ブログ
ランダム
丹波黒豆ポン菓子3種セット【クーポン利用で1,500円】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
クニ舛田のパシフィックコーストライフ
古希を迎える海好きオジさんのいきいき生活!
人生を楽しむコツが絵日記を中心に!
苗作りの準備
2007-03-31 18:09:20
|
Weblog
倉庫の中で、今年の稲の苗床の準備をした。苗箱に土をいれるのだが
重労働だ。約700kgの土を150枚の箱に敷きつめた。あす、もみを撒く。
頭上にはツバメが飛んできて僕らの仕事を見てる。
米作りは苗作りからもう大変なのである。疲れた。
コメント
初がつおは150kmも沖から!
2007-03-30 18:52:31
|
Weblog
近所の濱口さんがこの前、カツオ漁に出た。はるか彼方、90マイル沖まで行った
という。
今の時期、釣るのはむつかしい。というか群れに当たらない。
水温、風向き等の天候を読み、また燃料代もバカにならない。
ばくちみたいなもの。一匹も釣れない船もあるらしい。
それでもまあまあ釣ったというのはすごい。特に水温が特に影響するらしい。ぐるり
見渡しても何にもない、太平洋の大海原でのカツオ釣り、
今、もし初カツオを口にできるなら、その苦労と幸運に感謝しょう。
コメント (1)
さくらが咲いた
2007-03-29 19:22:28
|
Weblog
自然のサイクルは偉大なり。季節は必ず変わり、そしてあるべきもの、やってくる
ものは必ずやってくる。さくら、サクラ、sakura、これほど日本人に
愛され、親しまれ、日本人の心そのものとまで言われる美しい木、 桜・・
とうとう咲き出しました。2分咲きです。
見頃は後、1週間前後でしょう。
話はそれますがアナログのトシさんと美波町でお会いしました。パシフィック
コーストならぬ美波町のかなり山の中でしたが、その山にも桜が
咲いていました。ひっそりと咲く山桜、いやあ、まいりました。!
追伸・・・犬のサクラもなかなかです。
コメント (1)
後、三日寝ると誕生日
2007-03-28 19:58:01
|
Weblog
4月1日、僕の誕生日、エイプリルフールの日なのだ。とうとう55にもなってしまう。
あっというまに歳をとってゆく。感激も喜びもも何もない。年齢を積み重ねてゆく
ことは、本当はつらいことである。私の父は80歳をこえている。母は80ちかい。僕の祖母は99歳、息子らが20歳代、孫が1歳になった。5世代がいる訳だ。
4月の1日、うかれてる場合ではない、ことしの米作りの準備、もみを撒く
日だ。おっと、おじさん野球オールドスターの開幕式もある。試合もある、夜には祝賀会もある、・・・・ケーキのろーそくを消すなんてそんなこと誰も考えてない!だいいち
55本もろーそく立てれるか、せわしいのだ。
コメント
アイビーカットはどこへいった。
2007-03-27 18:37:15
|
Weblog
近頃、こんな髪型をみたことがない。アイビーカット、またはクルーカット
なんていっていた。一世を風靡したアイビーファッションの
ヘアースタイルならこれというやつだ。
もみあげはスッパリと剃って7,3に分けるでもなし
あくまでも自然に整える。イメージは石原慎太郎氏の髪型かな!
すっぱり、あっさり、清潔で性格よさそう、仕事もできる。
おぼっちゃま風で女の子にモテモテ・・・・・・・
おじさんも基本的に昔からこれ、オシャレも繰り返されるというから
先が楽しみだ。
コメント (1)
春は旅のシーズンだ
2007-03-26 19:36:23
|
Weblog
暖かくなってきた。テントとシュラフで夜をすごせそう。僕の夢はバイクで
10日間ぐらいの旅をしたい。行き先も決めず、かって気ままの旅だ。
今の時期にバイクのツーリストを見ると楽しそうだし、いきいきしてる。
排気音でさえ、かろやかに聞こえる。ブルブルドッドッド・うらやましい。
僕には絶対に出来そうもない。
いろんな意味で、春はいよいよ旅のシーズンだ。学生から社会人へ、田舎から
都会へ、職場、家族、仲間、恋人との別離、・・・まあ人間は一生、旅を続けるのであります。
コメント
LESの武知氏と出会う
2007-03-25 20:02:28
|
Weblog
今日は波がある。夕方、ビッグロックへサーフィンの見物にゆくと珍しいかな
ローカルエナジーサーフショップの武知さんと会った。家族でサーフィンに
きている。ひさしぶりといえばひさしぶりだ。軽く挨拶のあと、堤防にすわって
いろんな話をした。子供達のサーフィン、世間話等・・・・
最後、年齢の話になって僕、55歳、武知氏いわく7月で53歳になるという・・・
昔から頭は○○だけどすごく若くてパワフルだ。
2~30分だったけど昔がよみがえったり、氏のサーフィンライフを
うらやましく思ったり・・楽しかった。
帰りしな「またな」「また」手をふってくれた。 アミーゴ!
コメント (1)
こんな雨でも郵便さんが
2007-03-24 19:28:05
|
Weblog
午後、雨も風も強くなってきた。納屋で仕事をしているとブルルと単車が入って来た。
郵便さんのI氏だ。もともと色白なのでこんな雨風が強い時はほっぺたが
真っ赤になっている。「休まんせ!カップヌードルでも作るわ!」
ヘルメットを脱いで納屋で一服した。雨降りは大変。
まだまだ配達が残っている。「どうも」彼はまた鉄馬にまたがり雨でけむる
村の道へ消えていった。
コメント
お遍路さんが携帯で!そこで
2007-03-23 18:58:06
|
Weblog
お遍路さんが一服している。携帯で話をしている。まず浮かんだのが家族との通話、
「いま、日和佐にいるよ!元気だよ」・・・・はたまた仲間との連絡だったのか
便利になったね。20年ぐらい前までは信じられないことであった。
後で思ったがあのお遍路さんの携帯、充電はどうやってしてるのだろう。
性能はいいとしてもたまに充電器のお世話にならなければ・・・
ソーラー電池携帯とか、歩くと発電して充電できる携帯とかあればな。
これビジネスチャンスになりません?
コメント
よく潮が引いている。で・・・・!
2007-03-22 18:52:53
|
Weblog
さすがに春はよく潮が引く。普段、水中に没している岩が顔を出し、砂浜が
グーンと広がっている。磯にはのり類が繁茂している。
古き良き時代にはこういうとき、磯あそびをみんながしたもんだ。
浜節句と言われる行事はここらでは40年ぐらい前に姿を消した。
漁業権とか入り浜権が叫ばれてからだろう。また高度成長期とも重なる。
それはそれとして浜辺で宴会というのもなかなかオツなものである。
美波町以南、牟岐町、海陽町ではポピュラーな行事でいまでも続いているという。
失わせたくない、ならわしだな!
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【1,000円OFFクーポンで1,580円】出汁を与えた超濃厚ミニトマト
丹波黒豆ポン菓子3種セット【クーポン利用で1,500円】
かんきつジュレ「いちずみ」食べ比べセット
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ウェルかめの町「美波町」のショアライン在住のアーティスト&お百姓。伝説のビッグロックローカルのリーダー
最新記事
「鮎」のぬめり感
ちょっと古いですが
梅雨はイヤだ!
台風の影響だな
あ~あ、また失敗
漁船用羅針盤
こんな看板が・・・・
カツオにはニンニク!
青森産六篇ニンニクにはほど遠く
田植えから一か月
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(4623)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
クニ舛田/
名前も忘れた珍野菜!
きさらぎ/
名前も忘れた珍野菜!
クニ舛田/
もう空き地がいっぱい!
Yのママ/
もう空き地がいっぱい!
クニ舛田/
パソコン修理
Yのママ/
パソコン修理
yaoyan/
「ポンカン」がそろそろ!
クニ舛田/
「ポンカン」がそろそろ!
yaoyan/
「ポンカン」がそろそろ!
クニ舛田/
「岩ツバメ」の巣
カレンダー
2007年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
ブックマーク
日和佐LIFE
アウトドアーツアーサービス
農家民宿クニ舛田ホームページ
クニ舛田、こんなこともやってます!
ANAN2006
阿南にてログビルダー&サーファー
青海波
謎を解き明かす謎のブロガー
ログビルダー日記
ログハウスを建てるなら!サーファーで建築屋さん
ヨットで波乗り&伊勢海老探し
元プロサーファー池田光孝氏のブログ、クニ舛田お気に入りです!
ポチと私
老級生、もとい!同級生ヨシ坂東のおじさんブログ(2011年11月他界)
mrビーンズのマメマメ日記
おじさんロッククライマー、ビーンズさんの愉快なブログ
柚子の里で、川上、和三郎
山里での暮らし、お料理等を季節感いっぱいに!
土佐街道・馬路越(遍路道)
歴史を旅する。文学だなあ。
とんこのイヌとネコと波乗りと
瀬戸内から移住したサーフィン大好きガールのブログ
のほほん珈琲
クニ舛田の元仲間、HIROCHIおじさんのお元気ブログ
サイファーテック美波lab
近所にあるサテライトオフィスが発信します
タンジット美波工房
近所にあるサテライトオフィス
ひこうせん
ひこうせんのようにフワフワと漂っていたい
四国の右下、地ネタ満載
周辺の情報をキャッチしよう!
ノビーウッドサーフボード
木で作るサーフボード、千葉にあります。
ノビーウッドサーフボードⅡ
板子乗りの歴史などを綴っています
ハリウッド佐藤ホームページ
奥多摩在住のアウトドアズマン
海部川に生きる
映像で海部川周辺の季節を楽しむ!
四国の右下、右上がりっ!
僕らの村やら隣の町の話題がてんこもりなのだ!
JIRO‘S BAR
関西在住のカッコいいおじさんサーファーブログなんだな!
スタジオBIBI CHICCA
美波町出身のイラストレイター、チッカさんのホームページ
おやじの修行日記
サーフサイド牟岐内妻ビーチにある民宿のオヤジがホノボノとした日常をお伝えします。
LES日記
阿南のサーフショップが波乗りのお話を
ペンションししくいのブログ
緑の森にコテージ、目の前には白い砂浜、おしゃれなペンション
んみゃーち みやこじま
宮古島から阿南へ ログビルダー修行&サーフィン
マリコの部屋
マリコおばさまのブログ、おしゃれです。写真も秀逸!
今日も渚で日が暮れて
ビーチコーマー ”渚の探偵”助手さんの楽しいブログ
うみがめ・マリン・クルーズ
クニ舛田が愛するパシフィックコーストを船で遊覧!
ふじかわみつるのブログ
高知在住のフリーライター、さすが!
国民の宿 うみがめ荘
大浜海岸の真ん前!海岸まで歩いて一分
ドロップちゃんの滴
この町の女性議員、寺下博子さんのブログ
かにちゃんの部屋
陶芸の楽しさを知ってしまいました。
山河内ゴトマツのブログ
都会から山河内に移り住んだ土に生きる青年のブログ
プロ・トローリング
ウェイン浜口のトローリング用品販売
海人21面相
クニ舛田の大先輩、60過ぎてもサーファー、遊びの達人のおじさまブログ(2012年8月他界)
うみがめ荘浜辺情報関連リンク
国民の宿「うみがめ荘」のリンク
恵比須浜キャンプ村
近所にあるキャンプ場です。
道の駅日和佐
クニ舛田の絵も野菜も販売してます。
自然生活工房
美味しくてヘルシーなお弁当なら
工房 風の谷
都会から移り住んだ若いご夫婦のブログ
クニ舛田のmixiのコミュ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo