goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

アーシングは効く!!

2024-11-03 22:37:40 | イベント


メッチャ、いい天気の中、旧車イベントに参加?見学?して参りました。

今回は2ストバイク部門にエントリーです。

イベント会場に向かう道中、昨日の電気系のメンテナンスが当たって素晴らしくエンジンが回ってくれる。

ウィンカーとかも点滅が早くなった気がします。

久々に2ストパワーを楽しむ事ができた。



色んなクルマがエントリーされていて目の保養になります。

メッサーシュミットっぽい、すごいクルマがありました。

衝突安全基準は完全にアウトでしょう。

でもこのクルマのオーナーさんは色んな人をコックピットに座らせてあげてました。

「朝から40~50人くらい乗ってもらった」っておっしゃってました。

しかし、今日の自分のナンバーワンカーはダントツこれです!!



あひ~~、いいよ~~~

タイレル6輪よりいい

これでものすごい酷道を走ってみたいです。



同時開催されていた部品交換会もすんごく熱かった!

主催の方はレーシングカート関連の知り合いの方でいくとなり、声をかけて下さいました。

「ハコスカの場所、空けといたのに~~」って言ってくれた(笑)

そうだ、きのくにカートランドの超レジェンドの方もおられてマンモスビックリしました。

それと、新宮からのカート関連の知り合いの方もおられてこれまたビックリです。

皆さん、色々と購入されてましたね(^_^)v

部品交換会の出店はすごかった。

片側100メートルはあったんじゃない?

7往復はして私もとあるものをゲットした。



じゃじゃーーん

竹を割る目的で斧を買ったのだ。

1200円。

「いい物を入手したで」ってニヤニヤしながら裸のままの斧を持って歩いていたら、なんか人が私を避けて歩き易かった・・なんでや



そーして多くの知り合いと楽しい再開も果たして会場を後にしてトミーカイラにも乗ったのです。

かなり帰り道が渋滞していて、一気に皆が帰ろうとしたら、どえらいことになるのでは?って思った。

私はバイクなのでスイスイでしたが・・

トミーカイラ、破れブーツを直してもらって心配事が無くなり久々に快調に気兼ねなく走った。

最高の1日を過ごせてハッピーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコスカ人気にビックリ

2024-04-27 21:52:47 | イベント


テレビ和歌山主催の旧車展示イベントに参加してきました。

3000円の参加料で1000円分の食券とか付いてたし現地ではビップ扱いだしで気分は上々。

ただ、写真のファンネルネットとブルーアルマイトファンネルで行こうって思ってましたが、なんとキャブのスタッドボルトの長さが短くて確実に取り付けられなかったので今回は残念した。



ハコスカの参加が多いだろうって思って差別化につもりで付けていった純正エアロスポイラーなんですが、なんとハコスカは私1台のみ。

本日は参加は70台くらいでしたが、明日は150台って事で皆さん、明日に来られるのかもね?

イベントの定番のS30Zも1台も無かった。

なので、ハコスカ人気を独り占めということで絶え間なくギャラリーが来てくれてうれしかった。

時折、ボンネットオープンもしてS20エンジンを自慢しておきました。

何年ぶりやろ?って知人も10人近く居てお話に花が咲いた。

職場の人も来てくれてニコニコしてしゃべっていたら、「職場とは別人やん」って言われて「そう??」って思いました。

これが素です(笑)

ちなみにカート場だともっとしゃべるのでウザイと思われるだろうイチマル監督であります。

途中で雨が降ってきてテンションがめっちゃ下がったが、綺麗なお姉さんとかもすごいローアングルで写真を撮ってくれてたし、クルマ好きな若いお母さんともインテグラの話とかも出来てヨカッタ。

ハコスカに乗っている恩恵はスゴイ!



カートをやってるでってアピールもぐいぐいやっておきましたです。

イチマルレーシングチームのチーム員を募集しておいた。



エマージェンシーセットも完備。

ハコスカ友達に調達していただいたMDIも常に車載しております。

常日頃、カート走行の方がこのようなイベントよりオモロイって思ってますが、そんな事も決してないです。

また機会あれば出場しようって思います。

本日、お会いできた皆さま、ありがとう!!

またどこかで!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦利品

2023-05-21 22:38:03 | イベント


先週はカートレースで今週は旧車イベントの見学というハードスケジュールなイチマル監督であります。

日高川町でのイベントを見学。



この前の広川町のほうが参加台数が多かったかな?

目の保養をしてきました。



今まで隠してましたが昨年に大型2輪免許を取得していてヤマハVマックスの北米仕様でツーリング。

立ち上がり全開でパワーゾーンに入るとかなりヤバイっす。

先日の雨のカートレース並に繊細なアクセレーションが必要。



うそぴょん

バイクは125ccまでって決めてます。

トミーカイラでオーナー様の運転手であります。



けど、ガレージセールも開催されていて思わず工具箱を購入してしまった。

1800円で出されていて、「まあまあ高いな」って思って見ていたが、「中身入り」ってなっていたので「えっ!?」って思って中を見てみたら色々入ってるじゃん!

まあほとんど持っている工具が入っていて「別に買う必要はないか」って一瞬思ったが中を細かく検証してみたら珍しいものが入っていた。



クラシカルなキーとキーホルダー・・

「こんなん入っているやん」って言っていたら、出展者の人も「そんなん入ってるってしらんなんだ」とか言うので、思わず「買うわ」って事でトミーカイラのオーナー様に経費でいただいていたお金を無断で流用(-。-)y-゜゜゜

しかも何も言わなかったのに「1500円でいいわ」って言ってくれて商談成立。

うれしかったです。

農機具用に使っていた工具箱のようなので私もみかん畑での農機具用に使おうと思います。

と、そんなこんなでまたカートとは違った楽しい1日を過ごしたというお話でありました。

おわり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿祭り

2019-11-23 20:11:15 | イベント
●鈴鹿サーキットのサウンドオブエンジンに参加してもらった記念品。

ワンオフのナンバープレートと同型のプレートです。

うれしかった。

早速、ナンバープレートに付けていた車もチラホラと見かけた。

入場券が3枚ついて駐車場もタダでサーキットまで走れてこんな記念品までくれて5500円ってメチャ安いって思います。

前に田舎のイベントに並べるだけでも6000円もとられたことがある。

参加した人のほとんどが「高過ぎる」って怒っていたのを思い出します。

ちなみにその時はトミーカイラで行ってお金持ちのオーナーさんが出資してくれたので私はなんとも思わなったが・・(笑)

●先週は鈴鹿にハコスカで行って翌日はカートレースという地獄のスケジュールだったのだが無難にこなせて喜んでます。

今日は久々な休日って感じ。

近所のジュンテンドーってホームセンターがポイント10倍デーっていうのやっていたのでハコスカの調子を見がてら行ってみました。

まあ普通には走った。

ただキャブのセッティングがやっぱりイマイチな気がする。

またごちょごちょといろいろ試してみようって思ってます。

●ホームセンターに行ってからまたハコスカのタイヤを交換しました。

前のトーヨーのタイヤはまだ街乗りだったら十分にイケルから。

今回のニュータイヤはラップでくるんで保管してまたここぞって時に使おうって思います。

●その後はみかん山にゴーです。

採取前の最後の消毒をやっておきました。

それと別の農地で美味しい早生みかんをゲットしてきたので予約してくださっていた方に来週にお持ちしようって思います。

●明日は紀美野町ってところで柿祭りが行われる。

ちょっと見に行こうって思ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルセアウィング

2019-11-22 21:12:36 | イベント


ティレルがこのコルセアウィングのマシンを出してきた時に「おお!」って思った。

青と白のカラーリングも綺麗でした。

今回のサウンドオブエンジンでも2台のティレル019を走らせていましたがその美しさとサウンドに息を飲んだ。

イベントでは中島悟の2人の息子がドライブしたようだ。

私も1回でいいからフォーミュラーカーをドライブしてみたいもんです。



九州のハコスカショップの在庫の車やパーツを一気にオークションで売っていたようだ。

そのショップのデモカーらしいが音は割れすぎていてあまりいい音とは思わなかった。

オークションでどんなパーツが売られていたかって若干の興味こそあったが私に買える可能性はゼロなので見ても一緒やって思って行かなかった。

ドンガラのボディとかも遠目で見えたがあのボディで走る日が来るのでしょうか。

車は走ってナンボです。

下手なセッティングで走るハコスカのドライビングプレジャーはスイフトスポーツの100分の1でしょう。

ただ、つぼにはまった時はまあまあ楽しい。

でも正直まあまあです。



コスモスポーツ、一緒に行ったツレが「初めて見た」っておっしゃっていた。

この車のアルミホイールに違和感を感じた。

ところで12月から運転中の携帯電話を手に持っての使用の減点が3点、罰金は18000円ってことらしいですね。

2回捕まったら免停だ。

決して運転中は使わないようにしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする