ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

ガードロープ

2023-05-06 21:46:17 | 旅行


たまにはファミリーで「どっかに行こうぜ」って事で奈良県の天川村に行ってきました。

洞川温泉の近くの面不動鍾乳洞の写真が上です。

今日は雨の予報だったので前日からステップワゴンの窓に丁寧にガラコを塗っておいた。

しかし、道中、最近はステップワゴンの乗り心地がやけに悪化してきた気がした。

20年選手だし、みかんを満載したりカートを積んだりして足回りを酷使してます。

タイヤは新品レグノだし、空気圧もコンマ1低めにしてるしで、ショックアブソーバーを新品にしてみたら改善するでしょうか?

カヤバのSRスペシャルを入れたらどうか?って真剣に悩んでいます。



いろいろ回ったがほぼこの辺りに来るのは10年以上ぶりです。

ウマが居る神社を久々に見学したりしてけっこう楽しかった。

いろいろとこんにゃくや、煮卵を食ったりと買い食いも大いに楽しみました。

道の駅とかも大入り満員で半分くらいの人がもうマスクをしてませんね。

マスクをしていた頃でも簡単にコロナが蔓延したのであんまり関係ないでしょう。



AKB48とかも参拝に来るという芸能の神様の天川弁財天さんにも参った。

その直前に急にケツをまくってきたハイラックスがいて「こいつヤバイから先に行かせよう」って思った瞬間ちょっとの直線で抜いていった。

ナンバーを見たらなんと和歌山ナンバー!

車内で「和歌山ナンバーやんけ!」って一斉にツッコミが入った。

おまけに1分も走らないうちに細い道に左折していった。

多府県であんな不細工な行動は絶対にやめようって心に誓った。

おまけに帰り道の京奈和道では事故渋滞にハマってしまった。

全く動かなくなり「こりゃ、あかんわ」ってあきらめていたのだが覆面パトカーが無理やり路側帯を直進していってほどなく動き始めた。

事故現場では軽自動車が中央のガードロープにひっかかって大破していた。

なぜか運転者とおぼしきおばちゃんの周りにはカバンが大量に車から出されていた・・なんでや?

さっき、娘がツイッターで対向からの画像が投稿されていたって見せにきてくれた。

しかし、居眠りか携帯が原因だと思うが、ガードロープがなかったら対向に飛び出して大事故になった可能性がある。

京奈和道を走行するとガードロープにツッコンダと思われる跡が何か所もあります。

ガードロープ、大切ですねん・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱ、そーなんや・・ | トップ | ワタイはレーサー? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事