goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

中川家

2024-07-28 22:44:50 | 日記


先々週、御坊市に遊びに行って、有名な「せち焼き」を食べたり、メロンを買ってきた。

買ったメロンがかなり美味しかったので「また買いに行こうぜ」ってなった。

この前は「せち焼き」を食べたが、昔の商家を改装したお蕎麦屋さんを見つけていた。

「ここもそのうちに行きたい」って思っていたのでためらわずに出かけました。

お値段が安くて、この8割蕎麦と親子丼のセットでジャスト1000円です。

普通はお蕎麦だけのお値段ですよね。

どうやら福祉系のお店のようで安いみたいでした。

コシがすごくあって美味しいお蕎麦だった。



それにデザートの1日限定10食のプリンも運よく残っていて注文。

カラメルが秀逸でホンマモンの味がして感動。

家族1同「美味しい」の連発です。

なんとプリンは150円ってあり得へんお値段で満足度は高得点です。

「せち焼き」はもうええわって感じだったが、このお蕎麦屋さんはまた行きたいって家族全員の意見でありました。

おススメです。



このお店はかつての「中川家」という材木商の家の1部を改装してオープンしています。

すごく立派な家でさすが材木商、使われていた木材がシロート目にもすごかったなあ。

この当時、一般の家が1000円だったが、この家は10万円かかったって説明文にあった。



古いサンヨーの冷蔵庫があった。

この冷蔵庫も処分に3000円は取られるのか?ってイラン心配をしてしまった。



家は自由に見学ができた。

すごい倉もありました。



カギもなんかすんごい。

お腹も膨れて満足してその後はまたメロンを実家の分と2個買って帰りました。

しかし、34~5度の酷暑の中、Nボックスはエアコン全開で何の苦もなく走り切れる・・

クルマってすごいなあって改めて妙な感心をしてしまった1日でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ

2024-07-24 21:16:32 | 日記
●年に一度の恒例行事、人間ドックを受けてきた。

一通りの検査を受けて、最後に恐怖の胃カメラだ。

聞くと、最近はもう麻酔で眠っている間に胃カメラ検査をするっていうのが主流だそうだ。

ちなみに私は意識清明「オトコのノーマスイ」で胃カメラをごっくんします。

今日も私の前に胃カメラの検査をした人が麻酔でフラフラになりながら検査室から出てきた。

看護師さんに支えられながら足元がおぼつかない。

「あれは嫌やなあ」って思います。

なのでド根性のノーマスイ。

でも以前より細いカメラを選択できるのでだいぶん楽になってきたのも事実です。

麻酔をすると飲酒したのと一緒の扱いになるので帰りはクルマの運転もしてはいけません。

カメラが食道とかを過ぎると割と耐えられる感じになってくるのでモニターを見て自分の胃の中や十二指腸を観察して喜んでます。

検査してくれた女医さんに結果も説明を受けましたが「問題ない」って事でやれやれ。

なぜか血液検査の結果もすでに知っているがγ-GTPの値も去年の半分くらいになっていた。

意外に健康体のイチマル監督でありました。

●午前中に検査も終わったので「そだ、桃でも買いにいこう」ってよく行く物産店に行きました。

けど、あれです・・お値段がすんごく高騰してるんですよね。

自分が買うのはわけありB級品オンリーですが、2年くらい前だと1箱が1500円くらいだったと思うが、今は同じレベルで2500円です。

1500円の時代だと皆がほとんど取り合い的にカートに乗せていたが、今は動きが完全に悪い。

自分も2500円はキツイって思って見合わせざるを得なかった。

ミカン山の一角に4本のモモの木を植えてるので自給自足を目指してます。

自分がやっているミカン栽培もJAに下ろしたほうがお値段がいい場合もあるようだが、「今年は高い」って言われるのもイマイチって考えてます。

お安く、いい時期にたくさん食べてもらうほうがいいよね。

●午後からは暑いが頑張って畑に行った。

ターフで日陰を作って発電機で工業用の扇風機を回して涼みながら草刈機のメンテナンスを行った。

マフラーを外してバーナーで真っ赤になるまで焼いてやった。

開口部から煙と炎が大量に出た。

冷えてからコンコンとマフラーを叩くとスゴイ量のカーボンが排出されてきました。

すぐに取りつけてエンジンをかけるとバツグンの調子になって回転もすんごく上がる。

やっぱり2ストはマフラーが命って改めて分かった。

自作のナイロン糸で「これでもか!」ってくらい草を刈って気分上々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生の王国

2024-07-15 22:18:58 | 日記


長らくの梅雨空でハコスカ全体が湿気っているだろうって思って朝から走行です。

両サイドの窓を全開、三角窓も全開で流す。

今日はホントに流すって感じで全く普通のクルマと同じように走った。

エンジン回転は6000回転ぐらいが上限だったと思います。



MDIをリニューアルしてから全体的に癖が無く乗りやすくなった気がする。

久々にすごく広いところで写真を機嫌よく撮ってました。

以前、この写真の背景の広いところで時代劇の戦闘シーンの撮影もされた事があります。

エキストラを募集していたので参加しようかってマジに考えた。

そだ、ここでデコトラの集会も行われました。

しばらくハコスカを眺めて、まったりとしていたのですが、かなりビビってしまう出来事が発生!!



「なんや、あれは!!熊か!!サイか!!カバか!!!」って真剣に考えるほどでかいイノシシの家族が遠かったがおるじゃんか!!

悠々と草を食っているようだ。

その後、ハコスカに乗り終わってからミカン山に行ったのですが、畑もイノシシに荒らされている形跡があちこちにあった。

うむむ、人間は減っていく一方だが野生の動物が増えてきてる・・

農業もやりにくいのだ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン食べ放題

2024-07-14 18:35:22 | 日記


昨日は雨の中、レーシングカートの走行に行きました。

バイクも他のグループは全く誰も居なくて2台だけの完全な貸し切り状態。

スリックタイヤでビビりながら走行した後、カート場に捨てられていたレインタイヤを拾っていたのでそのタイヤを装着して2ラウンド目の走行をしたのだが、レインタイヤは完全に別世界ですね。

晴れの日の感覚に近い状態で周回を重ねられます。

グリップ力は感動的ですらあって、雨の日にわざわざ来てもいいじゃんってくらいの感想です。



よく遊ぶので本日も別のお遊びです。

天気予報では本日も雨だったのですが、またしても「降る降る詐欺」でわずかにパラパラってきただけだった。

御坊市ってところに行って有名な「せち焼き」っていうお好み焼き系のB級グルメを食べてみました。

ずっと前から知っていて「いつかは必ず」って思っていましたが、本日、夢がかなった。

20分くらい順番待ちをして食しました。

いろんな有名人のサインが多く飾られていた。

ブラックマヨネーズ、かまいたち、ミッツマングローブ、サンドイッチマンとか・・

でも味は別段普通で、私の口が貧相なのか、ポンポコポンの道頓堀と大差ないやんって印象を持った。

嫁さんも同意見。



御坊市ってメロンが有名で国道沿いに多くのメロン農家さんがいてメロンを販売しています。

2500円で食べ放題ってところもあってそこそこ繁盛していました。

安いんだか高いんだかな設定ですが、私が挑戦するとほぼ確実に腹を壊すでしょう。

1300円のメロンを清水の舞台から飛び降りるつもりで買ってきました。

さて、次の日曜日はカートレースです。

まあレースで好成績を残すのが一応の目標ですが、前日からの食事会とかも超楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電柵って高いの?

2024-07-02 21:58:22 | 日記


ラバーソウルさんの北海道ツーリング記を読んでいたら、なんと私も行った帯広のばんえい競馬場に私の出張の数日前に行かれていた模様。

北海道でお会いしたかった(笑)

ちなみに競馬場でキャンピングカーショーもやっていて、ツレと2回も行った山梨県のショップが出店していないかだいぶん探しましたが来ていなかった・・残念だった・・オマケで付いていってた私ですがセールスのお姉さんと仲良くなっていたもので。



やっぱり、せっかく成っていた桃もすべて何か動物に食われてしまいました。

小さい檻だが、3個もしかけていたのですが、はるか遠くに吹っ飛ばされていた・・

あのパワーはイノシシかもしれません。

ハクビシンとかタヌキも来ている感じも、桃に残った歯型から想像もできる。

大事に育てようって思っていた横枝もバキバキに折られてしまいました。

もう来年は電柵を設置しようかってマジに考えてます。

電柵を設置したらスモモやモモを守れる可能性もありますが、桃1個あたり、5000円くらいの経費になるでしょうし、お店でモモやスモモを買ったほうがはるかに安いでしょう。

だが、ワテにも意地があるぞい(-_-メ)



北海道疲れか、若干の体調不良になってしまった。

年に何度かなるめまいが発生・・

常にクルマに酔ったみたいな感じですごく気分が不良になる。

またレーシングカートのレースもあるので体力を回復しなければ・・

だいぶんマシにはなってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする