goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

トーケン女子

2023-02-11 20:25:43 | マーチ


誰からともなく?京都の国立博物館に行こうぜって家族で話がまとまった。

長距離を行くならいつもはステップワゴン一択なのだが、ちょうど車検に出している。

じゃ、マーチでってなったのですが高速を4人乗って行くのはやや不安。

タイヤをネットで買っていたので慌てて知り合いの整備工場さんで交換してもらいました、おまけにタイヤ交換に行く際にETCの電源が入っていない事に気付いた。

これはたぶん前もヒューズが飛んだ現象と同じなのであわせて修理をしてもらいました。

交換してもらった新品のBSのNH200・・これは間違いなくいいタイヤです。

クルマが軽く転がるし、静かで乗り心地も非常に良くなった。

今日は1日快適に走行できた。

朝、7時に自宅を出発して、クルージングで京都の国立博物館に到着したのは9時・・なんと2時間で楽々行ける!

カート場でも2時間以上は軽くかかります。

京都、近っ!!

博物館は9時30分開館なの近くの豊国神社に参拝しました、豊臣秀吉を奉っている神社です。



近くの民間のパーキングが1日700円だったが、ネットで国立博物館の駐車場の値段を調べたら500円、これは迷わず博物館のパーキングでしょ!って入ろうとしたら土日曜日は1200円ってなっていたので慌てて回れ右して民間に駐車です(アタリマエ)。

そーして700円の観覧料を払って入りましたが、やっぱり国立ですね。

見どころが多くあったです。

で、娘達の1番の目的は刀剣の展示を見る事だったらしい・・

ゲームかなんかの影響で刀剣に興味のある女子が多いって話だ。

確かに多くの若い女の子が展示されてる刀に長時間貼り付いていて離れなかった。

そーいえば、東京の国立博物館でも同じような状況だったが、その時は「なんで女子が刀なんかを見てるんや?」って不思議に思ったがやっと理解できました。



その後は下鴨神社に行ったり・・

ここは駐車料金が800円だった・・京都は楽しいが駐車料金に泣くなあ。

今日は建国記念日だがその記念日の制定に下鴨神社が関係してるんだそうだ、後で知りました。



それからは和食のさとで昼ごはんを食べて日本酒で有名な伏見に移動。

黄桜の資料館を見学して生まれて初めて自分で飲むための日本酒を購入した。

以前、来た時にふかしたての酒まんじゅうを食べて超美味しかったので食べようって思っていたのだが今日はやっていなかった・・残念だ。

仕方なく近所の和菓子屋さんで酒まんじゅうを買ってさっき食べたがかなり美味しかったので満足してます。



近くには坂本龍馬で有名な寺田屋もあります。

そこからはまた1直線に帰宅を目指す。

1200ccの5MTのマーチ、4人乗っての高速道路はあんまり重くて走らんか?って思っていたのですが、完全に杞憂でした。

ほぼストレスなくバンバン走れる。

さすが日産車です。

本日、京都はすごく近く感じてしまった。

次は金閣寺ら辺を攻めようぜって計画しております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCRカート

2022-11-17 20:56:31 | マーチ


大昔、PCRっていうレーシングカートってあったような?なかったような?

今度の土曜日にカート走行に行こうかなってちょっとだけ考えてましたが、私の都合も聞いてくれずに「来てくれ」って職場から言ってきた・・

「なぬっ!」って思ったが、予想はある程度していたから「まあ、いいわ」って思って引き受けた。

半強制だ。

K12マーチのホイールキャップが1個紛失したのでヤフオクでK13マーチのホイールキャップを買った。



写真がよくないですが、鉄ホイールと合体部分のツメが折れまくっている。

これじゃ、外れるのも無理はない。

だから、ヤフオクでもいい状態のホイールキャップがないんでしょうね。

タイラップで止めてました。



新車外しのK13マーチの純正ホイールキャップは超ジャストフィットです。

やっぱ、純正はいい!

コストダウンを感じるが、そんなのは関係ない。

しっかりと完璧にカチンとハマった。

まだまだイケルで20万キロ5速マーチ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマオタク失格

2022-03-25 20:53:33 | マーチ


カートレースの顛末を書かねば・・って思いつつ、今回はあまり書く気が起きてこない。

お許しを・・

ただ、今回の決勝レースのテーマは「アクセルを踏む足を緩めない!」って事でした。

23周という長丁場、バテテきても右足だけには強い指令を出して言う事を聞かせてカートとエンジンに頑張ってもらった。

カートが真っすぐに向いてる間は絶対に全開にしよう!ってだけ考えてドライビングしました。

ちょっと、レース疲れが今頃出てきてあまり活力が湧かない毎日。

気分転換にマーチのエンジンルームを点検です。

マーチを買ってから初めて?エアフィルターを外してみて驚愕!!

写真の状態です。

こ、これは、ヤバイ、やばすぎる。

点検不足にも程がある・・クルマ趣味人、大失格や!

慌てて高圧のエアーでゴミを飛ばしましたが、もう古くなっている為かちょっとこすると濾紙に簡単に穴が開いた。

速攻でヤフーショッピングで日産のピットワークのフィルターを注文しました。



すぐに届きましたが、エアーで一応綺麗にした真っ黒なフィルターでもエンジンの調子が良くなったのが分かりました。

明日、新品に交換します。

ステップワゴンもチェックせねば!

皆さまも時にはチェックして下さいまし!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EV化

2021-11-15 20:43:28 | マーチ
●愛車のK12マーチの走行距離が19万キロをオーバーしました。

車全体の調子は良くて、まだまだ走れそうです。

上手く乗れば定年まで行けると踏んでます。

●ヤフー記事でビンテージカーのEV化の記事が載ってました。

まだでもコンバートのお値段はかなり高いようだ。

ハコスカをEV化して静かに圧倒的にトルクフルに走るのもアリだと考える自分。

●今日は定時で仕事が終われたので速攻で帰ってきました。

カート倉庫に寄ってレースに必要なものを取ってきた。

家に帰ってドアを開けるとマメルリハの瑠璃ちゃんが大声で呼んでくれる。

セキセイインコのピノちゃんもいつもは呼んでくれるのだが瑠璃ちゃんに圧倒されて声が聞こえないくらいだ。

鳥には好かれるイチマル監督。

●ユーチューブをよく見ているがディーノ246ってやっぱり痺れます。

あのサイズがいいし、フロントのフェンダーの盛り上がりが最高です。

あのサイズと形そのままで中身は現在のコンポーネンツ、例えばスイフトスポーツのエンジンとかで走るような・・

エアコンとかも完備して故障レス。

そんな車があればなあって妄想してます。

●さて、もうカートレース強化月間に突入しました。

今日のメニューはレース用のタイヤとかの用意をしてレース用のエンジンもセットしてブレーキオイルも交換でもしますか。

来週のレースが終わったらシーズンオフです。

今年最後のお楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19万キロマーチ

2021-10-23 20:01:05 | マーチ


朝起きると少し肌寒かった。

休みの日の朝はハコスカに乗るのが私のルーチン。

クイーンを聞きながらクルマ全体が暖まるまでゆっくりと流します。

だが、走り始めるとエンジンが調子いいのが分かる。

気温の低下が理由でしょう。

30分くらいの走行ですが気分は上々になったでござる。

その後はマーチで実家のみかん山に出向く。



この時期になるとまったくと言っていいほど汗をかかなくて500CCのお茶も半分くらいしか飲みません。

先日買ったラ・フランスという洋ナシの苗を2本植えました。

洋ナシが口に入る日は来るのでしょうか(笑)

放置状態の実家の畑のお手入れを頑張ったし、モノラックという運搬機も磨きました。

もう実家のメンツは農機具を使いっぱなしで何もしないので私がやるで。

私のメンテナンスで寿命を倍に伸ばしてやるで。

帰りは超久々にマーチで高速道路を走った。

そこで感じたのだがマーチ、けっこう速い!

右車線を余裕でぶっ飛ばせる・・燃費の事を思い出してすぐに左車線に戻ったけどね。

もう19万キロ走ったのだが全然快調だし、バランスのいい良いクルマです。

高速を降りてからガソリンを入れて洗車をしました。

100円水洗い洗車です。



家に帰ってからは幸せな時間を過ごす。

マメルリハのルリちゃんと遊ぶ時間です。

しかーし、明日は仕事だ・・嫌だなあ・・

他のスタッフは「日曜日、来て下さいって事です」って完全に他人事にように私に言うだけなので、「お前、それはどーよ」って正直思う。

率先してやれよって思うが仕方なく行かんとしゃーないのだ・・

まあ、行きたくても行けない日もそう遠い日ではないので、無理に自分を鼓舞して頑張ってます。

ああ、ここでボヤいたらスッキリしたので気持ちを切り替えてやるで。

明るいうちに終わるはずなのでトミーカイラに乗ってワインディングを走ろうと思います。

あの、フロントがスパッと瞬時にコーナーの内側に向く感覚、最高です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする