goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

段付き加速

2016-11-12 20:22:10 | 日記


●今日は職場の災害訓練、前の東南海地震が起きた前にも鳥取地震があったらしく最近の状況とよく似てるらしい。

そんな中での訓練です。

正直、面倒だなって思いますがやはりやっておいて損はないはず。

年に1回くらいやってますがだんだんと手順も分かってきてわりとスムーズにできるようになってきた。

モットモ、本番が来てしまうのは嫌だけど・・

●訓練は午後からだったのでハコスカは朝一走行です。

昨日ウィンカーの不良が直せてところどころで止まってチェックしつつ走行。

ずっと調子が良くてやれやれです。

昨日はガレージの中でエンジンをかけてアイドリングを長時間やったので、今朝エンジンをかけた時に何年かぶりにプラグがカブった。

すぐにエンジンを切ってタコ足をさわってみたらカブってるピストンのところは冷たいのですぐ分かる。

ハコスカの乗り始めた頃は全部のプラグを交換するというメンドーなことをやってました。

長年の鍛錬でエンジンのかけ方もうまくなったので何年もプラグを外すこともなくなってました。

●ハコスカのエンジンは今日は中速は良かったが高回転での切れ味が少し不足してたかな?

近所で消防学校が出来るので工事のおじさん達が多くいらっしゃる。

その横を通るとじ~~って見てくれるのでついつい7000回転プラスαくらい回してサービスしてしまう。

「あほや!」って思われてへんやろか??

あ、そうか、中速がいいから高回転との段付きを感じなくて切れ味が無いって思っちゃうんかな?

MDIが登場して低速と中速が良くなった時に段付き加速が無くなり「高回転が遅く感じる」ってわざとMDIをつけなかった人もいたってラバーソウルの社長さんに聞いたことがあります。

●災害対策訓練に少々不謹慎かな?って考えながらもトミーカイラで行った。

実際に災害が起きたらオフロードバイクのヤマハDT125Rで参集しようとは思ってる。

道路状況もぐだぐだになったら最も機動性があるのがオフロードバイクでしょう。

上の写真のごとくシートを隠すホロを半分だけ装着してみました。

これだけでって思うけど風の巻き込みがだいぶん減るし、包まれ感がアップして快適さがアップします。

ひさびさにハイオクを3000円分入れてとても気分よく走って行った。

ちょっと他の職員さんにも特別な(変わった?)オヤジをアピールする狙いもある(笑)

●さて明日はみかん畑に行きます。

畑では無限にやりたい作業があって仕事半分楽しみ半分です。

そろそろ早生ミカンのデリバリーを始めようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする