも超便利になる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤにラップをしなくちゃ・・

2017-03-13 20:24:42 | レーシングカート
●早朝時の血圧が150/95くらいとよろしくなくなってきたので降圧剤が増量となりました。

いつも飲んでる分に追加で寝る前に1錠増えた。

言われるままに飲んでみるとこれが激効きと見えて朝の血圧が125/75ぐらいに激変。

そうすると自覚症状が出ます。

立ちくらみがするんだよね。

昨日のカートレースの1日でも何回かそんな場面があってくらくらした。

●週末は休みなくハードな遊びをしたし血圧が下がり過ぎて本日の仕事がことのほか辛かった。

カートレースでは速さがなくストレスがたまったが、さまざまな状況から「こんなもんか」と納得したりといろいろと葛藤がある。

昨日も中団グループで終始バトル状態でその点は超楽しかった。

決勝の最終ラップまで4台のダンゴでたぶんトップより観客の皆さんの注目を集めてたはず。

私の前のCRGのMさんが最終ラップ最終コーナーで前のカートのインにねじ込んでいって軽い接触し2台が失速した瞬間に私が前に出れた。

それまでも私も何度か「行こうか!」って場面があって失敗して皆を笑わせようと思ったが躊躇してました。

で、最後の最後に漁夫の利が訪れたって顛末・・

普通にいってたら昨日は6位か7位でしたね。

●おっと、まだカートレースの後片づけが終わってません。

キャブを開けてないしタイヤもラップしていない。

早く風呂に入ってそれだけはやっておかないと・・

それとやっぱりマラネロより私に合っているイントレピッド号を組み始めよう。

昨年の2戦目で見せた自分でもびっくりの速さの再現をしなくちゃね。

●お気に入りのラパンSSのプラグやいろんな消耗品を早く交換したい。

エアコンのフィルターもあの年式でもどうやら付いてるみたいです。

中古車屋さんのお兄さんは「この時代はエアコンフィルターがないです」って言ってましたがほんまのところはどうなんかな?

またきちんと調べてみます。

それと下回りを見ていたら右のショックアブソーバーからオイル漏れしてる。

こんなのは保証ってものが効くのか?

まあ生産後12年もたっているので驚くほどの事ではありません。

先立つものとじっくり相談しながらボチボチといい車に育てていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする