goo blog サービス終了のお知らせ 

クニ舛田のパシフィックコーストライフ

古希を過ぎた海好きオジさんのいきいき生活!
人生を楽しむコツが絵日記を中心に!

なぜか徳島県人はこの魚が好き!「アイ」

2013-04-02 19:39:20 | Weblog

「アイ」という。磯の魚、群れをなして漁師の網や、釣り人の針にかかる。

背びれなどのケンに刺されると、痛いというもんでない

うどむ!(こちらの方言でのたうちまわる)

でも、そんなやっかいもんのお魚「アイ」は

干物にして、焼いて食べると

これが最高!ちょっと独特のにおいがするけど

そのニオイが徳島県人にはたまらんのである。

食べ終わって、皿までねぶる・・・というぐらい

そのぐらい好きなのだ!

四国でも、他の3県ではそんなことも聞かないな

ほんで本日の我が家のおかず兼、酒のアテと相成ったわけである。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淡々と誕生日、自分的にちょ... | トップ | マエケン投手にちょっと似た... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (160)
2013-04-02 23:59:34
アイゴですよね?和歌山の友達の家でスキヤキで食べました、魚のスキヤキは初めてでしたが、美味しかったです。
彼はバリコと言ってたような気がします。
返信する
Unknown (クニ舛田)
2013-04-03 07:13:48
160さん
スキヤキとはすごいですねえ
アイゴ、バリコともいいます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事