ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

やきにくだいすき

2021-05-16 19:22:16 | 日記


農機具の消耗品を買いにホームセンターに行った。

モノラックという運搬機械のベルトとプラグを探しに行ったのです。

目的のものはすぐに見つかり、全部で1500円くらいと安かった。

早いめに交換したいと思います。



快調ラパンでのお出かけなんですが、少しをお金をかけただけで激変したので古い車だが「買い換える必要もないなあ」って感じすらする。

小さいし運転しやすく駐車も楽々。

ターボで楽しいクルマです。

昼ご飯は「やきにくだいすき」ってお店に行ったのですがランチタイムで標準セットが1045円と安かったのが決め手。

でも十分に美味しいお肉のセットでスープやサラダもついて焼きながら食べるスタイルですが最高。

ご飯もお代わり自由でカレーもあるしアイスクリームも無料。

ほんと、言う事無しの大満足ランチだった。

また行くべし!



せっかく出てきたのであまり密にならないところって考えて、灯台下暗し的な粉河寺に何十年ぶりかに行ってみました。

行くと駐車場代が500円要って「田舎の地元なのになあ」ってややモッタイナイなあって思ったが払った。

じゃ、拝観料はいくらかな?って考えてお寺の境内に入っていったのですが拝観料は要らないようだ。

維持にすごくお金がかかるはずなのに拝観料は取ればいいのにって思った。

駐車料は無料で拝観料を取る方が人数分入るのでそちらのはほうがお寺にとってもいいのでは?って余計なお世話か・・



かなり迫力のある大門だ。

歴史的にどんな位置づけなのかよく勉強不足でわかりませんがかなりの有名なお寺だったようだ。

紀州徳川家からいろいろと多くの寄進もあったようです。



すごい大きなくすの木に感動。

樹齢何年やろか?

ここを訪れた歴史的に有名な人達もこの木を見上げたはずだ。



枯山水の豪快な庭園。

う~~ん、私にはその造形の良さってものがワカラン。

ただ、石を配置するのが大変やったやろな、とは思った。



いろんな場所を見回ったがなぜかフクロウさんがいました。

私を見てクルクルって鳴いた。

って思って横を見たらなんと・・



クジャクじゃんか!

なんで、ここに!?

嫁さんと「岬公園からもらったのか?」とか言い合った。

ってまあそんな1日を過ごす。


ああ、これからはまた講義の用意をするのだ。

ああ、メンドーだメンドーだイヤだイヤだ・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする