goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

MDI

2024-03-03 18:07:58 | 旧車友達


K2000さんにお借りしたMDI本体でエンジン始動、空ぶかし、は問題がありませんでした。

けど、実際に走りはどうか?って走行して試させていただきました。

一言、快調そのもの!!

っていうか、不調前よりも中速トルクも確実に出てるし、排気音まで力強いです。

高回転も完全に切れ味が上がった。

デスビキャップとか新品にしたし、プラグも7番から8番に変更、各電気的な接点も清掃、キャブのジェット類も完全清掃、トラブル原因探索の為に行ったメンテナンスも相乗効果が出たのかもしれません。

自分のMDIも徐々に弱りつつあったのかもしれませんし。

とにかく、あの絶望的な失速から復活できる目星がついてK2000さんに深く感謝しております。

って、思っていたら、なんと4ドアのGTRに乗られている方から連絡をいただいて、元気なMDIを手配して下さるというまた神様が現れました・・

もうほんと、皆さんに助けられて非常に恐縮してます。

ありがとうございます。



一番の心配事はこのK2000さんにお借りしたMDIを早く返さねばってところです。

K2000さんのGTRが現在、私のせいで不動だからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイシティローラーズ

2021-06-01 19:06:19 | 旧車友達


長期離職していた同僚が職場復帰を今日からしてくれました。

途端に急激に仕事が楽になった。

そりゃそうだ、長らく必死に2人分の業務をこなしてきたのだから・・



今日は少し早く帰れる日だったので帰宅。

途中でガソスタのポイントでマーチの洗車を実施です。

700円の高級洗車なのでキレイになって満足しました。

帰宅後は農機具のモノラック号のマフラーをまたパイプユニッシュで清掃してます。

このモノラックは他の園地の人との共同使用なのですが、私がカートレースの後の燃料を使っているので排気ガスがレーシングオイルのニオイがする。

すると一般の人は嗅いだ事のないニオイなので「4サイクルオイルを入れてるのか?」という疑惑が浮上したといういわくつきの農機具。



このマフラーのカーボン取りの工具なんですが30年くらい前に大阪の日本橋の工具街で買いました。

けっこういつまでも活躍してくれます。



ニャンとドイツ製のハゼットという一流メーカー品なんだよ。

この作業中はスマホでベイシティローラーズを聞きながら作業してます。



マフラー系の高温になるところのプラスネジはまず普通のドライバーでは焼き付いていて緩みません。

なのでインパクトドライバーで緩めます。

これは30年くらい前に「オートメカニック誌」の抽選で当たったものです。



また今付けてるマフラーが詰まってきたらこのサブマフラーに交換しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だっつんばけっと

2020-08-09 19:51:08 | 旧車友達
●気分を変えてヘッドカバーを赤にしてロングファンネルを取り付けた。

うそぴょん

朝、Nボックスツインターボのブーストを上げて白煙ホイールスピーンブラックマーク試運転してたら旧車友達とすれ違った。

即、3桁スピードからサイドターンを決めて追いかけた!

うそうそぴょん

ハコスカGTRの旧車お友達とすれ違ったのはほんとでゆっくりユーターンしたのもほんと。

●すぐ後ろまで追いついて必死に手を振ってアピールして横に並んでさらに大アピールすると気がついてくれました。

家のすぐ近所だったので家にきてもらって旧車談義です。

「もしかしてお時間あるかも?」って思ってK2000さんに電話するとすぐに来て下さって3人でお話です。

ソーシャルディスタンスは当たり前。

やっぱ楽しいですね。

●話の流れでラバーソウルさんを訪問しようって思ってほどなく解散したとたん、職場から電話だ・・ああ・・

精密測定機器の調子が悪いってことで電話であれこれ指示するが解決しない。

泣く泣く現場に向かった。

行くと3秒で解決だぁ・・ああああ・・

ハマってなければならない部分が外れて数ミリずれてただけだった。

あうう、私の貴重な時間を返してほしかった。

●超速攻で解決したので桃でも買ってラバーソウルに行くべしって思って物産店に行ったのですがほぼ桃の時期が終わっていた。

あっても超高級品のお値段だったのでお土産は残念しました。

私の国光ミカンまでお待ちくださいまし。

●行ったのはラパンで高速に飛び乗ってラバーソウルさんに行きました。

またまた黒GTRのKさんとも再会(笑)

ラバーソウルの社長と3時間おしゃべりして何も買わずに帰ってきた。

多くの新ネタを仕入れてきたでござる。

ほんとならステップワゴンで不要のダットサンバケット2脚を持っていってラバーソウルさんの中古品コーナーで売ってもらう予定だったのですが仕事が急に入ったのであきらめた。

仕事って書いたがわざわざ行ってボランティアです。

申請すれば時間外手当ても出るがボランティアでやる場合が私の場合は多い。

まあいいや。

●ラバーソウルの社長さんとお話するのはいろんな知識も入るし楽しいのでついつい長居してしまいます。

またバケットシートを持って行こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクヘイルウッドカレー

2020-06-22 20:47:25 | 旧車友達
●昨晩、夜中の1時半まで専門学校の講義終わりのテストを作っていたので眠くてタマランです。

昨年は簡単過ぎて平均点が良過ぎたので今年は問題数を増やしてなおかついろんなトラップをしかけておいたで・・ぐふふ

だが、皆、よく勉強していていい点を取ってくると思われる。

明後日、実際にテストを実施するのだが、彼、彼女たちと私の戦いです(笑)

●阪神タイガース、やっと開幕したプロ野球ですが、3連敗。

う~ん、でもボヤけて楽しい。

●ツーリングをまとめねば。

最近はカート関連の友達と遊んでばかりいますが、やっぱハコスカ友達との遊びもとても楽しいって再認識しました。

なんとツーリングの日にトータル800キロ走ったという超つわものの方がいらしたり・・

国宝車の方です。

800キロって1年かかっても走らないハコスカやケンメリオーナーの方も多いはず。

やっぱ、ドカティマイクヘイルウッドカレーは大盛りでないと体力がもたない(謎爆)

●ツーリング参加の皆様、楽しいひとときをありがとうございました。

トラブルフリーだし、その点もヨカッタですね。

またお会いできる日を楽しみに日々頑張って行きましょう!

和歌山の企画は私におまかせを!

次は本州最南端を狙っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1憶円ツーリング?

2020-06-21 21:31:23 | 旧車友達


ツーリングのお話の続きです。

しかし、昨日のツーリングで、自分の車に戻ろうとして「あれれ?どれだったっけ??」って3回くらい悩みました(笑)

快走ルートを選んでいたために終始、気分良く走れた。

護摩山スカイタワーでは面白い出来事も発生。

ちょうど、私はたまたま知り合いに出会ってなぜかチューニングの完成したてのホンダビートの試乗をしていたのでその場に居合わせずに残念だった。

しかし、ツーリング中に他の車の試乗をするか・・(笑)

まああれだけハコスカやケンメリが集まると嫌でも目立ってしまって、覆面パ○カーのオマワリさんまで職務質問にきました。

去り際に「ありがとうございました!お気を付けて!」ってマイクで言ってくれたのには爆笑。

その後は龍神スカイラインのハードな下りをブレーキローターを真っ赤にしながら下って「日本三美人の湯」の龍神温泉に入浴。

かなり気持ちが良かった。



トータル7回は休憩しながら、おいやん達は決して「トンネル内爆音大会」を一切せずに品行方正な走り方・・

決して2速にトンネル手前で落として構えたりはしてません・・

某国宝車のオーナーさん、サイドブレーキかけ忘れ事件の顛末を聞いて「ええ~~」ってなったり・・

某国宝車を洗車機にフツーに入っていくで、という話に「うぎょ~~」ってなったり・・

タイでの酔っぱらっての失敗とか・・だが、その失敗に逆にハマってしまった話とか・・(謎)

まあ、面白い話は尽きずに終始笑いっぱなしです。

昼飯の「ドカティカレー」もイケたっす。

参加した人にしか分からない話でスイマセン・・

まだ、明日も続く・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする