goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

休養日

2022-07-31 15:04:53 | 日記


今朝は8時前から活動開始したんだけれど、もう日差しが痛いほどだった。

ハコスカに乗る気はさらさら起きてこなかった。

せめてでも何かせねば・・って事でラパンのオイル交換を7か月ぶりにやろうと重い腰を上げた。

先日、工具のアストロに行ったらオイルフィルターがキャンペーンで安かったのでラッキーです。



オイル交換をする時に必ずインタークーラーの部分にゴミが入っていないか確認します。

今回もけっこう入ってフィンに貼り付いていました。

高圧のエアで吹っ飛ばしたくなるところでありますが、フィンってふにゃふにゃなのですぐに曲がってしまうので要注意であります。

歯ブラシで柔くこすりながら遠くから静かにエアーを吹いた。

汗だくでオイルとフィルターを交換した。

エンジン滑らかになって「よっしゃ」です。



それからは1000円噴霧器のテストを行う。

だが、ここで問題発生です。

噴霧スイッチらへんから水がぽたぽたと落ちてくる。

ゴムパッキンか?ってパッキンを交換したりシールテープを巻いてみたが効果がない・・

よーく見てみたらプラスチックが割れていた・・あひ~~ィ・・やっぱ安物買いの銭失いって自分の為にある言葉か!?

「なんとかせねば」って農業機械のモノラックのプラスチックタンクを補修したノウハウを思い出して、ハンダとホットガンを出してきました。

そーしてクラックの部分をハンダでちょいちょいって溶かしてホットガンで接着剤を塗り塗りしてみました。

冷えてからテストすると「おお!」漏れが止まったぜい!!

やった~~って喜んで水を吹きまくっていたら気付くとまた徐々に水滴が膨らんでくる・・ああ、完全には直っていない。

でもまだ許容範囲ってしておいた。



しかし、外に出るのもためらうほどにヤバイ暑さです。

さすがに畑好きですが畑に行く気にならないのでエアコンを効かせた部屋でゴロゴロするのみ。

よく先週の日曜日にカートのレースにこんな中で出たもんだな、しかし。

もう今日は休養日を決め込んでます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃプラスαの草刈機

2022-07-30 21:21:04 | 日記


本来は休みの土曜日でありますが、仕事が入って朝から職場に行って一生懸命労働いたしました。

時間外手当てが付くので「はいはい!」って喜んで行きます。

あのツライツライ講師のバイトよりはるかに楽です。

3時間くらいで予定外の仕事が終わって電話待機しながら畑に行った。

電話がかかってきてまた呼び戻されるかもしれないので携帯は離せられないのだ。

で、畑でこの前にリサイクルショップで買った電動の草刈機をテストしました。

ただ、18ボルトの2アンペアなのでそれほどパワーも電池のもちも期待できない。

使ってみると予想通りにすぐに電池切れになるし、草刈機本体も重くてバランスもイマイチで使いにくい。

やはりマキタの18ボルト6アンペアとは雲泥の差ですね。

ほぼ家庭用の機器だな。

まあ、無いよりはマシです・・なんたって1000円。



畑に居ると電話がかかってきて「仕事か!くっそ~~」って思ったがホームセンターからだった。

1000円噴霧器の欠品していたノズルを注文していたのだが「入りました」との事。

帰りに寄って買いましたが3300円もした・・なんか高く感じる(-.-)

まあでもこれで完品になった。

こちらはきっと活躍してくれるでしょう。

1000円電動草刈機の電池が2つとも切れたのでエンジン草刈機を始動した。

すると感動的に圧倒的にパワーがある。

ナイロン糸で刈ったが電動チップソーの5倍早い。

無心で草刈りをしますが色んな事を考えます。

先日のカートレース、トップと絶望的には差が無かった。

9月のレース、色々と画策して速くなろうと思います(^_^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【混走KT-F & KT-A】2022年 きのくにカートランドシリーズ 第3戦 KT-Freshman & KT-ADVANクラス 決勝 2022年7月24日

2022-07-28 20:20:24 | レーシングカート
【混走KT-F & KT-A】2022年 きのくにカートランドシリーズ 第3戦 KT-Freshman & KT-ADVANクラス 決勝 2022年7月24日


ふむふむ、こんなレース展開だったのですね。

イチマル監督、やはり勝てる速さは全然ないですね。

粘りと運の2位ということがよ~~く分かりました。

でもイチマルレーシング内バトル、なかなか面白いではないですか!

監督の座を守る為にも精進したいと思います(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画が楽しみ

2022-07-27 22:48:30 | レーシングカート
●第7波のコロナ、ものすごい感染力を発揮してる、これって空気感染ではないの?

そーだとすると一般的なサージカルマスクだと防御できない。

麻しんとか結核と同等に扱う必要があってN95マスクなんていう医療用のものを使わんとならんって事でしょうか?

●昨日は午後から仕事を休んで畑に行こうって思って屋外に出た瞬間、「今日は無理や」って思った。

夕方に少しだけ見回りに行ったのだが日中は36~7度あったらしい。

ちょっと限度を超えてるやりにくさです。

●先日のカートレースの予選、観客の皆さんから「激しいっすね~~」ってしみじみと言われました(笑)

私も何度も他のカートと接触しました。

レーシングアクシデントが大半で、他のカートに当てて飛ばして先に行く手段を取るなんて姑息なドライバーは皆無なので問題ありません。

接触もレースのうちです。

●予選は4台でもつれましたが4コーナーでスピンしてるカートの発見が遅れて強いブレーキングで前3台と離れたのが残念だった。

もっと4台でごちゃごちゃやり合いたかったなあ。

●予選ヒートは残念ながら4位でフィニッシュしましたが決勝はポイント順で3位スタートってなった。

そして、あの地獄の決勝レースに向かうのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予選ヒートはオモロイで~~

2022-07-26 21:40:29 | レーシングカート
●カートレースの行き帰りのステップワゴンはエアコンを使わなかった。

比較的気温が低かったし風もあったし、山の中で明らかに街中コンクリートジャングルとは違う。

コースを往復したり田辺市のビジネスホテル往復等で300キロは走ったと思うが帰ってきてすぐにガソリンを満タンにしたら17リットル強ぐらい。

ステップワゴンにしてはかなりの好燃費をマークしました。

●さて、レースのお話。

朝のミーティングが終わりフリー走行です。

前日はカートの搬入だけだったので私にとっては貴重な練習タイム。

フロントのアライメントやキャンバーをしっかりと調整してもらってポジティブキャンバーにセッティングです。

3コーナーとかでのフロントの入りが良くなってる。

好みのハンドリングになって感動しました。

このフリー走行の調子でその日のレースの予想がだいたいつくんですよね。

速い時は他のカートが遅く見えるし、自分が遅い時は他のカートが速く見えるのです。

●この日はそれほど他のカートを速く感じない。

エンジンも遅くないし、タイヤのグリップ感もある。

フリー走行が終わるとタイムトライアルに移っていきます。

緊張の中、タイムトライアルはタイヤが暖まっていなくて滑りまくったので「あ~、あかんわ」って思ったがなんと3位を獲得。

●そしてスケジュールはどんどんと消化されていって、上の写真が予選のスタート直後の3コーナーの様子。

ちょっと、N君を押し出してしまう形になってスイマセンって思っている瞬間です。

●大荒れの予選レースの展開が繰り広げられたのであります。

かなりボコボコ当たったし観客の皆さんにウケタ展開だ。

●明日に続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする